
Originally Posted by
Ogawa
メインクエスト紅蓮のリベレーターが終わるまでの期間を想定して提案いたします。
表題のとおり、アイテムレベル設定そのものを無くし、コンテンツ突入時に強制的にパラメータ補正をして欲しいです。
IDや討伐戦において、HPや防御力、そのジョブにあったパラメータ(適正装備)であれば、どうしても避けられないタイプの全体攻撃で死ぬことはなく、やたら殲滅が遅くて攻略に時間がかかるといったことが減らせます。いわゆるギスギスの発生を、ある程度抑えることができます。
操作の熟練度以外でプレイヤーにストレスがかからないようにしてほしいです。
アイテムレベルについても随分と前のチュートリアルしかありませんし、プレイヤー自身がシステム以外に指摘されず進むことって出来るのでしょうか。アーマリーチェストに入っているものから「さいきょう」の装備が抽出されますが、そもそも持っていなければ最適化はされません。装備品の管理をプレイヤーに委ねすぎています。
これまでの調整でFF14は1人プレイに対応できるようになってきました。ですが完結はしていません。コンテンツサポーターやPT募集を利用する以外の部分で、さまざまなプレイスタイルのプレイヤーとマッチングします。お互いに選ぶことができません。お互いに完全なNPCではありませんから、装備品で調整となるパラメータについてはシステムのほうで常に最適化してほしいです。
•装備案
エーテライトイヤリングのような、クラスやジョブのレベルに相当するパラメータ変動のある装備(頭、胴、手、脚、足、アクセサリー)を実装。種族初期装備のミラプリがされている。チュートリアルの時点で装備済み。すでに作成されているキャラクターには配布。レベル70になるまでは外せないし捨てることもできない。
レベル70以下のジョブに着替える時に必ず装着され、ミラプリはジョブと装備レベルが、キャラクターのジョブのレベルに対応していれば可能。
IDなどで排出される装備は撤廃せず(装備レベルも撤廃しない)、グランドカンパニーへの納品やミラプリ用として使用。
メリット
•初心者の時点のチュートリアルが1つ減る
•サブクエスト等で装備を配布しなくてよい
•アーマリーチェストを圧迫しづらくなる
•アイテムレベルのデノミ化に貢献できる
•ジョブチェンジしたときに全裸になるのを防げる
•同じデザインの装備やアクセサリーをジョブフリーにできる
デメリット
•マーケットボードにおける戦闘ジョブ向け装備の物流の過疎化(友好部族クエスト、ジョブクエスト、グランドカンパニー納品等で需要はあり、現時点で出品者数も少ないため、需要と供給にさほど影響はない気もします)
紅蓮のリベレーターが終わるまでフリートライアルでプレイされる方も視野に入れています。所持金のやりくりも大事ですけど、悩むのはテレポ代くらいでメインストーリーを楽しんでもらえたら。
クラフターのレベリングもイシュガルド復興、お得意様納品等、容易になっており、アチーブメント目的以外で制作手帳にチェックマークをつけなくても十分に見えます。サブクエストなどで入手した装備も出品数によっては高価では販売できませんし、金作するにしてもある程度メインストーリーをすすめるとか、クラフターのレベリングをしてからになるので、ひとまずバトルコンテンツの敷居を下げ、プレイヤー同士が気軽に遊べる方向を推させていただきます。
最後ではありますが、この提案をするにいたった経緯を書かせてください。
私はタンクでヒーラーのフレンドとPTを組み、何かしらのルーレットにCF申請をしました。マッチング先はバエサルの長城で、装備レベル60の制作装備を着ているDPSの方と同じPTになりました。しかし、装備レベル60の制作装備は胴と脚以外で、胴が装備レベル1のウェザードシェパードチュニック、脚も同じくウェザードシェパードスロップで、IL制限はクリアしているものの明らかに基礎のHPと攻撃力が低く、進行に時間がかかりました。
好きな格好で遊ぶ自由はあれど、貧民RPに付き合わされる筋合いはないので、意図的なIL調整をするプレイヤーの撲滅をめざし、純粋にシステムがわかってなくて装備が足りてないプレイヤーをなくしたいと思い、フォーラムに投稿いたしました。

Originally Posted by
Ogawa
コンテンツファインダーで下限設定ができますので、必要以上に困ることはないかと思います
入力中に間違えて投稿してしまい、一度消して改めて投稿します
下限設定は適正人数向けの設定で、少人数では使えないんですよ。
自分は一度、制限解除機能でフレンドと二人で大迷宮バハムートを攻略しましたが、ただアイテムレベルでごり押ししては戦闘がつまらないから
敢えてアイテムレベルの低い装備を使ってギリギリクリアできるステータスまで下げてチャレンジする遊びをしました。
蒼天を進めているフレンドと最初からレイドの進行度にあわせてゾディアックウェポンも作りつつ進めたのはいい思い出です。
今も極討滅戦などをこうして8人未満で挑戦しています。
今の下限設定では8人で挑戦する際のレベルとアイテムレベルにシンクされますので、少人数ではクリアが厳しくなります
だから下限よりは高く、普段使っている装備よりは弱いものをつかって遊ばないといけません。
アイテムレベルが撤廃されて突入時に強制的に調整されることになったら
私のようなニッチな遊びまでできるようにコストかけて調整するのは現実的じゃないと思いますし、
そうであれば今のままにしてほしいです。
Ogawaさんが経験した一部ILが低すぎるアイテムを装備してCFにくる問題に関しては、
・全装備を下限IL以上のものを装備していなければ平均ILが下限以上であっても申請できなくする
(胴と脚までIL230以上の装備をしなければマッチングでは入れない。予めパーティを組んでいくのは低いILの装備もOK)
もっとほかに解決方法があるのではないのでしょうか?
以下、メインクエストと8人レイドのネタバレ
紅蓮のリベレーターが終わるまでの期間限定でも、パッチ3.4でアリぜーに会う前にバハムートのセリフがかわることから、フレンドと先に大迷宮バハムートをやることにしたので紅蓮までレベル70以下でも今の仕様でお願いします。