前回、こちらで投稿させていただいた内容の補足になります。
既に行われている顔タイプ5に対する他の方との内容がいくつか重複しておりますことを
予め申し上げておきます。重ね重ねの補足にはなってしまいますが、
前回のフィードバックが抽象的過ぎたこともあったため具体的に改めて
問題視しております箇所を、書き込みさせていただきます。
タイプ:顔5/目3/鼻6/口1/瞳のサイズ小 になります。
比較できるイベントシーンのスクリーンショット画像が手元に乏しかったため
解像度の低さや粗さがありますが、なにとぞご了承下さい。
(※以降の画像は、問題点を明確にするために画像の明るさやコントラストをある程度調整してあります)
顔のパーツの変更があったと思われる部分を
アウトラインのみわかりやすくトレースしてみました。
赤いものが暁月までの物、青が黄金以降のものです。
■目の形
最も違うと感じられるのはやはり目です。
イベントシーンでは特に目の形の違いが強く感じられています。
アウトラインでの形を見比べていただければ分かる通り、
旧グラでの目は上まぶたのカーブが山形になっており、下瞼も新グラよりも角度のあるアーチのため、比較すると縦に大きめの目になっています。
新グラでは上まぶたのカーブ、下瞼のカーブも緩やかになっており全体的に細めの目に表現されているように感じます。
■二重の表現
またいくつかの方の投稿がある通り、上まぶたは目尻の先まで濃く二重ラインが入っていましたが、
新グラフィックではかなり薄く表現されています。
旧グラフィックでは目尻のあたりに二重の影が入っているのが特徴的でしたが
それが無くなったことがかなり印象の違いを感じています。
私個人が最も特徴として愛着を持って捉えていた部分です。
■下瞼の表現について
こちらは多分、形自体は変わらないと思うのですが影の入り方が変わったために印象が変わったように感じます。
もともとは下瞼の外側から涙袋の境目に光や影が入っており、下瞼の厚み表現につながっていました。
新しいハイライト表現(?)によって自然で柔らかな影の付き方になったことと、
下瞼~涙袋の影のバランスが眼球~下瞼に比重が移り、眼球と下瞼の境目に黒いフチ入っているように見え、
結果的に目の形自体が細めに見えるような効果になり、今までと違うと感じる原因なのかと思います。
鼻に関しては大きく変更されていると感じる部分…
・小鼻の形が小さめにになっている
・鼻のトップの角度が柔らかくなっている
・それによって鼻の穴の形も変わっている
・鼻筋が強く表現されていること
・人中が強調されるようになったこと
といった部分です。鼻筋などに関してはライティングの表現の問題によるのかも知れませんが、
小鼻と鼻頭は以前と違う形をしています。
口に関しては大きく変更されていると感じる部分…
・下唇と上唇の厚みのバランス
・口のM字ラインが真っ直ぐになったこと
・新グラでは下唇が口の端までが引かれている(旧グラでは余白があった)
・旧グラでは広角があがっていたものがまっすぐに見えるようなバランスになっている
キュッとした広角が特徴的な口に本当に愛着があったのですが、
ストレートな形に置き換えられています。
上記に挙げさせていただいた箇所はどれも細かく小さな部分と感じられるかとは思いますが、
顔のパーツを構成する重要な「クセ」「特徴」が失われたモノに置き換えられていると感じました。
顔を構成しているパーツにクセがありつつも全体として絶妙なバランスを保っていたのがタイプ5の顔だと思っています。
言い方は悪いのですが、パーツごとに少しずつバラバラに整形された結果
全体として元々あった個性的なバランスがなくなってしまったと感じています。
また、新生~暁月まで、ムービーでの絶妙な表情が本当にミッドランダーの魅力でした。
黄金でのカットシーンが膨大なことを考えてどう受け入れて行こうかと頭を抱えています。
変更された箇所は、ミッドランダーを使っている者からしてひとつひとつとても大切なパーツでした。
今回のアップデートの為に本当に変更が必要な部分だったのか、もう一度精査していただけませんでしょうか。
元のグラフィックに近い印象に戻していただけますように願っております。
技術的な事は何もわからないため、難しいことを言っているかも知れませんが、
なにとぞよろしくお願いいたします。