Page 130 of 199 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 180 ... LastLast
Results 1,291 to 1,300 of 1989
  1. #1291
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    711
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    インタビュー記事、昨日と今朝またGamescomでのインタビューに関連して2本ほど面白かったのがあったので読みました。
    記者の質問自体に「ストーリー展開が遅いという評価もありました」と、明確にプレイヤーの声として上がっているものを拾ってきた表現を含んでいたので、恐らく欧米では「ストーリー展開が遅い」という批判は実際にあったのだと思います。
    日本、あるいはこのフォーラムで、黄金のメインストーリーの批判点として、その表現で批判してきた方が見受けられないだけで。
    であれば、吉田Pがその質問に対しての回答を「何故展開をゆっくりにしたのか」、あるいは「暁の出番が少ない」、など、ココではあまり出てこない方向からの疑問を持っている方に向けて言葉を紡ぐのは道理というものではないでしょうか。

    グローバル展開しているゲームなので、批判称賛は他言語プレイヤーからも行われていて、例えば紅蓮の時のように、日本国内では賛否両論だったけど欧米では比較的好評を博した、と乖離した実態も過去にはあります。
    少なくとも欧米プレイヤーの見解が日本語になってたち現れてくることは極めて稀故に、自分が知らない情報であれば「そんな話なかっただろ」という前に、前提を疑い否定するならせめて多少調査なり他はどう言うか確認するまで一旦保留なりした方がいいのでは?と思いながら、最近のインタビュー記事を受けた追撃を見ています。

    その上で、複数のメディアから出てくるインタビュー記事を見て、開発がプレイヤーの声を聞けていない、理解していないとは思えませんでした。
    少なくとも欧米の記者が持ってくるプレイヤーの声は欧米のプレイヤーの声であり、日本のそれとは少々質が違うだろうことは想像に難くないです。
    紅蓮を高く評価する欧米のプレイヤーが、黄金のメインストーリーについて違う着眼点で不満を持ち、その意見を吸い上げたインタビュー質問に対する開発の回答としては(想像出来る様相の一つとして)論理的・筋が通っているとぼくは感じました。

    ぼくは黄金のメインストーリーを楽しく遊び、今でも肯定している立場の人間ですが、批判出来る点が全くないとは思っていません。
    表現に優れた外部blogやSNSの見解などあり、それに首肯もしていますので、日本メディアの記者によるインタビューがつ出てくるか、その中にどれくらい日本プレイヤーが感じた、欧米プレイヤーとは違う視点の批判に吉田Pがどう答えるかを楽しみにしているところです。
    (22)

  2. #1292
    Player
    nakoss's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    76
    Character
    Snow Ruin
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 28
    Quote Originally Posted by Cyaran View Post
    インタビュー記事、昨日と今朝またGamescomでのインタビューに関連して2本ほど面白かったのがあったので読みました。
    記者の質問自体に「ストーリー展開が遅いという評価もありました」と、明確にプレイヤーの声として上がっているものを拾ってきた表現を含んでいたので、恐らく欧米では「ストーリー展開が遅い」という批判は実際にあったのだと思います。
    日本、あるいはこのフォーラムで、黄金のメインストーリーの批判点として、その表現で批判してきた方が見受けられないだけで。
    であれば、吉田Pがその質問に対しての回答を「何故展開をゆっくりにしたのか」、あるいは「暁の出番が少ない」、など、ココではあまり出てこない方向からの疑問を持っている方に向けて言葉を紡ぐのは道理というものではないでしょうか。

    (略)

    ぼくは黄金のメインストーリーを楽しく遊び、今でも肯定している立場の人間ですが、批判出来る点が全くないとは思っていません。
    表現に優れた外部blogやSNSの見解などあり、それに首肯もしていますので、日本メディアの記者によるインタビューがつ出てくるか、その中にどれくらい日本プレイヤーが感じた、欧米プレイヤーとは違う視点の批判に吉田Pがどう答えるかを楽しみにしているところです。
    全文同意です。
    海外のフォーラムは読んでいないので該当記事についたコメント等からの推測になりますが、恐らく吉田P/Dが現在公に回答できる数多の質問のうち、インタビューを受けた言語圏で特に多い批判が「ストーリーのテンポの遅さについて」だったのだと思います。
    あの記事が日本の記者から出た日本向けの記事であれば確かに見当違いの回答と言われても仕方ないですが、あくまでも英語圏ユーザへ向けてのものだったのだろうと思います。

    私も黄金は楽しく遊んだ賛否で言うなら賛側の人間ですが、それでも問題点・批判点が無かったとは思っていません。
    フォーラムやSNS等で挙げられている様々な批判について運営がどう認識しているか気になる点も多数あります。
    黄金リリースからそれなりに時間が経ち、そろそろ日本のゲームメディアからもネタバレ記事が出てくる頃合いかと思いますので、そこで吉田P/Dがどのようなことを日本のユーザ向けに語るのか注目していきたいなと思っています。
    (19)

  3. #1293
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    481
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    もう既に継続課金が切れていて(とはいえ7.1には戻ると思いますが)
    メインについて書き込むのは上記で最後にしようかと思っていましたが
    まだ書き込めるようなので?気になったので一言
    僕は海外フォーラムも見ていましたが、ほとんど同じ意見でした。

    むしろ日本のフォーラムは言葉を選んでいて、かなりお行儀がよく
    英語版しか見ていませんが、反応の苛烈さで言えば英語フォーラムの方が強いです。

    MSQについてのスレッドは日本では主にここですが
    英語版ではかなり乱立しており
    日本では僕の見た感じだとウクラマトはストーリーの犠牲に…と描き方に対する批判が多く
    キャラへの直接の批判はほぼない印象で、ある意味日本人らしい配慮がされていると思います。

    メインストーリーの不満点についてもほぼ変わらなく
    それに対し賛成側の人が「君達は主人公症候群なんでしょ?大人になりなよ」なんて揶揄する人が出るのも同じです。

    紅蓮の話もあったのでこちらもあげますが、ウクラマトとリセを比べる方もいて
    「DTはSBの再来ですか?」なんて意見もありました。
    DT=Dawntrail=黄金、SB=Stormblood=紅蓮
    ちなみに漆黒=ShadowbringersはかぶるのでShBです。

    当時の吉田さんがどういう気持ちで、紅蓮は日本から批判が多いと語ったのかはわかりませんが
    紅蓮の評価は日本特有ではなく、海外だから認識が違うというのは僕が観測している限りはありません。
    (僕は紅蓮すきです!)

    ただまとめサイトや匿名では日本は批判だらけになることが多く
    そういう部分を指して言ったのかもしれません。

    それとは別にP/Dとして言及出来ない範囲があったり
    様々な理由が他にもあるかとは思います。

    僕個人としてはインタビューにがっくりきて、そのまま上記のを書いたのですが
    賛成側の人がもし書き込みが煽りっぽく感じていたらすいません。
    楽しめた人は正直めちゃめちゃ羨ましい!!

    ではアライアンスレイドまで夏休みをしてきます。
    (99)

  4. #1294
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    海外での批判の多くが「ストーリーのテンポの遅さについて」だったとして
    言葉通りに受け取って良いものか、とは思います。

    他の方の言うように物語に没入出来なかったから、
    退屈なストーリーをさっさと読み飛ばしてしまいたかった。
    と考えるのが自然な気もしますが。

    私自身は黄金のレガシーの物語を割と楽しめた方ですけれど
    それはウクラマトに嫌悪感が無かった(何ならウチの猫に似ててカワイイと思ってた)のが大きくて。
    実際にはキャラクターの背景や心情を多分に想像力で補いながらの進行だったので
    これ刺さらない人には辛い時間だろうなぁ、って思いましたもん。

    何にせよ、吉田Pが日本での批判をどう受け止めて、どう改善していくのか。
    できれば新生のミンフィリアや紅蓮のリセのように
    舞台から降ろして無かったことにする様な真似は止めて欲しいと思っています。
    問題に蓋をして先送りするだけでは、今後の拡張にも期待できませんからね。
    (15)

  5. #1295
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,089
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    ウクラマトというキャラが嫌いというより、色々なちぐはぐさの発信源がウクラマトだったせいで、ウクラマトの名前が出がちというのはあるかも。

    たぶん黄金ストーリーを作るの、相当大変だったとは思いますが、全体的にチグハグな感じというか、一本の「まとまったストーリー」として、いまだに消化できていない感覚はあります。バラバラななにかを無理やりつなげている感じというか。
    話の流れの中で自然に「見せ場」があるのではなくて、「こういう見せ場を作る」という前提があって、その「見せ場」と「見せ場」をつなげるストーリーが後付けで作られたから、そこに注力をし過ぎて描写漏れがあったり、クエストが足りなかったり、流れのチグハグさを解消できてなかったりするのかな??と勘ぐってしまいます。

    他の方が書かれてましたけど、確かにナミーカの話は際立ってました。他のエピソードには不連続性を感じることが多かったですが、ナミーカには本当にしっかりとした一本の流れが見えました。
    あと、何故か描写等について批判多めと感じますが、、個人的にはカフキワのストーリー、流れも好きです。(唯一カフキワに消化不良を感じるとしたら、カフキワがなぜ死んだのかが触れられてない点かな。もしかしたら追加パッチで何か話が出てくるのかな?)


    ところで、、批判的な人はともかく、好意的な人もなぜかウクラマトのことを「ラマチ」とは呼ばないですよね。謎
    (26)

  6. #1296
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,415
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    ところで、、批判的な人はともかく、好意的な人もなぜかウクラマトのことを「ラマチ」とは呼ばないですよね。謎
    私の場合は話す内容によって変える。ウクラマトはキャラとしてはウクラマトなので説明したりここでメインクエストの感想を書く上では基本ウクラマトと書く。

    メインクエスト終わるまでに7回くらいウクラマトから告白とプロポーズされてるんだけど、もうラマチと家族ENDでトライヨラでタコス食って生きるでいいよ!コーナ兄さん!
    (6)

  7. #1297
    Player
    ami_sora's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    8
    Character
    Sora Amy
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    8月で課金を切ったのでこれを最後にしようと思いますが。

    私が7.0をつまらないと評価した理由は以下のとおりです。

    ・「主要キャラの圧倒的掘下不足(というかないに等しい)」
    ゆえに,全く共感できない。特に,ゾラージャについては討滅戦で退場させるのであれば7.0内で掘り下げを行うべき。想像しましょう,行間読みましょうという人いるが,それ以前の出来だと思います。
    ヨツユは,両親の虐待→不遇の時代→成り上がり→自分を虐げた民への残虐な仕打ち→敗北が描かれ,4.3で変わらぬ両親に絶望して再度闇落ち→討滅戦と丁寧に描かれてましたが,ゾラージャはほんと意味分からない。いつ三兄弟の過去視入るんかなと思ってたけど,全くなしでゾラージャ退場。正気かと思いました。

    ・「誰しもが疑問を持つ点に誰も何も指摘しない。」
    特に,ゾラージャが失踪したとき,誰も心配しないで戴冠式をやってしまう下りには呆然としました。その他挙げればキリがない感ありますが,既に多くの人が指摘されているので割愛。とにかく,えっ何で誰もそこに触れないの?と言う点が多すぎる。別にそこで明らかにならなくてもいいんです。でも、誰しもが疑問に持つであろうと思う点をことごとくみんな触れないでスルーする不自然さがものすごくもやもやして,キャラの掘下不足と相まってストーリーに没入できなかった。

    ・BGMとシーンが合ってない。主題歌がイマイチ(個人の好み)。

    ・「ウクラマトを好きになれない(嫌いだ)とシナリオを全く楽しめない」
    紅蓮のリセと似た感じはありますが(自分はリセも嫌い),紅蓮はリセが好きになれなくてもシナリオは楽しめました。なぜなら,べったりではないから。リセはリセの目的があり,ヒカセンはヒカセンの目的があり,共通するところで共闘しているということだから程よい距離感があって,シナリオ自体は楽しめるんです。しかし,7.0は(自分的には)好きになれない(嫌いな)キャラを王にするために奔走しなければならない,しかも,終始べったり。苦痛です。

    ・「ウクラマトのキャラ設定が破綻している」
    連王になりたいと思っているヤツがその国(連合国)の民のことをほとんど知らない。
    「知りてえ知りてえ」言ってるくせに,一番近くにいて自分を助けてくれるヒカセンのことを全く知ろうとしない。自分の兄弟のことも知ろうとしない(描かれてないので分からない)。
    知った上で自分の考えと合わないと判断すると,敵対し滅ぼす。結果として敵対関係になることは仕方ないが,葛藤が全然見えない。ガレマルド編でアルフィノとアリゼー使って描いたものはどこ行ったんですか?
    特にエピソードもなく謎の超強化。
    距離感バグってる。とにかく性格が自分と合わない(これは個人の好みです)。

    Pの発言について
    テンポが悪くても引き込まれるシナリオであればそんなに苦には感じません。テンポの悪さを苦に感じるのは,シナリオが悪いことが原因です。テンポを改善すればよくなるということではないと思います。
    ウクラマトについての認識が私を含め,批判をしているその他の方ともかなりというか完全にズレていると思います。
    否定意見があることに「ショック」を受けて欲しいです。賛否両論が出るであろうことを想定しながら商品をリリースしないで欲しいです。大多数のプレイヤーが「賛」の意見を持つことを目指して開発をして欲しいです。

    良かったところは,アレクサンドリアIDの曲がとてもよかったことくらい。

    新生も蒼天も紅蓮も漆黒も暁月もシナリオは楽しめました(6.X後半から若干怪しくなってきましたが)。こんな終わった後のモヤモヤ感,続きが全く気にならない感は初めてでした。残念です。否定意見にも耳を傾けていただき,今後の開発に生かしていただきたいと思ってましたが,あまりに認識のズレが大きいと感じ,離れることにしました。
    (174)
    Last edited by ami_sora; 08-30-2024 at 01:41 PM.

  8. #1298
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    442
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by ami_sora View Post
    (略)
    「知りてえ知りてえ」言ってるくせに,一番近くにいて自分を助けてくれるヒカセンのことを全く知ろうとしない。自分の兄弟のことも知ろうとしない(描かれてないので分からない)。
    (略)
    既に「好印象」「自分にとって有益である」存在はもう知らなくていいんでしょうねと感じました。
    ウクラマトにとって「知る」とは「好きになるための手段」でしかなく、好きになれたら・自分にとって有益になったらあとはもうあんまり興味ないんだなと。

    キャラの性格がそうなのではなくて、単にヒカセンや暁メン、兄弟のことを知ろうとする描写がなさすぎるだけなのかもしれませんが、描写がなさすぎて↑このような印象になってしまっています。
    (69)

  9. #1299
    Player
    hakubichan's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    7
    Character
    Hakubi Shin
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 80

    このシナリオはきつすぎる

    まだ途中ですがいったいいつになったら面白くなるのかと思いながらプレイしています。

    7つのお宅訪問辛すぎる・・・
    特に山場も何もなくだらだらとひたすら風土と民族の紹介話ばかり。特にひねりもない話が続いていく。
    何も全ての要素を真正面から順番に説明してかなくてもいいんじゃないか。きつい。

    こういうのって本筋となる面白い出来事があって、そのキーキャラクターが初登場の民族で、イベントを通じておまけでそいつの風習とか知っていって、気になるなあサブクエでもっと知りたいなあという流れが普通だと思うんだけど、黄金の場合は7つの集落でそれぞれの部族が待ってますから行って説明を受けてください、文化や風習について1から説明をしますので聞いてください。彼らを理解しましたか?では次の村へどうぞあと6個ありますみたいな流れだからほんと気絶しそうになる。


    敵キャラに殺意がなさすぎる。
    敵が頻繁に現れてはこちらに啖呵をきってるから、そのたびに「お?バトルくるか?」って期待するけど、野郎ども行くぞみたいな感じで毎回帰っていっちゃう。なんだよやる気がないんなら出てくるな。なんとか族の人たちも戦いもしないのにウクラマトに説得されて振り上げた拳を下さないでくれ。暇なんだ。
    どいつも口では恐ろしいことを言うのに平和主義すぎてつらい。意地でも襲ってくるくらいの意地を見せてほしい。

    展開にメリハリがなさすぎてひたすらに平坦。
    冒険がテーマだと聞いていたから楽しみにしていたのに、田んぼいじくったりアルパカがどうとか白目剥きそうな退屈な目的をウクラマトに引っ張られながらこなしていくだけ。


    アルフィノアリゼーがかわいそう。
    ストーリー上いる必要がないのにフェイスのために無理やり連れてこられてるからたまに喋るモブみたいになってる。
    周囲の全てのキャラと噛み合わないウクラマトを中心に据えてしまったことで暁の方々が本当にこれまでと同じ人間なのかというくらいどうでもいい存在になってしまった。
    なら完全に引っ込めて溜めてから再登場させてほしかった。

    無駄なキャラがいて必要なキャラがいない。ヒカセンに意志がない。

    これまでの旅ならヒカセンとしてのモチベがあった。帝国を倒したい、ゼノスに勝ちたい、罪喰いこわいみんながんばれ、終末防ぎたいハイデリン母萌え属性。
    でも今回の旅に私の感情はなにもわいてこない。ヒカセンも目的というか欲求が何も見えてこない。ただNPCについていって立ってるだけだから。
    目的がないのならせめて自由に好奇心の赴くままに広大な大陸の謎を手探りで探って、まわりからすげーと言われる冒険者になりたかった。
    今回の話はいくら頑張ってもウクラマトすげーにしかならないから、つまらんのだと思う。

    これまでのシナリオなら、「こういう展開お前ら好きだよな?」っていうベタでも燃える展開や恐ろしい場面が随所に散りばめられていて決して飽きなかったのに、なんというか無味無臭なストーリーを淡々と進めている感じ。
    ヒカセンは宇宙まで行ってしまったから今回はスケールダウンせざるを得ない。それはわかる。
    でもこれはスケールダウンではなくクオリティダウンになってしまっているように思う。


    風景は綺麗だ。こだわりを感じる。プレイヤーが立つ場所から見て感動を覚えるように風景が構築されている。すごい、プロの犯行だ。
    グラフィックアップデートは確かに必要だった。

    ぼろくそ書いたけれどまだ後半があるので、クリアしてからもう一度書くことにします。
    蒼天から暁月までこんな不満を抱いたことはなかったのにな・・・
    (143)
    Last edited by hakubichan; 08-31-2024 at 03:53 PM.

  10. #1300
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    597
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    ところで、、批判的な人はともかく、好意的な人もなぜかウクラマトのことを「ラマチ」とは呼ばないですよね。謎
    ラマチ呼びの者です!!!!!
    ただ最近は表記揺れだとかひょっとしてウクラマトと認識されないのでは?とか色々考えてウクラマト呼びにしてます。
    自分の中でくん付けさん付けちゃん付けあだ名呼びetcのキャラはいっぱいいるんですがフォーラムでは自重してます笑

    それはそれとして、要望スレにも以前書いた気がするんですけど、ヒカセンがラマチをラマチと呼ぶなら、そろそろラハもラハと呼ばせてほしい……
    なんかこう……昔からの仲間を新キャラがいきなり飛び越えちゃったなあ……みたいなのはあると思います。
    外側のプレイヤーである私がストーリーに対してどう思ってようとヒカセンがラマチを嫌う理由は(私の中には)全くないので、仲良しなのはいいんですけどね。
    (8)

Page 130 of 199 FirstFirst ... 30 80 120 128 129 130 131 132 140 180 ... LastLast