発売前に「次の十年の序章」、「暁が別々のチームで競争」、「黄金郷探し」、「冒険者の夏休み」などなど、
見るだけでワクワクするスローガンを見てめっちゃ期待していました。

少し残念だった点:
  • 次の十年の始まりなら新生のリムサ・グリダニア・ウルダハのように、ウクラマトとその兄たちの中にどれかのチームを選べる、
    ストーリーの内容は最初には少し差がありますが何かのために合流するような感じかなと勝手に想像してたが、
    ウクラマトチームにしか入れなく、違う視点で新大陸を見ることができないこと。
  • 継承の儀もやっぱ王から何かのお題を受けて、各チーム各々の特長を生かして解決する冒険かと思ってたが、
    王が敷いたレールを走るだけの観光ツアーのこと。
  • 暁メンバーとの競争も...なかったこと。
  • 冒険者として夏休みを過ごしたのはエスティニアンだけのこと。
    (できればエスティニアンルートで夏休みをしたい。)

ほか気になる点:
  • ゾラージャが今のようになる過程に関する描写が圧倒的に足りない。
  • ウクラマト含む、コーナ、グルージャジャまでゾラージャのことを家族と思っているような感じがまったくしないこと。
    (ゾラージャ失格のあとに、家族だと思うなら黄金郷や王位より少しだけでも兄に声をかけるほうがだいじではないでしょうかと、
    それに王位継承の時もゾラージャがいないのが当たり前の雰囲気が見苦しい、あなたたち本当にゾラージャを家族と思っているのか...?)
  • ゾラージャ及びグルージャの母親がでていないこと。
    (ゾラージャの母親なら仮にも王妃なのでいないのが不自然だなと、産んだあとに死んだとしても少しその話を提示しても。)
  • 最終戦になぜウクラマトだけ入ってきたのでしょう、クルルとラハも一緒にいるはずなのにもう少し出番をあげてもいいじゃないでしょうか。

最後、ウクラマトというキャラは特に嫌いわけでもないですが、全体的に少しだけでも他のキャラに出番と尺をあげてもいいじゃないでしょうか、
今のウクラマト80%他全員20%(あくまで自分の感覚)みたいな分配は色々描写が足りなくてストーリーがちょっとおかしくなった気が。