私は翻訳機を使っています
男性エレゼンに一つ変更をお願いします。
男性ワイルドウッドの顔2、鼻2に鼻の突起を戻してください。
以前は鼻梁に突起がありました。今は鼻がまっすぐです。小さな変更ですが、私にとっては重要です。
ご検討ありがとうございます。
イラスト:左が古い鼻、右が新しい鼻。
![]()
私は翻訳機を使っています
男性エレゼンに一つ変更をお願いします。
男性ワイルドウッドの顔2、鼻2に鼻の突起を戻してください。
以前は鼻梁に突起がありました。今は鼻がまっすぐです。小さな変更ですが、私にとっては重要です。
ご検討ありがとうございます。
イラスト:左が古い鼻、右が新しい鼻。
![]()
この指摘は大変重要です。もし同様の指摘がすでに出て重複してましたらごめんなさい。
グラフィックアップデート以降、ミッドランダー男性・顔タイプ5の眉毛から下地が消えています
(比較パーツはキャラクタークリエイト→ミッドランダー男性を選んだ際の初期構成、眉は2。フェイスペイント等なし)
暁月ベンチマーク等で確認しましたが、グラアプデ前におけるミッドランダー男性・顔タイプ5の眉毛の構造は
「髪色の眉毛の下層に濃い黒の眉毛(※)があり、眉頭側下側など一部が常に黒くなる(画像矢印部分)」
といったものだと思われます。(※便宜上、この黒い眉を「下地」と呼称させていただきます)
一方アップデート後の眉毛では眉頭下側まで全て髪色になり、隙間から見えていた黒地部分も消失しています。
(また、この下地の消失に伴い、視覚的に強調されていた見かけ上の眉頭先端部が目立たなくなり、眉が以前より中央寄りに伸びたようにも見えます。)
他方で、画像の参考部分の通り、同じミッドランダー男性で下地の眉がはっきり視認できる顔タイプ6は髪色に染まらない黒の部分が現在も継続して残っています。よって、システム的に下地が入れられない、ということではなさそうです。
個人的な印象ですが、この黒い部分があることでボサ感というか、朴訥とした雰囲気が出ていたと思います。
元のように下地を戻すことはできませんでしょうか?
完全に元と同じよう再現をするというのは難しいかもしれませんが、ご検討お願いします。
特に眉色が白い場合、この「下地」の存在により
「老化現象としての白髪化した眉」ではなく「生まれ持った白い眉」という印象になります。
ということは、逆に「下地」が薄ければ「老化現象としての白髪化した眉」になってしまいます。
色素が極端に薄い、思考が読みづらい美少女エルフのような雰囲気のキャラクターなら「下地」がなくても老化には見えませんが
顔立ちが濃いめのそれなりにゴツい男性キャラクターの場合、「下地」が薄いとお年寄り感が増してしまうのです。
他の種族や顔タイプのことは存じ上げないのですが、少なくともミッドランダー男性顔タイプ5の眉は軒並みこの「下地」、特に引用の方のご指摘の通り眉頭のディテールが消失しており
眉色が白いキャラメイクのお年寄り感が増してしまっています。
顔タイプ5ではないですが、NPCのサンクレッドも同じ状態になっています。引用で画像を使わせてください。
サンクレッドの場合は白い眉と白い肌の掛け合わせのため、「お年寄り感」に加え「眉のない人のようなコワモテ感」も追加されてしまっているように感じています。
左の暁月時点のサンクレッドの眉には黒い「下地」がはっきりわかるのに対し
右の黄金になると「下地」の存在が極端に薄くなったことにより
眉の存在感が薄れ、お年寄り感が追加され、キリッとした雰囲気に欠けてボヤけた感じがしませんでしょうか?私はします。
ミッドランダー男性顔タイプ5、およびサンクレッドの眉の「黒い下地」の復活を強く希望します。
フェイスペイントに関して要望があります。
私は日本語が話せないので、翻訳機を使いました。
フェイスペイントの解像度がまだ低く、ピクセル化されたままで、7.0 でのグラフィックの変更が反映されていません。
また、アップデート後、目を閉じたときにまぶたにフェイスペイントが表示されないバグがありました。これにより、キャラクターにグラフィック以外の変更が発生するため、元に戻していただきたいです。キャラクター本来の魅力を変えてしまうのは残念です。
特に男性のAu Ra Face 3については、グラフィックアップデート前のキャラクターにあった印象的で自然な太いアイライナーを維持しながら、このエラーが元に戻されることを願っています。
今後のアップデートではこれらの問題を考慮し、より高品質なフェイスペイントをお楽しみいただけることを期待しています。お読みいただきありがとうございました。![]()
Last edited by Stormee; 08-07-2024 at 07:19 AM.
おはよう!申し訳ありませんが、英語は私の第一言語です。女性ハイランダーについて話したいと思います。最初の顔オプションに関しては、口が小さすぎます。彼女の笑顔はもう満面ではない。彼女の魅力はどこにあるのでしょうか?
![]()
男性エレゼンの顔とひげと髪の色の光の当て方に問題があることに気付きました。色が一致しません。特定の照明ではより目立ちます。 どちらの画像も髪の色は同じです。
![]()
こんにちは、お読みいただきありがとうございます。翻訳に問題があったことをお詫びします。
グラフィックや機能のアップグレードに力を注いだことは評価できるが、私のキャラクターモデルの顔は未完成のようで、より冷たく女性らしくない印象を与えている。
優先順位をつけるとすれば、目元と唇のメッシュの問題だろう。
ルガディン2号の顔には、影のにじみにいくつかの問題がある。最も顕著なのは目だ。いくつかのカットシーンで、目の半分以上が黒くなっている。瞳孔が暗く拡大され、影に溶け込んでいるため、虹彩の下半分しか見えていないように錯覚する。
これは顔の表情にも大きく影響し、顔全体が退屈しているか無関心であるかのような印象を与える。
眉の影はもはや照明に反応せず、眉尾根はもはや上向きにカーブしていない。その代わりに、眉のキワは下向きのラインで描かれている。アイライナーは黒一色になり、まぶたの輪郭は失われている。
鼻先と鼻孔のカーブは、様々な照明条件下でより広く見えるように修正されている。
上唇はへこみ、第2のリップラインがあり、新しい上唇はキューピッドの弓がその第2のラインの上にくるように先細りになっている。下唇は色が濃く、幅が広くなり、元の唇の輪郭を完全に変えている。
他のケースでは、既存のものを変更するよりも、キャラクター作成の選択肢を増やす方が有益かもしれません。
私はこのゲームが大好きで、このキャラクターモデルにとても愛着があります。こだわりが強すぎたらごめんなさい。私たちのフィードバックをお読みいただき、ありがとうございます。
ルガディン ゼーヴォルフ 女性
肌の色 161 / C6C9C4
顔 2
眉毛 2
目 3
目の色 161 / 74AFA8
鼻 3
口 2
顎 2
Last edited by OGSkaenryss; 09-19-2024 at 10:28 PM. Reason: 追加情報
私の下手な日本語で申し訳ありませんが、Google 翻訳を使用しています。
全員のことを言うことはできませんが、個人的には今の自分のキャラクターの見た目にとても満足しています。私の以前の懸念はすべて解決されました。
しかし、MSQ 中に、サンクレッドの顔が時々少し奇妙に見えることに気づきました。例えばキャンプファイヤーのシーン。
![]()
Last edited by Underscore; 08-07-2024 at 08:08 AM.
エレゼン 3顔の変化について
黄金のレガシーゲーム内美容師⇔過去ベンチのキャラクリで比較
顔の変化がわかるgif
https://imgur.com/a/wOiI17S
https://lds-img.finalfantasyxiv.com/...be4bcac7b9.jpg
https://lds-img.finalfantasyxiv.com/...3845688360.jpg
・眉が太くなり角度がなだらかに見える
・鼻が下向きになり団子鼻(こちらと正面から撮ったSS参照)に見える
・睫毛が薄くなった事で二重幅が見えてしまい、全体的に目の印象が変わっている
・ハイライト位置が変わって真っすぐ前を見ない、正面を向いているのに目線がやや下になる
正面角度
https://lds-img.finalfantasyxiv.com/...11d749403c.jpg
https://lds-img.finalfantasyxiv.com/...a300ba7963.jpg
・耳の形状の変化、イヤーカフの位置が大きく変わっている、耳にかかるサイドの毛が黄金のレガシーでは貫通したり耳前の肌が見えている
・髪の生え際が黒くなっている。明るい髪だとよくわかる
・上唇の山がなだらかになっている、口角がやや上がっており眉毛がカーブがなだらかになりツンとした鼻が丸みを帯びたせいで全体的に柔らかい印象になりデフォルトの表情でも笑顔に見える
・唇の縦筋が強く出ており、マットな発色でぷっくりした形の唇が、昭和のおばさんがリップブラシでしっかり塗った唇のような微妙なリップになってしまっている。下唇のぼやけが無くなって濃いリップだとおばさん感が増してしまう
・明るい場所に行くと眉毛の上に青線のカーブの形で影ができて強い違和感がある
・ツリ目が穏やかになり以前のようなシュッとした印象がない、目頭の印象が薄い
細い眉にツリ目、ツンとした鼻に▽の輪郭、シュッとした顔立ちを気に入っていたのに以前と似ても似つかない眠そうなぼんやりした顔になってしまいました
特に目の印象が大きく変わっていて黄金の目はハイライトが複数あり正面を見ているのにどこを見ているのかわからない時があって怖いです
比較画像ではそこまで激しく差を感じませんが実際にキャラを動かすと、のっぺりした魚顔で頭部が大きくなって各パーツが中央から離れてしまったようにも見えます
表情を動かした時に目の開きや口元が以前と全く違うのも修正できるのなら修正していただきたいです
エレメス、3顔は使っているプレイヤーが比較的少ない方ですがこの顔面が好きでFF14開始からずっと続けてきたので黄金以前の顔に戻る事を願っています
『費用対効果がうっすい仕事はやる気も効率もあがらないし、やっても褒められるものでもなくお金が沢山入るわけでもない。今やってるやつは適当に切り上げるか
クレームが大きいように聞こえて絶対数は絶対的に少ないはずの物に必要以上に上がビビってる』と言う事無く、使っているプレイヤーが少ない種族や顔タイプにもこの顔が好きで課金を続けている人間がいる事を考えて修正していただきたいです
SS製本サービスで何冊も自キャラ達だけの本を作ってきましたが黄金の顔面では製本サービスを利用したいと思わないです。SS撮影も比較・検証画像を撮る程度にしか使っていません
Last edited by elf2; 08-11-2024 at 11:01 PM.
これで私のビエラの鼻の模様が元に戻るといいですね!
これは今回のアップデートで削除されたもので、懐かしく思います
もうそれほど目立たなくなりましたが、以前はウサギの鼻の上のかわいいベルベットのように見え、それが気に入っていました。
古いスクリーンショットがあれば写真を追加します!
編集:
写真がいくつかありました! 最初の 1 枚は元のベンチマークから、2 枚目はアップデート後のものです。これが私が持っている最高の比較です。
Last edited by SquidzureDragoon; 08-07-2024 at 08:37 AM. Reason: 追加された画像
エーテル空間のライティング、かつカメラ引きのときの人相が暁月時点と黄金であまりにも違うため
ゲームを開始するとき毎回気持ちが萎えてしまいます。
画像が分かれますが同じく左が暁月ベンチ、右が黄金
アウラ女性4顔です。
共通しているのが
1.目のフチ、特に下瞼のキワが「黒のアイライナーでキッチリ描いた」みたいに強く強調されてしまっていて、目つきがキツくなった。
2.鼻の右側に当たるライティングが強すぎるためか、脂っぽくテカッているように見える
3.鼻の2のテカリに加え、左側に落ちる影も強く鼻の存在感が強すぎる
4.カメラ引きの画なのに人中が目立ちすぎている
5.顔面全体の影が、左側の狭い範囲に強くクッキリとした影になっているため暁月時点の柔らかい感じがなくなってゴツくなっている。
5に関しては特にアウラ女性4顔が顕著で、輪郭が丸く、立体感が薄れまっ平になった顔に付け鼻を置いたようで本当にまったくの別人です。
ライティングに関しては当該シーンだけでなく全体的におかしいのでエーテル空間も見直しが入るのかもしれませんが、改めてご理解いただきたくご報告としました。
エーテル空間でのカメラ引きの顔の見え方の調整を希望します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.