スレッドどこが適切か迷いましたが、『プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について』に関するものなのでこちらに…
アウラの角の血色・透ける表現、グラアプデで変化した中でもとても好きな部分であり、自分がグラアプデ最高!と喜んだ部分です。
以前見た、「愛情表現としてこすり合わせる」部位である(という設定がある)ことや、耳の代替器官であるということもあり、
(元来戦闘につかわれる角であれば、血管や神経がないのも納得なのですが…!)
アウラにおいては耳に該当し、すくなくとも羽角においては角形状に合っていて納得のいく形で端の部分が耳の様に血色に透過し、生命感を感じられて最高に美しい…!と思っていました。
たくさんSSもしました…過去1~2年に撮った以上のSSを黄金のメイン中に撮った気がしますw
(なお、羽角を実装時から使っていますが、イメージそのままに良くなった! アップデートされた!と個人的には感じ積極的に満足しています)
今回、調整対象になるとのことで、現状の表現が変わる、無くなるとわかり、自分でもびっくりですが思った以上に悲しく感じています。
もちろん、設定上なので、と言われれば受け入れるだけなのですが…、
ベンチで色づく角に興奮し実装を心待ちにし、
7.0グラフィックアップデートで正式に実装され、
そのアウラの角も含めて羽ちゃん本当に素敵な表現になった…!と感動しながらメインを終えたので、
今後もずっと、この美しい血色のある角の表現でプレイしたかったなあ…というのが本音です。
血色透過表現がおかしい、6.xから変えないで欲しいという方がいたので検証対象になったのかなとは思いますが、自分の環境だと好感触の感想しか見えてなかったですし、自分自身もかなり高評価していた部分でした。
正直なところ、高評価ゆえに、改めてこの細部を今後もそのままにしてほしい、と伝える様な状況ではありませんでした。
よって、対応の仕方に再考をいただけないものか?という気持ちがあります。
現在の表現・透過処理対象となって血色が出る表現が気に入っていて、変わることを残念に思っている方も相当数いらっしゃるのではないか、と感じています。
技術上・設定上難しいのかなあ、とも思いますが、
できましたら今後も、角が耳の代替で皮膚に準ずる処理がされる様に、
今回、実装されてとても気に入っているプレイヤーがそのままこの表現を選べる状況にはなりませんでしょうか…?
『処理の拡大を目指しておりますが、時間を要することとなります。』
『また、仕様とさせていただくものについても、現時点では難しくとも、将来的にキャラクターメイキングのオプション項目を追加することで対応できるのではないかなど、長期的課題にはなりますが、努力は続けていくつもりです。』
とのことでしたので、対処を進める中で、この様なプレイヤーもいる事を知った上で、再度ご一考をいただけたら嬉しく、感想と意見をお伝えする事にしました。
【追記】
『C. 一部特殊な処理効果によるもの
件数として非常に多い、というものではありませんが、いくつかのケースでは解消のために新たなプログラム対応が必要なものがございます。この場合には、プログラムの実装と検証が必要であるため、パッチ7.2以降の対応となる可能性が高いという現状です。
具体例となりますが……
アウラの角が赤く発光して見える場合がある』
とのことなので、
例えば、「現在の(透過している)プログラムのまま、透過しないテクスチャを被せて透過しない角を選択できるプログラムを追加する」、という形も考えられるのではないかとも思っております。
(もちろん、プログラムの事を存じずに考えている一案で難度や工数については不明ですので現実的ではないかもしれませんが、現状を望ましく感じる層が一定数いるのであれば、アプローチのひとつとしてこういった方向性も検討いただけたら嬉しいです)
【追記ここまで】
お知らせを見てから角について3時間程調べ続けて色々な角があるのは理解しましたし、耳に相当する為空洞だったりはするかもしれませんが、
ファイナルファンタジーな、『そこに血の通ってる角』のアウラ変異種がいるでもいいのにな…! 今の角の表現が本当に美しくて好きなので、そのままの状態を選ばせてほしい…!と
今日さきほどまで、アウラの角に血が通ってないとも知らずに、現在のこの血色透過ありの表現を愛している1プレイヤーとしては強く要望を抱いております…!!
どうぞどうぞ、前向きにご検討に含めていただければ幸いです。
ほのかに色づく角と目元のメイクのコントラストに、グラアプデを実感して大興奮した大好きでたまらないベンチマークでの1枚、そしてムービー中撮りまくった(当社比)角の透け感キレー好き…!SSを貼っておきます。
どうもありがとうございました。
