ただの契約先への悪口みたいなのを残しておくわけにもいかないんじゃないでしょうか。
どのへんがポリコレのゴリ押しと感じたのかを具体的に指摘されたほうが良いかと。
ただの契約先への悪口みたいなのを残しておくわけにもいかないんじゃないでしょうか。
どのへんがポリコレのゴリ押しと感じたのかを具体的に指摘されたほうが良いかと。
スレッド: 黄金のレガシーのメインクエストの感想について
の場なので感想を書きました。一言も攻撃的に言ってません。
あくまで「認識した」「思った」としか言ってません。
例の思想への私の意見やゲーム内の個別内容への指摘はそれこそ[黄金のレガシーのメインクエストの感想について]への目的に貢献しない内容だと思っています。
具体的に指摘するとまず消されると思いますし。
それに関しては消されてもしょうがないと思ってます。
Player
あなたがポリコレに対してどう思うかじゃなくて、黄金のレガシーのストーリーのどこがポリコレで面白くなかったかを書けばいいのではないでしょうか?
具体的にどこが変だと感じられたのかがわからないと改善のしようもないと思います。
タイムリープ、カイロス再登場、7.0版ゼノス化したゾラージャ、黄金郷入口付近で落下したサレージャがアサヒ化して再登場するのかなど……
今後のストーリーはどうやって展開し7.0で発生した諸々に修正かけていくのかを楽しみにはしています。
ただ、それはそれとして7.0で提供されたメインストーリーは、今までで初めて「まだ終わらないのか……早く終わらせてしまいたい」と何の感慨もなくラストフィールド走りました。
どうして、この内容で行こうと思ったのでしょう。この企業感覚が、最近ゲームを出してもヒットしない根本原因な気がしてなりません。
登場した地域の人達全員で協力して、世界を救う為の何かを作るというものも三回続けば面白くなくなるように、時間巻き戻し、死者復活なども使いすぎると面白くなくなります。
絵の綺麗も、難解さを凝らしたギミックも大切かとは思うのですが、ストーリーを大切にしたゲームを私は楽しみに待っています。
上の方も言われてますが、テーマの一つとして多様性を描くことは自体は問題はないのでは。
ただ、多様性というのなら、第一世界の混ざった感じの方がうまく共生を描けていると思いますし、
そもそもエオルゼアが多様な国々だし、6.0でも共生の模索はしていますしね。
あと、もし外部への回答がこれだったら「じゃあ、我々は獣人か?爬虫類なのか?!」ってなるかも?
ところで、あくまでもプレーヤーはリアルでは人間です。
やはり「ストーリーへの共感」を高めるには、パッチ主人公が獣人というのは厳しかったと感じます。
テーマにウクラマトがいてもいいけれど、軸は別の要素にしてもよかったかなと。
決して良い提案だと思ってはいないですが、例えばアルフィノとアリゼーをもっと表に出して、
二人の社会見学の視点からトラル大陸を描き、そこでウクラマトの物語が動くみたいな方が良かったかなと。
あと、トナワータ族がヨカトラル側で少なすぎたと感じました。
ヨカトラルにトナワータ族の集落がなかったのも、ある意味「濃すぎる感」を感じてしまった原因なのかな。
総じて思うのは、色々あるけれど、とにかく色々な要素を端折りすぎた感が強いかな。
もう少し丁寧に描かないと違和感をぬぐえない部分もいくつかありましたし、
あのシーンは結局何だったの?と、フラグ回収していないものもあると思いますし。
(わたしはまだクリアのちょい前なので、実は土壇場でフラグ回収されているのかもしれませんが、
ウクラマトを助けたときに痛めたコーナの肩、その後でそれが影響したエピソードなんてありませんでしたよね?
まさか、最後の最後にコーナの痛めた肩が世界を救うんですか??)
Last edited by Emoo; 07-23-2024 at 05:17 PM.
言論統制とかなんとか出てきてますが、フォーラムはFF14の利益のためにスクエニがお金を出して管理している場所ですよ。
あ、私は黄金楽しめました!!次回作に期待!
Player
少し熱くなって申し訳ありませんでした。
10年近く物語を追ってきましたが、残念です。
バトルは楽しいのでこれからは戦闘だけ楽しみます。
お騒がせしました。
もし具体的な名称を出さなくても「感想を書くことができる」のであれば、それは書かないか、某社とでもしておけばよいのではないでしょうか。
スクエニに限らずですが、自社が管理する公式フォーラムに取引先の名前が悪い意味で書かれているのに放置していたら、それこそ「企業としてどうなの?」ってなってしまいます。なので、(もちろん名前を伏せていても明らかにこれは〇〇だろ!とならない程度に)公式内では名を伏せて、どうしても吐き出したいときは公式の外でおえーってやれば良いと思いマス。
とりあえず、FF14が「Aガル、Bガル」じゃなくて、引き続き「オスガル、メスガル」って言える世界で良かったじゃないでか。
Last edited by Emoo; 07-23-2024 at 05:18 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.