Page 124 of 218 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 174 ... LastLast
Results 1,231 to 1,240 of 2177
  1. #1231
    Player
    0kome's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    271
    Character
    F'whalon Zinbhe
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    メインクエの前半は久々にただの冒険者気分になれて自分では楽しんだんですけど、細かいところが雑だな〜とは思ってました
    暁月までのクエストは「Aという出来事があったからBが起きた」って自然に感じてたんですけど
    黄金って「BってシーンをやりたいからAって出来事をねじ込んだ」みたいにやりたいシーンはここなんだろうな、そのせいでなんか色々変だなあ・・・ってなりました
    急にウクラマトが誘拐されたところはコーナの見せ場を作って魅力的にしたかったのかな、みたいな

    後半はスフェーンが好きになれなくてモヤモヤしました
    エメトセルクと戦ったときは向こうも自分達の世界を今の人間から取り戻すっていう、それなりに納得できる言い分だったじゃないですか
    でもスフェーンがやったことって、「エネルギーがなくなっちゃったからそっちの世界の人を殺すね!」っていうただの侵略なんですよね
    自分としてはゴルベーザの時と一緒でやられたからやり返しただけっていう気分で、自業自得だな〜って感じでラスボス戦なのにあんまり盛り上がれませんでした
    7.1以降でスフェーンの救済をしないといけなくなったら嫌だなって思ってます
    紅蓮でアラミゴを救わなきゃいけないって言われた時も知らないよそんなの〜ってモチベがすごく下がったので、助ける相手が選べないのなら、気持ちよく助けられる相手にしてもらえる方がうれしいですね・・・
    (102)

  2. #1232
    Player
    Sasuraida's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    1
    Character
    Sasu Raido
    World
    Zeromus
    Main Class
    Miner Lv 100

    新しさを感じない

    次の10年に向けた黄金ですが、正直ストーリーが雑すぎて楽しめませんでした。
    (新生から暁月までは波はあれど大変楽しかったです)
    特に最後の討滅戦での乱入もホントにため息でました、トライヨラから解放してくれと切に思いました。

    次の10年に向けての新しい試みとしてグラフィックアップデートなどの機能向上だったのでしょうが、個人的には機能より新しいコンテンツ開発を期待してます。
    暁月までのテンプレートから何も変わっておらず、あと10年間これを踏襲するつもりなのだろうかと正直不安になりました。

    高難易度コンテンツには特に興味がないライト勢で、ストーリーでモチベーションがだだ下がりしたので、次の更新で一旦課金を切って様子見に移行します。

    このゲームでストーリーが合わないことがここまでモチベーションを落とすとは正直自分でも驚きです。
    (121)

  3. #1233
    Player
    panjandrum's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    68
    Character
    Lhasa Ronsenbach
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    シナリオで特定キャラクターが前面に出ることは(その内容は別として)良しとしても、
    メインのバトルコンテンツである討伐戦で手柄・見せ場&時間・大きく敵のHPを持っていくような展開は正直回避してほしい。
    そのあたりはプレイヤー側に今まで通り譲ってほしかったです。
    (97)
    Last edited by panjandrum; 08-28-2024 at 07:08 PM.

  4. #1234
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,243
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    討滅戦の乱入演出は見た瞬間にエデンと酷似していると感じましたが、あちらとはストーリーも、冒険者とキャラとの関係性も、色々と違いますしね。
    今回は「最初から最後まで、結局、何もかもをウクラマトに持っていかれた」という感覚が強かったせいなのかな。
    あそこのシーンを単体で見たら良いシーンだと思います。全体を通したうえでのあのシーンだから「もうやめて……」と感じてしまうのかもしれないです。

    最後の見せ場を他のキャラに譲るパターンは、例えば「新たなる冒険編」のゼロのときにも有りました。でも、あちらはまったく変な感じはしませんでした。
    ウクラマトと違って最後でアレだけの能力を発することに違和感がなかったというのもあるし、6.xはメインでありながら、エデンのようなクロニクル感覚があったこともあるのかな。

    (乱入が7.0の途中の出来事で、最後の最後はきっちり冒険者が活躍してくれれば、乱入に対する感覚もあるいは違うものになっていたかも)


    <追記>
    たまには冒険者が主人公ではないストーリーもいいという意見もありますが、
    全然「たまには」なんてことはなく、これまでも「冒険者が脇役で武力要員」だったストーリーはクロニクルで何度も経験していると思います。
    バハムート、ウェルリト、エデン、がそれに当たると思います。上で書いた通り6.xの「新たなる冒険編」も該当するかもしれません。

    「脇役ヒカセン」はクロニクルなら丁度良かったけど、それが x.0のメイン全体を通してだったからフラストレーションを感じるのかもですね。
    7.0を終えて「ああ、これはすべてがウクラマトのためのストーリーで、ヒカセンこそが討滅戦の数合わせ要員だったんだ」と悟ったときの、何ともいえないモヤモヤはそういうことなのかな?
    (46)
    Last edited by Emoo; 08-28-2024 at 10:32 AM. Reason: 追記

  5. #1235
    Player
    lilinoel's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    291
    Character
    Lily Fayray
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 60
    7.3での追加の話が出たようですね
    やはり、深堀しないとわからない部分が多すぎましたしね
    基本的にウクラマト目線で話が進むため、ヒカセンの考えや主張はないし関係ないしで
    ただの付き人っていうか、いざというときの戦闘要員ってだけで
    しかもストーリーでもそんな感じで扱われてるのが不快でした

    ゾラージャが向こうで何をしたかったのか
    ゾラージャが向こうに行った後、現地の人々の心情とは
    無力で王になったいきさつは?
    なぜ30年も経った後に攻めてきたのか
    攻めてきた時にまだ生きていたのかってセリフから
    とうに亡くなっていたと考えていた?
    なら決闘して倒す意味はなくないか?
    30年の間どんな思いでいたのか?
    ウクラマトヤコーナは、継承後、ゾラージャの行方不明について何も発していないし考えていないし心配もしていない様子がある
    (42)

  6. #1236
    Player
    Daidai33's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    50
    Character
    Lemon Sour
    World
    Alexander
    Main Class
    Machinist Lv 80
    後からでもキャラの深掘りをしてもらえるなら嬉しいです。
    1番光の当たっていたウクラマトでさえも深掘りされていなかったので好き嫌いを別にして気の毒だったので…。

    7.0は多様な文化とか数々の設定を語る方に重きを置かれすぎていて、深掘りできそうなところでもわざとスルーしていたフシがあったけど(食の試練とか)、そういう作り方はそこそこは面白いんだけどものすごく面白くはならないんだなぁと考えさせられました。やっぱり血の通った登場人物同士のやりとりに重きを置かれた方が心に残るなぁ。
    (11)

  7. #1237
    Player
    Wata_'s Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    22
    Character
    Wataame Snowy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 100
    今回の黄金のレガシーのメインストーリーに関して私がのめりこめず残念だと感じているのは、展開のさせかた/演出/セリフ回し/キャラクターの扱いが、新生~暁月までと比べても、その他の映画や小説と比べても、とても雑で稚拙に感じた点でした。

    話のすじだとかヒカセンの立ち位置とかを語る以前の問題だと感じました。

    「小説として最後まで読めたけど、自分には合わないストーリーだった。」ではなくて「小説として最後まで読めるような品質ではない」という印象でした。
    その先のコンテンツ開放に必要ですから終わらせる必要があったのですが、しんどかったです。

    社内にどんな理由があったとしてもなかったとしても、リリースされたその内容でしか私は判断できませんから、今回はそういう感想でした。

    この状態でリリースしたチームに対する不安感。
    この事をチームとしてどう思っているのかわからない不安感。
    7.1以降もこの品質が続くのか?という不安感。

    今後この不安が払拭されるといいなと切に願います。
    この世界は手放すには惜しいので、よろしくお願いしますと祈る気持ちです。
    (156)
    ---
    下限大好き
    love min ilvl no echo <3

  8. #1238
    Player
    SayaDrake's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    30
    Character
    Saya Drake
    World
    Anima
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    海外の吉Pインタビューを読んで。

    前提としてなぜウクラマトがヒカセンや暁に協力を願い出たのか、それは彼らが持つ技術や知識のはずです。
    にもかかわらず、ウクラマトがヒカセンや暁の技術や知識に驚嘆したり、自分ではどうにもできない問題への解決を切に願う場面があったでしょうか。

    プレーヤーがサポートに徹するストーリーが悪い訳ではなく、サポートたる存在感がないのです。
    プレイヤーはNPCでもコンテンツサポーターでもありません、ゲーム体験を目的にFF14を遊んでいるわけです。

    黄金のレガシー対する批判は彼女のキャラクターではなく、黄金のレガシーのストーリーにおける視点にあると感じます。
    「彼女をもっと自信のあるキャラクターとして描いていたら」と発言されていましたが、そうではなく、彼女の視点をプレイヤーにもっと向けていたら、なのではないかと私は思いました。
    (121)

  9. #1239
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,243
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    ウクラマトは戦略もなく適当に人を集めようとした、ただの脳筋だと思います。

    一応ウクラマトは、ヒカセンには協力を願い出たけど、他暁メンには協力要請をしてないです。来たいというから連れてってます。


    ウクラマトの理由
    ・ヒカセン ⇒ エオルゼアいち強い奴だから
    ・クルル ⇒ クルルが参加を希望した
    ・アルフィノ&アリゼー ⇒ 双子から参加を申し出た

    コーナの理由
    ・サンクレッド ⇒教授経由の依頼。賢人で未知の環境下での旅に適しているから
    ・ウリエンジェ ⇒教授経由の依頼。賢人で魔法学の知識に秀でているから
    (11)
    Last edited by Emoo; 08-28-2024 at 04:26 PM.

  10. #1240
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    そうそう、はなから武力としてしか期待されてないと思うんですよねヒカセン。
    ウクラマトがヒカセンの人柄なんて知る由もないのだから当然といえば当然なのだけど。

    で、メインストーリー上でもヒカセンの人柄を知る機会などほとんどなくて
    ラストでは武力としての魅せ場すらかっさらっていくという…

    そういえばウクラマトとエレンヴィルの幼馴染なりの仲の良さみたいなのもあまり描写されませんでしたね。
    この幼馴染設定も「ウクラマトにヒカセンを認知させるための装置」としてしか使われてなくてなんだかなでした。(これから深掘りされるのかもしれませんが)
    サバサバ風女子とやれやれ系男子の、一見合わなそうな2人なのになぜか不思議とウマが合うエピソードなり演技なりがもっと見てみたかったです。
    (65)

Page 124 of 218 FirstFirst ... 24 74 114 122 123 124 125 126 134 174 ... LastLast