Page 156 of 199 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 ... LastLast
Results 1,551 to 1,560 of 1986
  1. #1551
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    7.1は良かったです。7.0の言い訳的な描写も感じましたが、ウクラマトも少し落ち着いたキャラになってましたし、距離感もよかった。
    だからこそ、7.0はもうちょっと何とかしてほしかったと、改めて思いました。
    もっとウクラマトやヒカセンはゾラージャと絡んで、問いかけて、ぶつかって、
    それでもなお心の内を明かさなかったという描写があれば、それがよい7.0 Lv89討滅戦や7.1のフラグになったのになーと。
    7.0を消化不良で終わらせるのではなく、7.0は7.0としてきっちり区切りをつけてほしかった。


    意外だったのはサレージャ。てっきりメインのほうで復活すると思ってたので。
    メインのど真ん中で、チラッとではなく丁寧かつあからさまに立てていたフラグは、メインではなくクロニクルでやるんですね。
    (3)

  2. #1552
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    566
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    メインのユウェヤーワータクリアまで+EoVジュノやりました。

    ■ストーリー
    モブ親子の30年の隔たりを目の当たりにするシーンから始まるの、良い……
    そこから続く王宮でのカットシーンでやたらとヒカセンの表情が豊かでびっくりしました。
    やっぱり暁の仲間といると気が楽なのかなーとか。
    今までしっかりと葬儀のシーンをやった思い出といえば真っ先に浮かぶのはスリザーバウですが
    あちらはファンタジーな世界の葬儀で、会ったことのない人を弔うものでした。
    一方で今回の国葬はよく知る相手であるスフェーンのものであり、大きな写真といい献花台といい雰囲気といい、かなり現代のそれに近いと感じます。本当に葬儀に参列しているような(させてもらえなかったけど)厳かな気分になりました。
    7.0もそうですが、エバーキープ編はリアルにいる私たちのあれこれを想起させる作りになっており、これも意図的なのかなーとなんとなく思いました。
    グルージャの母親はレギュレーターのせいでゾラージャ・グルージャ含めた全員の記憶から消えてるせいでいないものみたいに扱われてるんだろうな、と思ってましたが、意外に存在の意識はしていたんですね。まあ誰だって父親と母親がいるのが普通なのはそれはそう。
    久々に役立った過去視ですが、なんかとんでもないものを見せられたな……という気分になりました。褒め言葉です。
    そして相変わらずグルージャはかわいい。


    ■ユウェヤーワータ
    雰囲気がすっっっっごくいい。さすがえぐいものを描くのがうまい。
    「研究員が連れていかれた記録はあるけど誰も彼らのことを覚えていない」みたいな話を聞いたときは「それはもうそういうことじゃん……」ってなりました。
    コンテンツもしっかりホラーで、ビビッて声を上げたりして楽しんじゃいました。
    Xでの前情報で「ヤバすぎる」だの「遊園地以上」だの「難しいだけで楽しくない」だの言われてたのでおびえてましたが、そこまででもなかったので拍子抜けしました。難所は心神喪失だけかな。2回行って落ちたのはそこ1回だけです。
    ナイスヘッドと違ってちゃんとどうすればいいか正解がはっきりあるし疑惑の判定みたいなのもないのでむしろ親切かと。1回きりしか来ないし時間に余裕あるし1回踏んだくらいじゃ死なないし(多分)
    ヴァンガード2ボスのような頭使わずひたすら忙しいタイプの避けゲー好きなので、範囲連打も楽しめました。あの手のやつは近接が殴れる場所に絶対安置があるのでボス足元にいる方が楽かも。
    ドロップ装備も可愛いのですがアクセばっかりで防具は全然出ません。周回します。


    ■ジュノ
    11未経験ですがほんとに楽しい。難しくて叫ぶけどそこが楽しい、って感じです。
    景色は綺麗だしバクージャジャは良いキャラになったし言うことないです。
    いかに11ファンにサービスしてるかは多分プレイヤーの方が語ってくれるでしょう。
    ギミックは初見殺しがあっても一回見ればあとは組み合わせるだけって感じですが、プリッシュに打ち上げられるやつの着地地点の操作と、闇の王のギガスラッシュ?がいつの間にか始まってて予兆見れてないのがしんどい。特に分身。
    なんか聞くところによると原作にもそういう要素があるらしいので、ファンサービスなら仕方ないということで慣れるまで周回しかないかな……

    コンテンツの話はここまでにして
    プリッシュ可愛いですね。ファンが多いのもわかります。
    走ってるモーションがぎこちないのですが、これは11のそれを再現してるのでしょうか?
    奥の建物にあるベッドのある部屋が多分プレイヤーの宿屋なんですかね。その辺の話聞いてみたいです。


    今のところコンテンツ難易度的には
    サボテンダーバレー<<アルカディア1,4<黄金その他ID≦ユウェヤーワータ<遊園地<アルカディア2,3<<<ジュノ
    って感じです。慣れれば多分変わると期待したい。
    ジュノはそもそもギミックをなんとなくで避けてる節があるのでちゃんと攻略読もうと思います。
    (4)
    Last edited by kouki0w0; 11-15-2024 at 04:07 PM.

  3. #1553
    Player
    tatuhito's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    96
    Character
    Finfin Finch
    World
    Ridill
    Main Class
    Summoner Lv 100
    変な事を言います
    アレクサンドリア~施設にて、および未知との邂逅がFF14だったんですよ

    まずヒントトークが全員違う事にわぁ!すごい!って大喜びしました
    1行2行から「アレキサンドリアへ行きましょう」「さあアレキサンドリアへ行こう」「早くアレキサンドリアへ行きましょう」みたいな事がほぼない
    そこで最初にああ私がやってきたFF14だって思ったんですよね
    いや私はずっとFF14やってるんですけど

    IDとかはまぁまたエオルゼアであれをやるにはみたいな事をやってるというバイオでしたが、それもまたFF14で、話の運び方もFF14だなと思ったんです
    楽しかった、メインクエストってこういう、話しかけたいから話しかけるものなんだったよなぁって、楽しかった

    そこからヘイザを知ると王の家族で戻って来るんですよね黄金のレガシー7.0が
    私の感性わりとヘボですが7.1という短いメインクエストでも関わっている人が違うんですか?くらい黄金のレガシー7.0を感じました

    身の上話を集落の人へ開示、あれ自体唐突でしたが全体の流れを振り返れば族長に話すべきタイミングは「20年前の災厄」の話が出た所でよかったでしょうとか
    ロネークと仲良くなっている所をプレイヤーに見せないままセリフだけで心情の変化を言わせたからって全力かばうはエモにもシリアスな笑いにもならないでしょとか

    このチャート確認の付箋間違えたような演出!このシーンを見せたいんだという剛腕の絵面!これはしんどかった黄金のレガシー7.0!

    父親は私ーなんだってー内緒にしてくれ、バレたー!っていう、爆速だったウクラマト真実と同じじゃないですか?まぁ私の目が節穴じゃないならですが

    大人達が一度も聞いていないものを直接子供に聞かせる部分にひっかかりはありますし、そういう時の後見人ではと思いますが
    グルージャとウクラマトを母子のように描写しない所は7.0から好きです
    グルージャの事を周囲がきちんと大人として扱っている事の強調はされていませんが、背伸びした発言をしないグルージャを子供だからと侮るような描写もない中で、
    最後にちらっと出たヤ・シュトラがそう成り立った境遇についてきちんと指摘してくれていたのもとてもよかった

    ガトーショコラもストーリーだけみると唐突でしたがリーヴネタ入れてるああいうのも個人的に好きです
    バナナスムージーじゃないんだとは思いましたが、お土産ならガトーショコラの方がしっくりきますしね

    7.1で継続するか決めようと思っていましたが、私が今までやってきたFF14を感じながら、ああ、ここから黄金のレガシー7.0なんだねわかったわかったって心の壁を高くして気持ちの敷居を低くして、そうしてやり過ごす事は可能だと判断出来ました
    どういう意図で黄金のレガシー7.0を継続しているのかはわかりませんが、FF14だと思える部分が残ってるならまだしばらく大丈夫かと思います
    (9)

  4. #1554
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    インタビューとPLLで話したゾラージャの掘り下げはこれだけだったのか

    人体実験のところは7.0で分かったことだ
    テーシャジャがやばすぎる
    グルージャをゾラージャを繋ぎ止める道具としか見えない
    ゾラージャのことも見ていない、彼女にとってゾラージャはただのアイドル、彼の気持ちなど全然気にしていなかった
    自分の愛欲だけが大事な女、テーシャジャ

    ゾラージャが青い鱗を見る前に普通に息子を撫でようとするから、最初から息子を捨てようということではなく
    青い鱗だから取り乱したと思う
    しかし、あの狂乱した様子を見て、グルージャジャとゾラージャの親子関係は一体どういうことだと考えている
    あれはグルージャジャが毒親じゃなければ説明できないほどの反応だよ
    でも今まで描かれたグルージャジャはそのような人物ではないから、違和感がすごい

    まあ、どちらにせよ最大の被害者はグルージャに違いない
    頭おかしい女に付き纏われたゾラージャも割と不憫だ。でも息子を放棄したのはやはりダメだよ
    (48)

  5. #1555
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Banderas View Post
    でも息子を放棄したのはやはりダメだよ
    息子に危害を加えられる恐れがあるから一時的に隠したけど、事故で迎えに行けなくなった、
    というのがシェールの考察ではありませんでしたっけ。
    放棄をしたという描写は(今のところ)なかったような?

    今回のIDで倒したラスボスの魂が、実はテーシャジャだったというグロいことを考えてましたが、、流石にないか
    (1)
    Last edited by Emoo; 11-15-2024 at 01:08 PM.

  6. #1556
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    息子に危害を加えられる恐れがあるから一時的に隠したけど、事故で迎えに行けなくなった、
    というのがシェールの考察ではありませんでしたっけ。
    放棄をしたという描写は(今のところ)なかったような?
    放棄をしたのはゾラージャ。
    わかりにくく書いて、申し訳ありません
    (7)

  7. #1557
    Player
    yurika_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2024
    Posts
    7
    Character
    Yurika Amane
    World
    Tiamat
    Main Class
    Viper Lv 100
    7.1未知との邂逅
    ラストの偽スフェーンと本物スフェーンの演出見てようやく黄金のレガシーはじまったなって感じた
    黄金7.0の最後のシメは7.1までやって終わるくらいで丁度よかった気もするねぇー...w
    7.0の最後でスフェーン復活からの偽と本物の演出見れてたら期待度だいぶ違ったと思う
    ま、それはそれとして7.1でかなり期待値上がってるんで7.2を楽しみに待つぜ!
    (6)

  8. #1558
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Banderas View Post
    放棄をしたのはゾラージャ。
    わかりにくく書いて、申し訳ありません
    こちらこそ、正しく読めていなかったようですみません。

    狂気に走るほどの孤独と苦悩を抱えたゾラージャでしたから
    血のつながりを示す青い鱗に相当な衝撃があったのでしょうね。

    そういうゾラージャにしてしまったという意味で、グルージャジャは最低最悪の父親だったのでしょうね。
    マムージャ族とシュバラール族の争いを止めたときは、相手を知ることが大事!とか言ってましたが、
    実の息子のことは何も知らなかったし、知ろうともしなかった。

    、、、そう考えると、ウクラマトは育ての親にそっくりだったんだなぁ
    (20)

  9. #1559
    Player
    Rui0057's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    225
    Character
    Rui Kuto
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 100
    7.1読み終わりました。
    最初に暫く前に新人さんなどと言ってしまい本当に申し訳ありませんでした。一つの物語にこんなにじっくりと向き合おうと思っているのは久しぶりかもしれない。未だに揺さぶられているレベルで面白かったです。
    7.2も楽しみにしています。
    (7)

  10. #1560
    Player
    Bristle's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    13
    Character
    Bristle Snake
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    7.1をプレイしての感想です。少し長くなるので別けます。
    全体的に7.0の時のようにやたらムービーが挟まることはなく、退屈させられない運びで、新IDのボスのギミックデザイン等も歯ごたえがありよかったとは思いましたが、The Forestで観たような作りの研究所や、某ゾンビゲーで有名なかゆうま日記等、パク・・基、オマージュというよりはそのまんま過ぎて大丈夫k・・少し残念に感じました。

    グルージャの出生の秘密を探っていたはずであったのにいつのまにか放牧民の生活が知りてぇをさせられていたのは、継承の儀の果てに黄金郷の入り口を前にしながら回れ右をして帰らされたあの時と同じような感覚を覚えました。物語の構成上、多少シーンや場面が変わることがあるのは仕方がないことであるとは思いますが、あまりに唐突にそれまで追っていた目的から急に引き離されて、全然関係ない新たなおつかいやらをさせられるのは没入感が削がれてしまうので、あまりやってほしくないなという思いです。あと、内容的にコーナ王の掘り下げ的な内容であったわけですが、これはあのゴム弾西部劇なんかよりも7.0の時点でやっておくべき話だったと思うので余計に今更感が強かったです。
    そして、ウクラマトが黄金のストーリーのごり押しキャラであるならば、コーナはシナリオに護られた、ライターさんの寵愛を受けたキャラだなぁという感想です。食の儀での出来レース的な組み分けをされた時も、今回の彼の迂闊な行動に対してのノーダメージっぷりからも、書き手の「このキャラを良く見せたい‼」という贔屓感があまりに強すぎて、正直白けた思いでムービーを見ていました。実際ここでもヒカセンは大した出番もなく、7.0の時と同じように、プレイヤーは蚊帳の外感が強かったです。
    (67)

Page 156 of 199 FirstFirst ... 56 106 146 154 155 156 157 158 166 ... LastLast