7.0に向けて、フレンドから期待と同時に不安を感じている点を相談受けたため、内容を整理して要望を投稿します。
フレはフォーラムの使い方や文章整理があまり得意でなく投稿に踏み切れずにいたため、(私も慣れてはいませんが)代わりに整理&投稿しています。本人の話でない点ご容赦ください。
また、情報をできるだけ出すために長文になってしまっている、かつまとめきれていない&見落としもあると思いますがご容赦ください。
-----以下、フレより聞いた内容-----
現在、FF14をプレイしていて光彩の強い場所やエフェクトで目に刺さるような感覚があり、プレイが困難に感じています。
これまでは眩しくないプレイ可能なコンテンツに限定 or 一時的なエフェクトであればその瞬間だけ目をそらすなどで遊んできましたが、7.0では光彩が全体的に強くなる傾向にあり、どこもプレイできなくなる可能性を感じています。
そのため、現状では7.0開始と同時に引退せざるを得ないかもしれないと考えています。
これまでフォーラムやPLLなどで運営の方々やヒカセンの方々から丁寧に説明をいただいたFF内の画面設定やディスプレイの設定等で対応する方法は試しましたが、いずれも解決には至らずにいます。
これまで議論されてきた内容や反応を見るに、どういった問題を感じているのかを共有して少しでも共通理解を作っていくことが大事と感じました。
「こうすれば絶対解決」という案がなく申し訳ありませんが、大好きなこの世界を長く楽しく冒険するために、少しでも解決の糸口になることを期待して投稿します。
【感じる問題の状態】
・眩しい(光彩の強い)エリアやエフェクトにより、針が眼球を突き刺しているような刺激を感じる。
(雪原に太陽の光が反射して目に刺さるような状態。)
そのため、当該現象が起きている間は目を閉じるor逸らすなどの対応が必要となり、回避などの動作が困難となる。
・複数色で明滅を繰り返すような場面においても同様の現象が発生する。
・フラッシュが強い系のエフェクトが発生すると、眩しさと同時に残影が残る。
残影が視界をふさぐため、可視範囲が非常に狭くなる。
・上記3点の状態につき、眩しくないコンテンツ or 眩しいのが一時的かつ攻略に支障無い範囲なら目を逸らして対応 に限定してきた。
【試したこと】
・これまでフォーラムやPLLなどで丁寧に説明をいただいたFF内の画面設定で対応する方法や、
ディスプレイ側の設定(コントラスト、光の強弱、ガンマ値など)の変更は試したが、改善せず。
・バトルエフェクトを切る方法も試したが、敵の攻撃エフェクトや背景の眩しさは操作できないため、「眩しい要素が減りはする」に留まっています。
・偏光眼鏡という手段も調べたものの、眼鏡をかけると耳の痛みや頭痛にさいなまれるため、できれば裸眼でプレイしたい。
(本件と直接的な関係ではありませんが、こういう制約パターンも人によっては存在するという情報として記載します)。
【対応案】
・集中線のようなエフェクトや、発行エフェクト、反射や光源 などのON/OFFをプレイヤー側の設定で操作可能とできるとありがたいと思っています。
・彩度や明度(ガンマ値では補えない部分)を0~100 or 0~255のように個人で設定可能とする。
極論、グルポのカラーフィルターにあるモノクロのようにグレー1色まで落とせると、かなりプレイしやすくなるのではと感じています。
※見た目のクオリティを維持したままこれらを対応するのは大変or限界があるのだろうとも感じており、
例えば「見た目や体験の質が落ちても文句は言わないから、とにかくみんなと世界をまわりたい」という人向けですと言い切って、
ある程度クオリティと引き換えにする設定余地もあると良かったりするのかなと感じています。
(フレームレートや揺れ表現のON/OFFなども、PCスペックに応じてクオリティと可用性を天秤にかける設定の一種だと思っています)
【問題個所】
■フィールド
・サベネア島 :木人のある個所およびカニがいる浜辺、赤色の乱反射が眩しい
・イルメグ :湖に近づくと乱反射が眩しい。晴れの時は花畑も目が痛い。
・第13世界 :赤い大地が眩しい(というか痛い)
・嘆きの海 :全体的に白が眩しい
・ゴールドソーサー :ヨウジンボウ
・フォールガイズ :エリア全部
・レポリットの友好部族部屋:全体
・漆黒エリア :夜を取り戻すまでの間全部
■ダンジョン
・ハーム島 :雪や氷部分
・レムナント :黄色いエリアおよび、3ボスの光る演出がある攻撃
・マハ :オズマが使用する青白いビーム
・オーボンヌ :ラムザ達のバリアシーン
・アグライア :ラールガーの後ろの白いエフェクト
ナルザルの上下反転時の紫エフェクト
■戦闘コンテンツ
・ルビーウェポン :第2フェーズの床が赤→青→赤→と明滅を繰り返す演出
・アレキやアテナ :光る演出がある攻撃
・エデンのブロッコリー :全体
・オメガのカオス :「ほのお」時の下から上に出る炎エフェクトおよび青白いフラッシュエフェクト
黒水晶破壊後のフラッシュエフェクト
・アレキ天動4 :「十字の秘蹟」だんだんと眩しさが増していく。直撃すると目つぶし状態。
「メガホーリー」「雑魚を撃破した際のエフェクト」「聖なる審判」
・エデン覚醒4 :敵の背中から噴出されるエフェクト(今はぎりぎり耐えられるが・・・)
・天獄3 :「ディバイド&ルーリング(紫)」全体にきつい
「アップヘルド&ルーリング(紫)」明暗の波打つ感じがつらい。1色で統一されていれば耐えられる。
「アップヘルド&ルーリング(黄色) 」着弾時の黄金色が眩しい。
「戒律の幻奏」十字にクロスした際の光効果が眩しい。AoE抜けた後は影響なし。
■他
・家具 :レポリット友好部族で入手可能な虹色床
・スキル :白魔やナイトの羽根エフェクト
・装備 :光るエフェクト武器、光るエフェクト胴装備
【最後に】
対応案は私の思いつく程度の範囲ですし、問題の特性や発生場所は人によって異なってくるとは思いますが、
グラフィックに大きく手を入れる取り組みが進められている今、併せて検討いただけると幸いです。
技術やコストなどいろんな制約でできるできないの問題はあると思いますが、要望と同時にこういった改善があるといいのでは、といった意見も出していけるとありがたいです。
よろしくお願いします。