Page 36 of 199 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 136 ... LastLast
Results 351 to 360 of 1986
  1. #351
    Player
    IyashiyaMion's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    10
    Character
    Iyashiya Mion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    昨日は長々とFF9の扱いに苦言を呈したのですが、実はこの間までのFF5シナリオからもやもやとはしてました
    「なんでセシルは出てこないんだろう?FF5は兄弟の物語でもあるのに」
    「なにこのゴルベーザ⋯実は別人で他人が演じてるの?」
    「FF14のストーリーのために都合よく使われただけか⋯」
    「外面だけはゴルベーザや四天王だけど中身は全然別物やん」
    ぶっちゃけこちらもFF5である必要を一切感じずオリジナルキャラクターでも成立したと感じました

    今後、原作をリスペクトしない、外面だけFF14の都合で使われるくらいなら過去シリーズを使って欲しくないです
    魔列車やケフカ、エクスデスみたいにレイドでちょろっと出てくるくらいでいいですよ

    FF12やニーアには愛を感じたのですが、どうして?って気持ちが拭えません
    (24)

  2. #352
    Player
    phantom654's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    37
    Character
    Nemuo Elakha
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by IyashiyaMion View Post
    昨日は長々とFF9の扱いに苦言を呈したのですが、実はこの間までのFF5シナリオからもやもやとはしてました
    「なんでセシルは出てこないんだろう?FF5は兄弟の物語でもあるのに」
    「なにこのゴルベーザ⋯実は別人で他人が演じてるの?」
    「FF14のストーリーのために都合よく使われただけか⋯」
    「外面だけはゴルベーザや四天王だけど中身は全然別物やん」
    ぶっちゃけこちらもFF5である必要を一切感じずオリジナルキャラクターでも成立したと感じました

    今後、原作をリスペクトしない、外面だけFF14の都合で使われるくらいなら過去シリーズを使って欲しくないです
    魔列車やケフカ、エクスデスみたいにレイドでちょろっと出てくるくらいでいいですよ

    FF12やニーアには愛を感じたのですが、どうして?って気持ちが拭えません
    FF5ではなく、FF4ですね。今回の9の扱いが雑なのは同意しますが、過去のオマージュの扱いは個人的には苦に思っていません。
    というのも、吉田Pもいっていましたが「あくまでFF14であり、過去作ではない」という元作られているので、FF14でもセシルが出てきてゴルベーザがいて兄弟ってなると、それはもうクロスオーバーです。一応ゼロが闇→光属性へ変わったことでセシルの代役はしています。
    ニーアに関してはオマージュではなく「コラボ」なのであっちの世界観とキャラ設定はそのままもってこなきゃいけないですよね。
    8、4、レイドの6と5、タクティクスや12はうまく織り交ぜてるなと個人的には思いますが、今回の9は本当に残念だなと思います。
    (32)
    Last edited by phantom654; 07-11-2024 at 05:21 PM.

  3. #353
    Player
    IyashiyaMion's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    10
    Character
    Iyashiya Mion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    FF5じゃなくてFF4でしたね
    失礼しましたm(*_ _)m

    あくまで個人的な意見ですが、可能なら過去作の『本人』や『敵』にFF14で会いたいですね
    時点で過去作の精神性をきちんと引き継いだ設定を変えても『本人』をしてる人

    FF14のために作られた『そっくりさん』や『見た目だけの存在』に過去作のネームを付けるのはおこがましく思います
    (7)

  4. #354
    Player
    HammerHead's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Location
    海賊都市リムサロミンサ
    Posts
    119
    Character
    Ranbas Welland
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 100
    FF9を詳細に覚えてはいないのですが、FF9で印象に残っているセリフに「誰かを助けるのに理由がいるかい?」というのがあります。
    これはキャッチコピーや代表的なセリフだと思うのですが、もしFF9をモチーフやオマージュにするなら、
    最後には誰かを助けるよう、あるいは助けに行くような、そんなどこか優しい物語を見てみたかったなぁと思ったり思わなかったり。

    シャットダウン!!!!!!
    (ゴールドソーサーのミニゲームのほうに、カエル集めと剣戟のボタンポチポチゲー追加してください)
    (11)

  5. #355
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,804
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    そうだ、アレクサンドリアがこんな有様なら復興しよう(白目)
    (10)

  6. #356
    Player
    Dolcerynch's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    39
    Character
    Chiaro Psychedelia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Bard Lv 90
    お金と時間を使って「お前は最後まで脇役」を突きつけられるの、意味がわからなかったです。
    前もって「今回皆さんは最後まで脇役です」と言われていれば……いやそれでも嫌だな。
    「このゲームが好きだ!」という気持ちの貯金がガリガリ減った実感がとてもあります。新生から暁月まではメインクエ完了後に「このゲームが好きだ!」という温かな気持ちに包まれていただけに今回自分が感じている戸惑いと混乱と憤りは残念なことです。

    アーリー前にせっかくだからとFF9をクリアしてとても感動して、この世界の幸せがいつまでも続きますようにと大満足した直後のコレだったのでさらにショックです。(FF9ではなくてFF14だとしてもです)

    ストーリーのツッコミはこのスレッドの皆さんの持つものと大体同じところで引っかかりました。
    そして私はキャラクターのヒントトークを全部読むほうなのですが、「見たらわかるがな」って言うことしか言わない知性の低下を起こしたグ・ラハ・ティアには大変ショックを受けました。他の暁キャラも「見たらわかるがな」だったのですが、特にそう思うことが多くて、担当のライターさんはあんまりグ・ラハ・ティアのこと知らないか興味がないんだろうなと、物語ではなくライターさんの事情を考えたりしてしまって、世界観がとか物語がじゃなくて、なんで開発現場のことを考えてるんだろ……って真顔になることが多かったです。
    それから国防も他国のヴリトラ(為政者直々!?)を戦わせて「嘘だろ……ここはシャーレアンで学んだ技術とかで見事に応戦して新たな理王の可能性を見せてくれて良かったのでは?せっかく機工を使うキャラなのに!?機工士って戦闘ができない一般人でも戦力になるという側面もあるからこそ、シャーレアンの技術+機工っていう新機軸を見たかったな」とかずっとぐるぐるしてました。そんな調子で多数のなんでやねんでストーリーに没頭できませんでした。

    何卒、他ナンバリングのFFシリーズはもちろん、FF14の冒険者の過去の歩みも大切にしてください。私自身は自分のキャラやこれまでの積み重ねによる愛着がありますが、個人的にはもう他者に今までのように気楽におすすめをするのが難しいゲームになりました。また他者におすすめできるゲームになってくれることを願います。
    (165)

  7. #357
    Player
    Rain_Storm's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    68
    Character
    Rain Squier
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Dolcerynch View Post
    ストーリーのツッコミはこのスレッドの皆さんの持つものと大体同じところで引っかかりました。
    そして私はキャラクターのヒントトークを全部読むほうなのですが、「見たらわかるがな」って言うことしか言わない知性の低下を起こしたグ・ラハ・ティアには大変ショックを受けました。
    「見たらわかるがな」もそうですが、「いやだからさっきからその話をしとんのや」のパターンも目立ちましたね
    そういうのが重なって重なって、全体的に冗長になっているのだと思います
    (141)

  8. #358
    Player
    Verfecti's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    95
    Character
    Saber Cainhurst
    World
    Ultima
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    賛否両論はありますが、私個人はウクラマトが主役で、プレイヤーが目立たないのは全然構わなくて、暁月の冒険を終えた主人公がウクラマトの成長を支えるという構図はむしろ好感触でした。

    ただ、今までの経験値がリセットされたかの如くプレイヤー及び暁月面々がアホにされていてる部分が、言葉を選ばずにいうなら正直腹がたちました。
    そんな失態連発しまくってなにカッコつけてんだよ、なんやそのドヤ顔、としか思えません。

    最初は、ウクラマトめっちゃ頑張ってるし嫌う要素なくね?と思っていましたが、ウクラマトを持ち上げるために主人公勢のIQを下げられたら、怒りの矛先が向いてしまうのも仕方ないかなと感じました。ウクラマトはただ自分にできることを頑張ってるだけでなんも悪くないのに。

    他キャラを踏み台に下げないと魅力的な新キャラ作れないのか、もうちょっとやり方なかったんか、と思わざるを得ません。
    よりによって今まで感情移入しまくって暁月まで冒険してきた暁メンバーと自分のアバターがです。

    別に主人公達が一歩引いてるのはいいんです。いろんなもの乗り越えて強くなって、今度は見守る立場になったRPもありだと思います。
    ただ、強くなって見守るどころか退化して知能指数下げて戦犯かましまくってどないすんねんって話です。しかも最後まで無自覚。
    反省もしてないし、絶対に同じミスを重ねる…というか現に重ねていました。
    最近チラチラ耳にする、ウクラマトはシナリオの被害者って意味がプレイしてると本当によくわかります。
    (144)
    Last edited by Verfecti; 07-11-2024 at 08:06 PM.

  9. #359
    Player
    Molbono's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    125
    Character
    Seilu Aludius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Nisshi955 View Post
    ひとつどうしても疑問なのですが、「肉体を維持したまま世界を超えるなんてアシエンでも成し得ていない技」だとどこかの誰かが言っていたと思うのですが
    「黄金卿の奥に何年も昔からあったやんけ」ってなったんですが、これ自分が何か説明見落としてますかね?
    エメトセルクは黄金卿を見ていたはずですが、うっかり転移門がある場所だけ見落としてたのかしら……?

    パッチが進むにつれ、肉体を殺すことでしか次元を超えられなかったアルバートたち(とそれ以外の方法を知らなったアシエンたち)がどんどん哀れになっていくのですが……
    コレ自分もまったく同じこと思いました…
    暁月で「覚えていろと言っていたほうが忘れていた」というのはカイロスで記憶消されてたからしょうがないよね、で納得しましたが、
    鍵の存在も黄金郷の扉も知らずに「私は見たぞ」と言われても「あなた一体何見てきたの?」と残念ながら思ってしまいます。
    せっかく良い退場をした素敵なキャラをアホの子にするのは本当にやめて欲しいです。
    (117)

  10. #360
    Player
    IyashiyaMion's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    10
    Character
    Iyashiya Mion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    過去作の扱いについては
    熱心にFF14の情報を追っている人達からすれば
    「吉田PがPLLでこれはコラボ、これはオマージュっていってたでしょ!」と思われる人もいるかもしれません

    でも自分はPLLとかは見ずに楽しみますし、そういう人からすると最初に見えたものが全てでもあります

    絶対に原作通りじゃダメというつもりはありませんし、やっぱり重要なのは
    『原作愛』や『リスペクト』の部分だと思います

    例えば過去作のキャラ達が性格そのままに原作ストーリーとは別にFF14に存在するとして、メインストーリーに介入してどんな行動をしていくのか?
    とか
    逆にパラレル設定でも原作へのストーリーにヒカセン達が入ってしまい、どういう結末になっていくのかとか
    ワクワクしませんか?
    ※14世界の設定からこうなっていくと勝手には思ってしまってもいたのですが

    ディシディアみたいなのでも面白そうですね

    ともかくWoL、FF4、FF9と原作リスペクトのない、もうオリジナルキャラクターでいいのでは?って思うことが多いのでウンザリしています
    (漆黒はWoL以外の部分は大好きです)

    オマージュと呼ぶには原作愛やリスペクトを感じない
    これってFF14のエゴで作られたものだよね?と
    (24)

Page 36 of 199 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 136 ... LastLast