Page 76 of 116 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast
Results 751 to 760 of 1160
  1. #751
    Player
    Parisanparisan's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    15
    Character
    Paripicred Waters
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    フィードバックへの対応についてのお知らせ、ありがとうございます。

    以前、こちらのスレッドに

    Quote Originally Posted by Parisanparisan View Post
    NPC サンクレッド・ウォータースが別人になってる件について
    という投稿をした者です。


    「今回は、プレイヤーキャラクター」のグラフィックについてのお知らせということですが
    以下の引用のお二人のご質問・要望・想いに全面的に同意します。
    私も疑問に思ったこと
    なので再度、投稿させていただきます。

    ※引用失礼致します。


    Quote Originally Posted by azk525 View Post
    プレイヤーキャラクターの調整/修正が最優先なのはもちろん理解しているのですが、
    やはり個人的に一番気になっているサンクレッドに関する要望をもう一度だけ出させてください。

    こちらの比較を見るとやはり軽微では済まされない変化をしてしまっているように思います。
    引用元や私の過去のフィードバックにもあるとおり、サンクレッドは顔のほとんどが独自パーツで構成されています。
    いずれは元の印象に近づくよう修正をお願いしたいところですが、今回は吉田Pのコメントにあった修正点で気がかりな点をひとつ挙げさせてください。
    彼の人相を大きく変えている原因のひとつである人中に7.1で手が入るとのことですが、これはサンクレッドも該当するのでしょうか?

    6.xまでは大半が独自パーツでしたが、7.0以降は以前に比べてPCの汎用フェイスパーツに近寄ったような印象があります。
    しかしながらキャラクリで再現しようとすると、微妙に違う顔になっているように思います。
    となれば現在も(調整された)独自パーツを使用していることになるのですが、
    そうするとミッドランダー男性1顔の人中に調整が入っても、サンクレッドには反映されないということになります。
    他のNPC(ヤ・シュトラの口角など)は種族ごとの汎用パーツに手が入れば反映されることになるので、調整に期待が持てるのですが…
    もし上記の通り、独自パーツ使用で反映されないのであれば、どうかサンクレッドの人中も目立たなくなるよう(元の印象に近づくよう)な修正をお願いしたいです。
    本当に個人的な想いにはなってしまうのですが、私にとって暁の面々はとても大事な仲間です。
    自機と共に歩み、自機を支え、苦楽を共にしてくれた人たちです。そんな仲間たちの顔(印象)が変わってしまったことを、とても悲しく、寂しく思います。
    その中でもサンクレッドが特に別人級に変わってしまったので、こうしてフィードバックを出しています。


    Quote Originally Posted by Soria View Post

    今回のお知らせを拝見して少し疑問に思ったことがあったのですが、
    NPCの特殊フェイスタイプであるサンクレッドは今回のアップデートでかなり印象が変わってしまったと感じています。
    (ぷっくりした唇が平らになってしまった、眉毛の下の黒い線が薄くなっている、眉毛が細くなっている、目頭当たりのアイラインが無くなっているなど)

    こちらについては対応されるかどうか書かれていなかったので今後どうなるかわからず不安です。
    サンクレッドもどうか印象が戻るように対応されることを願っています。


    ≪グラアプデ前≫

    ≪グラアプデ後≫


    今回のお知らせはPCだけでなく、NPCやキャラ以外のグラフィック(風景など)も含むグラフィックスアップデート全体のフィードバックに関する対応の詳細を頂けると思い
    待っておりましたが、PCのみのお知らせでした。
    なのでNPCに関しての要望を出した私個人からすると、まだお知らせは頂けてない状況です。

    今回発表されたPCへの修正がNPCにも該当するのか、独自パーツを持つNPCは個別対応なのか、別で後日お知らせがあるのか、PCの修正が終わった7.1以降にお知らせがあるのか、
    それともNPCの修正対応は無いのか、まだ検討中なのか・・など何かしらの情報をお知らせいただければと思います。



    同じムービーシーン(旧・新)を重ねた、以下のGIF比較画像から分かるように
    サンクレッドは、「微妙な差」ではなくほぼ全パーツが異なっているように思います。
    髪型が異なると誰なのか分からないほどです。


    ※ GIFは、海外のフレンドの投稿の引用になります。
    この暁月の同じシーンを旧・新で横に並べた状態の比較画像は、私の以前の投稿内にあります。


    Quote Originally Posted by Turethir View Post
    I'm sorry, but he really doesn't look the same! Here's a GIF; you can clearly see the differences in lip shape, nose shape, and even changes to the eyes. The lips are the biggest thing, I think.



    「サンクレッドの特徴的なパーツや絶妙なバランスが生み出していた彼のチャームポイントや個性が消えてしまっている点」
    「ライティングにより人相が変わってしまっている点」

    の修正のご検討をお願いいたします。
    (※ 『以前の投稿』に詳細がありますので、詳しくはそちらをご参照ください。)

    ※ 前の方が好き/今の方が好きといった、単なる個人的な好みの問題で要望を出しているわけではありません。


    また、NPCのフィードバックへの対応について触れられていなかったことや
    「次回のお知らせ」があるのかどうかも不明なので、不安です。

    もしまだはっきりと決まっていない場合でも、NPC全体についての対応状況をお知らせいただけるとありがたいです。

    どうぞ宜しくお願いいたします。
    (81)
    Last edited by Parisanparisan; 09-11-2024 at 10:04 PM.

  2. #752
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    656
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100

    要望まとめ

    修正してほしいところ・維持してほしいところについては今までフィードバックを送っていますので、少なくとも7.1で修正がかかるまでは控えておこうかと思っていたのですが
    7.1でその部分の修正はおしまいとされて「リリース後何も言わなかったでしょ?」とばかりに今の綺麗で可愛い自キャラを変えられるのは嫌なので、改めてしたためておきます。
    アウラ・レン♀顔1、目2に関する要望です。修正以外の要望も含まれていますが、キャラクターの話ばかりなので向こうのスレに投下するようなものでもないかなと……
    ほとんどのものは個別にフィードバック済だったり、他の方から要望が上がっているものなので、そのあたりの画像は割愛します。


    ■7.0のキャラクターグラフィックで修正してほしいところ
     ※人中は修正確定ということでありがとうございます!

    【瞳孔の大きさ】
    多くのアウラユーザーから「小さくしてほしい」と要望が入っているはずです。実際アウラ♂は小さくなったと聞きます。
    以前「ユーザーが求めるアウラ♀の瞳の生気の無さを表現するためのものかもしれないけれど、それなら瞳孔の大きさを選択できるようにしてほしい」と要望しました。
    キャラクリ選択肢の追加は検討していただいているようなので、いつか叶えばいいなと思うばかりです。
    今の瞳孔の大きさだとせっかくの綺麗な地の虹彩の色がよく見えないです。

    【肌ツヤ】
    こちらも何度も指摘されているのを拝見しています。
    確かにちょっとまだらな気はします。ただ光を当てるとすごく美しく見えるので、そういう効果を狙ったものなのでしょうか?
    (アウラ♀は透明感のある肌でいいな、と事あるごとにミコッテ♀のフレンドから羨ましがられています)
    でもできればいついかなる時も美しい肌の方がうれしいです。今の良さを損なわない形で。
    ただし、6.58のテクスチャをそっくりそのまま使うのはやめてください。それなら今のままの方がいいです。
    というのも前の肌テクスチャ、カメラを引いたときはなめらかに見えるんですが、拡大すると毛穴みたいな赤いブツブツがぶわーーーっと広がってるんです……(画像)
    ドット恐怖症の身にはちょっとキツいです。


    【唇のツヤ】
    もう一声! もう一声!!

    【口元の影】
    X字っぽい、口をすぼめて頬がこけてるみたいになってるあれです。真上に光源があるときに起こりやすい気がします。
    6.58の頃から口元の影は特定環境でヤバかったので、そういうものと思って気にしないこともできるのですが、ない方がいいのは確か。
    キャラやカメラをぐりぐり動かすようなフィールド上での嘘ライト等は悪さをしそうなので望めませんが、環境固定のカットシーンには配慮があってほしいです。



    ■7.0のキャラクターグラフィックのまま維持してほしいところ

    6.58より今の方がいいという理由で「維持してほしい」としましたが、もっと美しくなる形なら多少の修正が入っても構いません。
    元に戻されるのは嫌だ、というのが強いです。
    多少変わってもどうでもいいや、というわけではなく、6.58より今の方がいい!と自ら選び取っていることを強調しておきます。

    【瞳輪郭を含む瞳のテクスチャ】
    これはもう元のものには戻れません。今が一番いいです。
    透明感のある虹彩、その模様を少し透かして柔らかく馴染んでいる美しい瞳輪郭。暗闇での発光。どうか奪わないでください。
    (瞳孔小さくするなら描き直しがいるでしょうが、さすがにレイヤーとか分けてます……よね?)
    パレットに由来する輪郭の色味については、私自身は6.58でも7.0でも大して変わらない色を使えていますので、6.58の色味に戻っても構いません。
    追記:目の色は今回のアプデで唯一幻想薬で調整した部分なので、また変わっちゃうなら幻想薬ほしいのが正直なところ。一番明るい色を選んでるので、暗くされたら困りますが。
    もちろん、今の色の方がいいという方もいるはずですが……

    【瞳のハイライト】
    種族や性別によって大きく変わるところだとは思いますが、私のアウラ♀にとっては今が最良です。これ以上のキラキラはいりません。
    ベンチ1.0では確かにハイライトないのが目立つなあと思いましたが、黄金をプレイしていてそういうふうに思ったことは一切ありません。(瞳輪郭の存在も関係しているのかもしれないし、ストーリーに夢中で気づかなかった可能性も否定できませんが)
    6.58と同じ描き込みハイライトは今の瞳の質感に合わないので勘弁してください。
    欲を言えばベンチ1.0のハイライト形状と7.0のハイライト維持とのハイブリッドが理想なんですけどね。

    【フェイスペイント】
    恥ずかしながら全種族共通のテクスチャが使われているということを初めて知りました。
    ということは修正したらすべてのキャラクターに影響が出かねないということなので、なおさら強く要望したいです。
    フェイスペイント一覧、一番右上の控えめなアイシャドウを愛用しています。
    元々アウラ♀の目元の黒ずみを隠すために使用していましたが、フェイスペイント自体がちょっとキツいなとも思っていました。それが今理想の形になっています。
    黒ずみを隠せればなんでもいいというわけではなく、今の目尻の上下を等しくふんわり染められる形をとてもかわいいと思っています。ドーリーメイクみがあってすごくいいです。
    これももう元のものには戻れません。今の方がいいです。どうしても元の形状に戻ってしまうなら修正と同時に同じものを新しく追加してください。マケボ高額でも課金でもいいので買います。
    どうぞよろしくお願いします。

    【鱗の質感】
    鱗の画質は修正してくださるということで嬉しいです。
    黄色すぎない『淡く輝く白い鱗』をどうか大切にしてほしいです。
    それを言うと首元の鱗はもう少し明るくなってもいいかもしれません。
    ですがそれより下、四肢や腰回りの鱗は今が美しいと思います。

    【角の透け感】
    既に修正が決まっているようなので維持してくれとは言えませんが、いい感じに修正して透け感自体は残してほしいなと思ってます。
    生きてるという感じがして好きでした。
    どうしてもロア的にそぐわないなら諦めるか……と思っていましたが、やっぱりないよりあった方がいいです。
    さすがに尻尾には血が通っていると思うのですが、角と尻尾で処理を分けるのでしょうか? そこも気になります。

    【表情】
    アウラ♀顔1は今の方がいいと思うんですけども!!
    以前、全種族不自然になったと主張する人がいて、嘘でしょちゃんと全種族性別確認したの?と思った部分でもあります。
    既に6.58の自キャラの笑顔は正直不気味だとフィードバックしてます。
    6.58の悪いところまで再現しなくていいです。表情の意味合いを保ったまま美しく見えることが第一なので、そこのところよろしくお願いします。
    あと、黄金ストーリーで人質のラマチを盾にするバクージャジャの方へ歩いていくときのヒカセンの表情とか、爆弾列車でのエレンヴィルの「マジかよ」って顔とか、最高だったので変わってほしくないです。

    【顔立ち】
    大事なことを書き忘れました。
    現在、垂れ眉垂れ目にしたいなら眉2目2しか選べない状態ですが、ベンチ以降そういった特徴が薄れてしまいました。
    目元は柔らかでとてもかわいいし、自キャラのイメージを損なう変化ではなくむしろ私の中のイメージに近づいているので、このままでも構いません。
    ですがこれ以上きりっとさせるとかそういうのはやめてください。柔らかい目元がいいから目2を選んでいるんです。
    ついでに口元も、一番小さな口4を選んでいるのにこれ以上大きくされたら困ります。ただでさえ影が微細になった影響で口幅が広がって見えるのに……
    6.58の顔立ちに近づく方向性ならばまだ受け入れられますが(でも表情は戻らないでほしい)他のパーツや顔パターン、種族への修正に引っ張られないようよろしくお願いします。
    アウラ♀(特に顔1)はお人形さん・ドールのような、美術品めいていて無機質かつ可愛らしい雰囲気によってたくさんの人に愛されています。修正するならばそこも汲み取っていただきたいです。
    (10)
    Last edited by kouki0w0; 09-10-2024 at 10:17 PM.

  3. #753
    Player
    imsuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    2
    Character
    Imuske Im
    World
    Ixion
    Main Class
    Dark Knight Lv 100

    エレゼン フォレスター 女性 顔タイプ3に関しての要望

    投稿失礼します。フォーラムの利用に不慣れなため、不手際あれば申し訳ございません。
    キャラグラフィックに関してのアナウンスを受けて要望を上げさせていただきます。


    エレゼン フォレスター女性 顔タイプ3
    輪郭1
    目1
    眉1
    鼻4
    口3
    眉毛、アイシャドウ、ほくろのオプションを入れてます。

    気になった点
    ①眉毛の形
    ②まつ毛と上まぶたの目頭付近のアイシャドウ
    ③口と顎

    ①眉毛の形  上記画像内のとおりです。眉のオプションを外せば薄くなりますが形はあまり変化しないので調整されると嬉しいです。
    ②まつ毛と上まぶたの目頭付近のアイシャドウ 微妙にですが旧より薄くなり、二重を表現するような線が見えるように感じます。もう少し濃くなると嬉しいです。



    ③口と顎 上記のとおりです。新の仕様も良いものであり、他の顔タイプや種族の厚みある唇では違和感を感じなかったので下顎が出てるように見えない調整があると嬉しいです。

    以上になります。要望を検討していただけると幸いです。
    © SQUARE ENIX
    (45)

  4. #754
    Player
    Soria's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    159
    Character
    Solia Rouge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 95

    せっかくのグラアプデなので禿げてるように見える髪型を見直しませんか?

    ミッドランダー男性で選べる髪型の中で4つ
    グラフィックスアップデートされる前からなのですが分け目の所から地肌が見えてる髪型があります。

    ≪髪型選択場面≫





    『番号①の髪型』の地肌の見え方ならそんなに目立たないのですが、
    『番号④の髪型』は地肌が見えている面積が大きく選んだ肌色と髪色に差異があるとかなり目立ちます。

    ぱっと見、分け目部分が禿げているようにも見え違和感があります。



    せっかくのアップデートなので
    この4つの髪型の地肌が見えている部分を無くしませんか?
    または『番号②~④の髪型』を『番号①の髪型』レベルまで分け目の地肌が見えないように直しませんか?

    他の分け目がある髪型は地肌が見えたりしていません。




    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
    (48)
    Last edited by Soria; 09-10-2024 at 03:20 AM.

  5. #755
    Player
    Soria's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    159
    Character
    Solia Rouge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 95

    ミッドランダー男性 顔タイプ1の下唇の塗り方を戻して欲しい

    ミッドランダー男性 顔タイプ1のキャラクターをずっと使用していました。

    顔タイプ1の特徴である『下唇と皮膚の境目の境界線があいまいでプルッとした唇』
    黄金からは顔タイプ2、3、5、6と同じような唇の仕様にされてしまい
    逆に『下唇と皮膚の境界線がくっきりで唇が浮いているように見える』に変わって違和感があるので特徴を戻して欲しいです。


    下記は、顔を全体的にみた比較画像です。

    下唇の艶が無くなり
    下唇の下の皮膚の赤みが無くなり(ここは嬉しいアップデートだと思っているのでそのままにしてほしいです)
    下唇と皮膚の境界線が白くハッキリ浮き出てしまい唇が浮いて見えてしまっています。



    別の顔タイプと比較してみたら
    なんと『黄金の顔タイプ2の下唇』が『暁月までの顔タイプ1、4の下唇』のような見た目に変更されていました。

    ≪正面から見た比較画像≫


    ≪横から見た比較画像≫


    是非、顔タイプ1も『黄金の顔タイプ2のような下唇の塗り』にしてほしいです!
    もしくは一番望んでるのは前のような『下唇と皮膚の境界線があいまいな塗り方』なので、出来ればそちらに戻してほしいです。

    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
    (37)
    Last edited by Soria; 09-10-2024 at 03:21 AM.

  6. #756
    Player
    Andras63's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    144
    Character
    Edoardo Medico
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 83
    Quote Originally Posted by Soria View Post
    (略)
    個人的には、唇の縦ジワもいらないので直す、もしくは縦ジワの有無を選択できるようにもしてほしいです…。
    (47)

  7. #757
    Player
    Rudolf_0x0's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    13
    Character
    Eve Euclace
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100

    シェーダー♂ 顔タイプ3

    上記種族、顔タイプの印象及び形状の変化についてのフィードバックです。

    ①目の下のクマ
    フォレスターとの肌テクスチャの統一によって引き起こされている不具合です。シェーダー特有の透明感が失われています。

    ②目元の皺
    他の種族でも多く見かけられます。比較的若い顔タイプにも実装されており強い違和感があります。

    ③睫毛の弱体化
    単純に短くなっています。長いタイプも選べるようにパーツの追加をお願いいたします。

    ④鼻の形状変化
    以下詳しくフィードバックさせていただきます。

    使用タイプは1です。

    ~暁月


    黄金~


    A 尾翼、鼻尖の肥大化
    B 鼻筋の変化、鼻尖から鼻根にかけての拡大
    C 鼻背から尾翼にかけての形状変化に伴う陰影の悪化

    ご覧の通りかなり強い変化があり、最早別の鼻です。
    平らだった鼻側面に凹凸ができ、小鼻に強烈な存在感を植え付けています。
    可愛らしかった忘れ鼻がニンニクのように潰れてしまいました……

    誠実なご対応をよろしくお願いいたします。
    (39)
    Last edited by Rudolf_0x0; 09-10-2024 at 01:20 PM.

  8. #758
    Player
    Cioroque's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    55
    Character
    Whastrach Ostornsyn
    World
    Ultima
    Main Class
    Botanist Lv 81

    ハイライ島より愛をこめて(上)

    開発の皆様おつかれさまです!ネガティブなFBに対応していくのはモチベの上がらない作業かと思いますが、自分もゲームやるモチベをだいぶ失ったのでおあいこということにしましょう!しくじりからしか得られない栄養素もあるかと思いますし、ユーザー自身がが何を求めているのかお金払ったうえで教えてくれてるんですから、これからも14が「特にすることないけど、自分のヒカセンに会いたいから起動しちゃう」ゲームであり続けてくれることを期t

    現実装を仕様とさせていただきたい(中略)この代表例が「瞳のハイライト」
    やめていい!?w


    紅蓮レイドのカットシーンです。

    シド : さて……
    アルファが役立たずと言ったのは、どこの誰だったかな。
    6.x


    7.0


    これを受け入れろというのですか;;;

    <6.xから受ける印象>
    ・仲間をコケにされたの許さない気持ち
    ・戦う準備ができている
    ・「標的はお前」を態度で示している
    ・強い決意

    <7.0から受ける印象>
    ・何か別のこと考えてる?
    ・死んだ人のことを思い返している?
    ・今悲しい?武器持てる?
    ・意思力-999

    セルフ引用で恐縮ですが
    リンク貼ってます。文字数オーバーしたのでここで分けます。
    (77)

  9. #759
    Player
    Cioroque's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    55
    Character
    Whastrach Ostornsyn
    World
    Ultima
    Main Class
    Botanist Lv 81

    ハイライ島より愛をこめて(下)

    続きです。

    まず、吉田さんの「正しい/嘘をついた」表現という言い方が、正しい方が正しいという印象の誘導を孕んでいますので、「光源依存の/二次元的」表現と言うことにします。二次元的というのは、漫画だったりアニメだったりっぽいことです。

    二次元的な表現では、日本では特に、「目」に感情表現の大部分を託しています。それはなぜかというと、リアルな人間の持つ大量の表情筋の運動や、血管が膨らむなどして起こる顔色の変化を、(白黒で、限られた時間で)「描く」ことができないからです。程度に幅はあれどデフォルメ(二次元化)の結果、感情表現を豊かにするために、目は現実にありえない変化をすることになります。ちょっと思いつくところの目の二次元的表現を挙げてみます。

    ・ハイライト:
    光源と関係なく移動する/大きくor小さくなる/増える/なくなる/横長になる/★などの記号の形になる
    ・瞳:
    色が変化する/輪郭がぐにゃぐにゃになる/小さくなる/描き込みが増える/白黒三重丸になる
    ・瞳孔:
    省略される/ぐるぐる線などが描きこまれる/(感情表現の一種として)大きさが変わる

    これらは、表情筋の緊張や顔色の変化を起こせないことを補い、さらに豊かな感情表現を絵にもたらしてきました。ところで、FF14のキャラクターの顔には人間なら30程度ある表情筋や血管が入ってますでしょうか?入ってませんね。つまり、表現上の制約、土俵は二次元と同じなわけです。
    微細に、無意識的にいくつもの表情筋が連動することもないし、血色がよくなったり蒼褪めたりもしない。
    だからこそ、目で多く語らなければいけない=二次元的でなければいけないんです。

    ハイライトを光源依存にしたことで失われた最大のものは「感情表現」です。こちらのスレッドに寄せられたフィードバックにも、「関心がなさそうに見える」「何を考えているのかわからない」「人形みたい」というものがありますね。
    ハイライトを光源依存にすることは、現実と比べて、さらに漫画等の手で1コマずつ描かれるものと比べて、泣けてくるほどに狭い感情表現の幅を、さらに狭くすることであると考えます。目ができる感情表現を光源依存にすることは、表現すること自体を放棄するに等しいのではないでしょうか。

    MMOの制約の中で「リアルに寄せる」をどこまでできるか挑戦するのは、FF14でないとできないことかもしれません。でも、瞳をピクピクさせるとか、目に光が灯ったり消えたりするのは、「リアルさってそういうことじゃなくない?」と思います。大前提として、物語に没入させるのを妨げたらもう★おしまい★だと思うんです。「~が気になってストーリーに集中できなかった」もこのスレッドで散見される言葉です。
    例えば明るさとか戦闘状態になると興奮によって、瞳孔の大きさが変化する…とかから始めたらよかったんじゃないかな~と思います。

    ~結び~
    自分は、ヒカセンの心を取り戻したいです。光源依存のハイライトは、ヒカセンに限らず14のすべてのキャラクターから、「『心』があるっぽく見える感」を失わせています。やめませんか?
    「意識の向かう方向を表現する」ためだけの二次元的ハイライトを入れるというのはどうでしょう?光源と関係なく、描きこみハイライトと同じような動きをしてくれればそれでいいので。そしたらハイライト入れるためだけの嘘ライトも撤去できるのでは?

    追伸。
    暁月までのカットシーンは、描きこみハイライトを前提に映像が作られているのだから、それを崩さないでほしいです。カットシーンだけ旧に戻すのはやりたくないですか?こちらはこれから漆黒なので必死です!
    (101)
    Last edited by Cioroque; 09-10-2024 at 10:39 PM.

  10. #760
    Player
    meco's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    6
    Character
    Ifca Mi
    World
    Asura
    Main Class
    Samurai Lv 100

    ナタ姫君闘着の影がおかしい

    普段ミコッテ♀を使用しているのですが、幻想薬でララフェルに種族を変えたところ
    ナタ姫君闘着の影が不思議な形状をしていたので修正要望をお送りしました。






    7.0以前もたびたびララフェルにしてプレイしていたのですが、このような影ではなかったと思いますし、服のデザイン的にも布がある場所だと思います。
    (ミコッテ時もこのような影の形ではなかっと思うのですが、7.0になってキャラクターをあまり撮らなくなってしまったので比較画像がなく…)


    お気に入りで、ストーリーを進めるときに決まって着ている服なので、修正いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。
    (33)

  11. 09-11-2024 12:24 AM
    Reason
    議論になってしまっていたので

Page 76 of 116 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast