30FPSでも落ちるようでしたらFF14を再インストール、それでも治らない場合はPS5のファームウェア更新がくるまで我慢とかかな・・・
30FPSでも落ちるようでしたらFF14を再インストール、それでも治らない場合はPS5のファームウェア更新がくるまで我慢とかかな・・・
パッチ7.0以降、「ゲームの起動中にPlayStation 5本体の電源が落ちてしまう」というお問い合わせを複数頂いておりますが、オーバーヒート/電力供給不足によって生じている可能性が考えられるため、以下の点をご確認いただければと思います。
なお、それでも改善が見られない場合、別要因の問題である可能性も考えられるため、以下の点についてもご確認ください。
- PlayStation 5本体を通気性の良い場所に設置いただき、症状が変化するかご確認ください。
- PlayStation 5本体の置き方を変更(縦置きから横置きなど)し、症状が変化するかご確認ください。
- PlayStation 5本体に埃などが詰まっている場合は熱がこもり、症状が発生する場合がございますので、その場合は本体の掃除を行なってくださいますようお願いいたします。
- PlayStation 5本体の電源を切った後に電源コードを抜き、しばらく時間をおいて再度起動してください。
- PlayStation 5本体のソフトウェアアップデートを行なってください。本体のソフトウェアが古いままの場合、正常に動作しない可能性がございます。ソフトウェアのバージョンが最新になっているかをご確認いただき、最新になっていない場合はアップデートをお試しください。
※システムソフトウェアのアップデートの方法は下記URLを参照ください
https://www.playstation.com/ja-jp/su...stem-software/- PlayStation 5をセーフモードで起動したうえで、以下の手順に沿ってキャッシュクリア、データベースの再構築をお試しください。
※キャッシュクリア、データベースの再構築の方法は下記URLを参照ください
https://www.playstation.com/ja-jp/su...e-playstation/
わざわざ調べて頂き有難うございます。
ff14では発生した事無いですが、他のゲームでオーバーヒートになった際は、電源が落ちる直前にファンが異常に回転してました。
その場合であればオーバーヒートだと思います。本体温度が高すぎる、みたいなメッセージも電源が落ちる前に出るはずです。
排出側が壁や何かしら物との距離が近いと熱が逃げにくくなってしまうので、設置場所を見直してみても良いかもしれません。
電力供給不足になった事は無いですが、他の方が言っているように設定を変更してみるか、
電源配線の見直しで改善するかもしれません。
電源が落ちる際にメッセージ等は表示されてませんか?
Last edited by logix_azura; 06-29-2024 at 04:57 PM.
有難うございます。30fps早速やらせて頂きます。
皆様、アドバイス有難うございます。アドバイスを元に幾つか対策をとってみました。
①PS5本体前にハンディ扇風機を置き回しました。(原始的ではありますが)
②PS5のセーフモードよりキャッシュクリアとデータベースの再構築をやりました。
③fpsを30fpsに制限をかけました。
以上の3点を行い解像度は4Kで起動中です。この後、何事も無ければルレを回してみようと思います。
アドバイスして頂いた方々、本当に有難うございます。
PS5でアーリー開始から頻繫に強制終了が起きています。
試したことはPS5の内部の掃除。
PS5の置き方を変更。
ダウンロードをしなおし。
クーラーを直接当てて冷やす。
風通しの良い所にPS5を配置。
システムアップデートは最新。
これを全部試しましたが早いと5分で強制終了になります。
画質を最低まで落とすと4時間ぐらいは持ちますがそこから強制終了になります。
ログインしなおしても今度また強制終了です。
暁月のフィナーレまではこういうことはなかったので早く解決することを願います。
書き込まれている皆さんと同じようにレガシーで遊んでいると突然電源が落ちます。
レガシー以前のバージョンでプレイしている分には1日つけっぱなしていても大丈夫ですが、レガシーでメインクエスト進め始めると1時間もしないうちに電源が落ちます。
なお、掃除もしているし、ファンで換気もし、本体は熱くなっていません。
アーリーがどうの、よりも、こうしょっちゅう電源が落ちると本体にダメージがある、またはデータが飛ぶなどの多方面に渡り不安材料がとても多いです。
なお復旧は電源コードの抜き差しで回復していますが、いつ落ちるのかわからないため、満足に継続プレイも出来ず、ルレもご迷惑になりそうなため参加せず、メインクエストだけを行い、1日1時間ほどで落ちたらそのまま終了しています。
本日Xで公式発表されていましたが、早急にパッチ配布をしていただきたいです。
のんびり風景見るにはFF14が最適
皆さんのご報告同様に、アーリーアクセス以降、電源ごと本体が落ちる現象が頻発しています。以下PS5でのプレイにおける動作性について現状、それに対する運営の方への要望になります。少々長く、自分から見た視点や感想を含みますのでご留意いただければと存じます。
アーリー開始直後、何度ログインしても即座に落ちてしまい、後にPS5の映像出力の120Hz出力をオフにするという解決策をSNSにあげてくれた方がいたためそちらを試すとログイン直後の強制シャットダウンは改善しました。
しかし
・IDの参加中
・PC、NPC多い場所に滞在している場合
・草木の多いフィールドに滞在している場合
・キャラクリ、美容師を呼んでいる際の画面でエーテル空間以外をロケーションにしている場合
・カットシーンを再生している場合(愛用の紀行録による再生を含む)
上記の場合にPS5本体からファンの音がし始め、温度警告、強制的に電源が落ちるなどします。電源が落ちるのはID中(ボス戦闘時)が多い傾向です。
熱暴走が明白なときと、本体を触ってもさほど熱くないのに落ちるときがあります。
本体のアップデート、データベース再構築、掃除、冷却するなど対策はしていますが安定せず、他の方と協力して遊ぶゲームである手前このまま遊び続けるのは難しいと感じます。
大体が他の容量の多いゲームをプレイしていても上記の対策をしてから電源が落ちたことは一度も無いです。
出力を制限すれば動作はマシかと考え1080p、30fpsにしプレイしました。個人的にFF14での30fpsは動きの荒さが目に辛く、長くはプレイできませんでした(なのでこの方法で動作性の安定が得られるかは未確認です)。この場合(ライティングの変化はありますが)グラフィックアップデートの恩恵はほぼ無く、それに対応する為に画質とフレームレートを下げるのは本末転倒だなという不毛さを感じました。これをするならアップデート以前の方が遥かに良い為です。
現状、新しいグラフィックに対応できるスペックなのか疑問を感じざるを得ません。致命的なバクなどの原因がない限りかなりギリギリなのではないかという印象を受けます。
虚無なのは、アーリーアクセス開始直後から機械に負担がかからないようにコンテンツを制限され、負荷の傾向と対策をプレイ中常に考える必要がある点です。
また、何故120Hz出力が自動設定だとログインすら出来なかったのか分かりませんが、動作性の安定に必要な設定や環境があるのなら、そういった案内が始めにあって然るべきだと思います。
何度もログイン待ちに並ばなければならず、強制シャットダウンに伴う機械やデータへの負担を思えばそれらについての懸念は事前に知りたかったですし、工夫は当然必要ですがユーザーが試行錯誤しなければならないものにしてはリスクが高いです。
安定した動作性とその案内、説明について改善をお願い致します。
数日前に回線切断で落ちると書いたものです。
FPSを30FPSに制限をかけたら落ちなくなりました。
一応報告でした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.