メインストーリー、楽しくプレイさせていただきました。
スタッフの皆さん、ありがとうございます。
最初のジョブのレベリングが楽になった分、以外と短かったかなとも思いましたが、今後のアップデートによりコンテンツも拡張していくかと思いますので、楽しみにしております。
バトル含めて、楽しくプレイ出来ました。サブクエもすべて終わっております。
BGMもとても良いですね!Openskyも大好きですし、エンディング曲もとても良かったです。
魅力的な世界に、多様な人々がいて、楽しく冒険できました。ただまぁ、夏休み的なエピソードはなかったかなぁw
いくつか個人的な所感がありましたので、下記でお話しさせて下さい
・ゾラージャの描写が物足りなく感じました。
ボリューム調整の結果かも知れませんが、王位継承のなかでのゾラージャの描写が少ないというか、もっと知りたかったな?というのが討滅戦を終えた時の感想です。幼い頃からの葛藤に加え、30年の間の出来事(グルージャを捨てた経緯も)が残念です。バクージャジャばっかりでしたね。
・スフェーンの立ち位置が、よく分からない
唐突な出現と馴れ馴れしさ、世界観に合わない衣装などのあざとさかで、当初の印象が悪かったためか、一貫して自業自得で、かつ、ただの壊れた機械的な印象のままでエンディングを迎えました。人格を操作された存在自体が哀れな機械、との見せ方をしたかったのであれば想定通りの感じ方でしたが、そうなのでしょうか?最終戦のラマチの叫びも、そこまで信頼感を築いたようにも見えなかったので、ちょっと違和感がありましたね。
・クルルさん、あまり活躍しませんでしたね
基本的に最終マップでの出来事のみで、ほとんど空気で、大変残念でした。いろいろな思いから今回同行していたと思いますので、いろんなエピソードを期待していました。今後に期待です。
・部族間の歴史的な争いが雑に扱われている。
長年戦争していて、様々な歴史があったと思いますが、あっさりしためでたしめでたしは引っかかりました。ガレマルドの時とはちょっと温度差があるように感じています。
・同行や尾行、楽しいですか?
同行はまだ分かる(ただ、今回冗長なわりに中身が薄い)んですが、尾行、隠れるところがないマップで延々続けられるなど、難易度を下げたのもあってか、プレイしていて何をしているか分からなくなります。以前の初見殺しで大分前までまき戻るような物は論外としても、遊びのないゲームは正直、カットシーンで十分な気がしています。
全体的に、描写不足なのにも関わらず、ムリして7.0で納めようとした感じがありました。PJとしては期間を含めて順調に完遂したのかと思いますし、新たな世界としてとても魅力的なのですが、勿体無い気がしています。キャラクターの魅力を受けたいのに伝えてもらえないもどかしさは、過去にはなかったと思います。キャラクター自体は退場済みなので、今後追加されても微妙かも知れません。あと、暁月からはミニゲームはちょっと迷走していますね。
バトルはとても面白かったです!ストーリーも、引っかかる点がありましたが、エンディングまで楽しくプレイしたのは間違いありません!
メイン終了後も楽しんでプレイしておりますが、プレイヤーとして感じたことをFBするのも必要かと思い、お伝えさせていただきました。