Page 43 of 200 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LastLast
Results 421 to 430 of 1996
  1. #421
    Player
    Ringo_Tachibana's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    33
    Character
    Ringo Tachibana
    World
    Fenrir
    Main Class
    White Mage Lv 100
    追記です。

    【シナリオで良くなかった点】

    バクージャジャがタコスを踏みつぶすシーンで激しい拒絶反応を示しました。
    食べ物を粗末にする描写、演出とは言え必要とはおもえません。
    シナリオライター様はあのシーンでなにを表現したかったのでしょうか?

    その後シナリオ内でのフォローもなく、とても残念な描写でした。

    上記に限らず、投げっぱなしの演出が散見されるのも残念なところです。
    シナリオライターに対して、社内で意見を言えないような雰囲気があるのでしょうか?
    そのような事情すら考えてしまうような印象を受けました。
    (50)

  2. #422
    Player
    Rio522's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    107
    Character
    Rio Yorha
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Ringo_Tachibana View Post
    追記です。

    【シナリオで良くなかった点】

    バクージャジャがタコスを踏みつぶすシーンで激しい拒絶反応を示しました。
    食べ物を粗末にする描写、演出とは言え必要とはおもえません。
    シナリオライター様はあのシーンでなにを表現したかったのでしょうか?

    その後シナリオ内でのフォローもなく、とても残念な描写でした。

    上記に限らず、投げっぱなしの演出が散見されるのも残念なところです。
    シナリオライターに対して、社内で意見を言えないような雰囲気があるのでしょうか?
    そのような事情すら考えてしまうような印象を受けました。
    様々な映像コンテンツの表現に対して今は凄く規制が入ってます···
    その上で「食べ物を···」に対して嫌悪感がある···というのはもちろんそうでしょう···
    ただ理不尽を表現する場面に対しての表現にそこまで批判するものなのでしょうか?
    例えば民衆が憤る場面で飲み物や生卵を投げたりする···海外では現実でもありますよね?
    14は世界でもプレイヤーが沢山居ます、そういうプレイヤーに対しての理不尽を表現する手段として仕方の無い事なのでは無いでしょうか?
    あの場面に対しての憤りは運営では無くバクージャジャに対して向けるべきだと思いますよ
    (34)

  3. #423
    Player
    Rui0057's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    227
    Character
    Rui Kuto
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 100
    バクージャジャがタコスを無碍に扱うシーンは黄金のレガシー全体に横たわるフード理論を如実に表現したシーンでしたね。

    あれはライターさん上手いなあと思って見ていました。あのワンシーンだけでバクージャジャが悪役なのだと即理解出来ましたし、食を大事にする日本人としてもバクージャジャに対してヘイトが爆上がりでしたし。
    (31)

  4. #424
    Player
    DustLindor's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    3
    Character
    Dust Lindor
    World
    Ridill
    Main Class
    Miner Lv 90
    【良かった点】
    ・ヒカセンが英雄、主人公ではない別視点から物語を見れたこと(後方腕組みオジサン楽しかった)
    ・黄金新キャラクターのポテンシャルの高さ(6.x時点のウクラマト、各キャラの設定が魅力的)
    ・家族、死生観という全体的なテーマ
    ・因習村的な不気味な設定(バクージャジャの兄弟についてなど)
    ・黄金郷を死者の祭りに結び付けて、更にサイバーパンクにした意外性


    【悪かった点】
    細かい事を言い始めると物凄く沢山あるけど、どうしても我慢できない部分だけ……。

    ・テンポが悪く、テンションが付いて行けず、気持ちが迷子になる。
    今〇〇がしたい!!気持ちの時にお使いが挟まれて、萎え切った頃にID討滅戦が出てくる。
    重い話をしている最中、新エリアの観光や茶番が挟まれるので全くそれどころじゃない。
    感動シーンが差し込まれるけど、この先やりたいコンテンツが見えてるタイミング、その話を聞きたかったピークを大分過ぎているので冷めてしまう。

    子供向けのほっこりアニメと、大人向けSF哲学作品のチャンネルをブツ切りで交互に見せられているような印象…。せめて軽いシーンと重いシーンを固めて欲しかった。
    「みんなと仲良く継承レース!観光!新しい友達!遊園地!」っていう単純で明るいストーリーだけだったらそれはそれで見れたのにな…。てか夏休みはどこへ…。


    ・キャラクターの掘り下げ不足
    特にウクラマトはあんなに沢山話していたのに「みんなを知る、笑顔にする、王になる」しか言ってない。
    6.Xで見たウクラマトはエレンヴィルと仲良さげに話していたのに、その関係性もどこにっちゃったんだ。
    個人的に一番勿体ないと思ったのはゾラージャで、死ぬまで本編で語られなかった上、死者の世界でも会えず、記憶を消してしまったから知る由もない。
    良いキャラクターだなと思ったのに、本当にもったいない。


    ・「家族」とは…。
    これはあくまで個人の感想。

    あんなに沢山の家族が出てくる中で子供がもれなく捨て子、貰われ子、育児放棄、実の子だけど愛されてない、死亡もしくは殺される。
    出てくる親がもれなく子供をちゃんと見ていない、話を聞かない、気持ちに寄り添わない→死亡、もしくは子供に消される
    ただひたすらに子供が可哀そう。
    なんで両親健在で幸せな家庭が一個もないんだろう…。トライヨラはそういう文化でもないよね?

    親のエゴに付き合わされてる事をヒカセン含めて誰も否定せず、同情もせず、葛藤も何にも語られず、乗り越えて行くことが当たり前かのように話が進んでいく。
    それが受け継がれていくって事…? 
    自分の感性には合わないなと思うと同時に、それが肯定される世界なんだな…って残念に思った。




    黄金、もっともっと膨らませれば良かった部分も沢山あるだけに勿体なく、非常に残念だったいう感想。
    新人さん育成も兼ねてるという事で、漆黒、暁月よりスケールダウンしている。多少の粗はまだ仕方ない。
    ストーリーや台詞回しやキャラが変わってしまったとかスケールダウンを語らず、100歩譲って8.0に期待をしよう!と思うとして
    このテンポの悪さとシナリオ傾向のまま7.x~2年走るのか…と思うと本当に辛い…。

    本当にMMORPGの第一作目なら良かったかもしれないけど、一度リセットされるとはいえ10年も続いたナンバリングなわけで。
    新人に書かせるとしてもシナリオのチェック、改修などの監修はちゃんとやって欲しかったな……。

    新生~暁月まで今までフォーラムなんて、不具合以外書き込んだことはありませんでしたが、気持ちのやり場が無く書き込ませてもらいました。
    サブクエ、グラアプデ、戦闘、BGM、その他新しいコンテンツは満足していますので、どうかこの先の事を真剣に考えてください運営の皆様…。

    どうしてこうなった…。
    (103)
    Last edited by DustLindor; 07-14-2024 at 11:55 AM.

  5. #425
    Player
    Rio522's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    107
    Character
    Rio Yorha
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Khloem View Post
    あんまりいいたくないですが、感想って言っておけば特定キャラへのヘイト発言や開発者への罵倒は許されるんですか?
    あなたの嫌いはみんなの嫌いではありません。当然逆の感情を持つ人だっているはずです。だからせめて言葉は選んでほしい。
    特にフォーラムはプレイヤーであれば誰でも見られる場所なので、感情に任せて書き込んでしまう前に一呼吸置かれるべきと思います。
    この意見に同意です
    私個人としての黄金のレガシーへの感想は「言うほど悪く無かった」につきます
    その上で皆さんにお願いしたいのが···

    ストーリーの批判や改善点を上げるのはいいけど見た訳でも無い運営内部に対して憶測による批判は止めて欲しい

    ストーリーへの感想や批判は書き手側からしたら参考に出来ると思うけど的外れな憶測や仮にそうだったとしてもそういう部分を批判されると怖くて何も書けないですよ···
    もう少し節度を持って意見して欲しいと思います、不満点はあったとしても感情に任せて何でもかんでも書いて言い訳じゃありません···ストーリー書いてるライターさんも人であり傷つくって事を理解した上でストーリーへの批判や改善点を書いて欲しいなぁって思います···
    (23)

  6. #426
    Player
    Happinesscarrot's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    70
    Character
    Leo Melo
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 95
    黄金郷を探し、その正体がリビングメモリーだったっていう流れ自体はすごく面白かったと思うんですよね。
    そこに至るまでの継承の儀、他の候補者のバックストーリーの回収、FF9などの要素を「回収しなければいけない」というしばりが
    とっ散らかり感をちょっとおぼえるというか…。欲張りすぎてるかなぁとは思いました。
    一個一個の要素…例えばハヌハヌのお祭りを復活させたり、双頭の出生の秘密を知るなど自体は悪くなかったと思うのですが
    「手段」があまり良くなかったと思っています。

    例えば継承の儀で各地の文化を知ることも、別に秘石集めさせる…ではなくて最初から「黄金郷は何なのかを紐解く」だけがシンプルに
    試験に与えられて居て、あとは自由にやらせておけばバクージャジャや他の候補者ももっと自由に動けたと思うし妨害や本気で戦ったりの熱い展開を見られた気がします。
    結局妨害などしようとしても選者に「そうなれば即刻失格だからな」て言われてシュン…てなって大人しく従ってたり…と、
    キャラクターがルールやら縛りが多すぎて伸び伸びと動けてないような感じもしましたし、どこまでもレールに乗せられている感じが強く、
    「自分たちで冒険している先々で色々な事を知る」というよりも「知るように仕向けられている」と感じさせられるのが
    今回のシナリオのネックになった部分なんじゃないでしょうか。

    多くの人たちはもっと自由に冒険した上でヒカセン自身の判断で動いたりしたかったんだと思います。
    ウクラマトについていってるだけ、という感覚も、ウクラマト自身も「ルールに則って動いているだけ」だったので
    新大陸で冒険し、自分たちの手で色々なものを紐解き、交流し知る事を楽しみにしてた人たちは「やらされてる」と強く感じたのでは無いでしょうか。
    継承の儀での「秘石集め」の試験自体は必要なかったと思います。自然な流れでペルペルやハヌハヌなどの他種族と交流し文化を知り、
    そのうえで黄金郷のヒントを得て、ゴールに繋がっていけばよかったんだと思います。
    (28)
    Last edited by Happinesscarrot; 07-14-2024 at 12:43 PM.

  7. #427
    Player
    Ringo_Tachibana's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    33
    Character
    Ringo Tachibana
    World
    Fenrir
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Rio522 View Post
    様々な映像コンテンツの表現に対して今は凄く規制が入ってます···
    その上で「食べ物を···」に対して嫌悪感がある···というのはもちろんそうでしょう···
    ただ理不尽を表現する場面に対しての表現にそこまで批判するものなのでしょうか?
    例えば民衆が憤る場面で飲み物や生卵を投げたりする···海外では現実でもありますよね?
    14は世界でもプレイヤーが沢山居ます、そういうプレイヤーに対しての理不尽を表現する手段として仕方の無い事なのでは無いでしょうか?
    あの場面に対しての憤りは運営では無くバクージャジャに対して向けるべきだと思いますよ
    コメントが攻撃的になってしまいました。申し訳ないです。
    ストーリー攻略中はあのシーンで「バクージャジャコノヤロウ・・・!」と思いましたし、その後のウクラマトとの一騎打ちクエストインスタンスバトルでの選択肢「ビビリ野郎~」にしろ、その後の敗走にしてもスカっとしました。

    そこまで言う必要は無かったと反省しています。
    今後は表現を改めるように努めます。ご指摘ありがとうございました。
    (9)

  8. #428
    Player
    raiil's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    5
    Character
    Eclipse Night
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 92
    推奨のパソコンを購入してメインストーリーを進めましたが、
    FF14をプレイしていて初めてお金を返してほしいと思いました。

    当時旧FF14をプレイしていたプレイヤーもこのような気持ちだったのかと思い
    一種の追体験が出来てとても良い体験ができました。
    (102)

  9. #429
    Player
    sophie13's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Aera Solaris
    World
    Garuda
    Main Class
    Machinist Lv 100
    粗はあれど黄金には概ね好意的なのですが、
    もう一つだけ今後やめてほしいことがあったので書き込みに来ました。

    相手を指定できない形でのNPCと二人きりのデートイベントにしかみえないものは今後勘弁してほしいです。

    該当キャラが恋愛的な意味で好きな人は嬉しいでしょうがプレイヤー全員がそうではないし、そのシーンだけ「FF14っていつから恋愛ゲームになったんだ?」という感じだったので……

    漆黒からそういう気配は薄々感じますが運営はそんなにグ・ラハ・ティアを光の戦士の彼氏(どっちかっていうと彼女かな?)にしたいんでしょうか……

    失礼を承知で言いますがそういうのはご自身の二次創作か別ゲーの製作で発散していただきたいです……
    (103)

  10. #430
    Player
    windblume's Avatar
    Join Date
    Feb 2023
    Posts
    5
    Character
    Oscar Ilios
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    ※下書きをしていた内容が直近の書き込みの反論に捉えられかねない内容となっていまいましたが、関係なく書き込むものです。予め謝罪します。

    自分は新生時代からNPCとのやり取りを通じてFF14の世界について考えることを楽しんでいます。
    今回、メインクエストを読んでいてウクラマト達新キャラクターも含めて全体的に「動かされている感・言わされている感」を感じてしまいました。
    今後の10年を見据えて、黄金のレガシーで描ききらなければならないものが多く、隙間がなかったのかなと勝手ではありますが推測しています。
    その為、シナリオ自体は楽しめましたが、いまいち入り込めない部分がありました。

    その中で、自分はリビング・メモリーでのゴンドラにおけるグ・ラハ・ティアとのやり取りは彼自身から発せられた言葉だなと感じられて印象に残っていました。
    話の内容としては彼のこれまでを踏まえた上で「生の在り方」について触れる内容でした。
    魂資源や永久人等、これまでのFF14の世界観からはやや受け入れ難い文明ではあるものの、
    今までこちら側は相手の考えを一方的に突き放すことはしませんでした。
    しかし原初世界引いては他の鏡像世界に影響を及ぼすもので看過はできない。
    その上で「命の在り方・生の在り方」について、それぞれのキャラクターがどう考えているかを知ることができたことが嬉しかったです。
    NPCの発言を受けてこちらも考えを深めたり、気付きを得たりすることもありますから。

    こういった話はサシだからこそできるものでもあるでしょうから(アム・アレーンでミンフィリアについて話すヒカセンとサンクレッドしかり、自分の願いについて考えるリーンとウリエンジェしかり)、可能な限りその世界を生きているNPCの想いを聞くことができるシーンは大切にしていただきたいなと感じています。

    暁月は展開がどんどん進みなかなか立ち止まる暇がありませんでしたので、一段落ついた今だからこそ、誰が何をどのように感じているのか…そういったことを知る猶予のあるシナリオであって欲しかったな…!と。
    実際にソリューションナインやリビング・メモリーに直接訪れなかったキャラクター達の考えも聞いてみたかったです。

    以降のシナリオも楽しみにしています。
    (35)

Page 43 of 200 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 93 143 ... LastLast