Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    Lilyuca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    332
    Character
    Lilyuca Note
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 50

    TPの蓄積について

    別スレッド"WSの威力がDPSで決まる件について"で
    WS威力は新生でもDPS依存という、正直奇妙な回答が来ていましたが、
    現状のTP蓄積の仕様も、武器の選択の余地を狭くしていると思うんです。

    折角、攻撃間隔が短い武器と長い武器があるのに、
    結局はTPが攻撃間隔依存だから、どの武器でも一緒。
    (間隔2.5や3.4が多少有利とか別の差はありますが)
    DPSと追加効果だけすべてで、武器の武器らしさが出ていません。

    間隔が速くて攻撃力が低い武器はTPが早くたまってWSを回しやすい。
    威力がある武器はTPがたまりにくいかわりに強いWSを打てる

    の方が、直感的ではありませんか?
    「短弓派の詩人」とか「マクアフティル派の剣士」とか、
    選べる余地も増えると思います。

    TPは、攻撃間隔依存じゃなくて、通常1回で400とかでよくないでしょうか?
    そして、なにより、投擲1回50とかでよくないでしょうか?


    新生でも豆まきツボ投げゲームとか、理由があっても辞めて欲しいです。
    (9)
    FC FIRST (Durandal) : Lilyuca Note

  2. 07-21-2012 12:08 PM

  3. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    武器ごとに、獲得TP補正を設けるのを一般的にしたら良いんじゃないでしょうか?

    この系列は弱めだけどTP獲得量が本来より1割増しだとか、
    この系列は強めだけどTP獲得量が本来より1割減だとかね
    武器の性能説明に書いておけば良いと思いますが
    (3)

  4. #3
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    まあ、TPの増加量云々にボーナスなりペナルティなりつける事には、
    賛成も反対も特にしませんが……

    1つだけ述べておくとするなら……
    「どの武器でもTPの上昇量が同じ」という「固定値化」だけは、やらない方がいいです。

    その仕組みは、10年以上前に「ゲームバランスが最悪になる事が証明済み」ですのでw
    (6)

  5. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Adel View Post
    まあ、TPの増加量云々にボーナスなりペナルティなりつける事には、
    賛成も反対も特にしませんが……

    1つだけ述べておくとするなら……
    「どの武器でもTPの上昇量が同じ」という「固定値化」だけは、やらない方がいいです。

    その仕組みは、10年以上前に「ゲームバランスが最悪になる事が証明済み」ですのでw
    敵を殴って貯まるTPは間隔短い武器も長い武器も両方5
    敵に殴られて貯まるTPは10

    挑発でタゲ回して、殴られることで皆のTPを100ずつためて、連携でドッカーンで倒す
    正直悪夢だったと思います。殴られる前提のそこそこ堅いジョブ以外くるな、って状態だったし
    (0)

  6. #5
    Player
    Amakusa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    50
    Character
    Oyakata Rascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by Lilyuca View Post
    そして、なにより、投擲1回50とかでよくないでしょうか?
    新生でも豆まきツボ投げゲームとか、理由があっても辞めて欲しいです。
    大賛成。むしろTP貯まらなくて良いです。投擲師以外は。
    (6)
    Last edited by Amakusa; 07-29-2012 at 02:38 PM. Reason: チョット勘違い

  7. #6
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    投擲によるTP蓄積については、確かに修正されるべきだとは思いますね。
    投擲の仕様により、DPSが同程度の武器であれば間隔が大きいほうが有利、という形になってしまっていますし。
    ただ投擲によるTPコントロールも現状では「上手くやる余地」の一つとして面白い要素であるとも思っているので豆や壷などは得TPが少なく、TP確保に使うのであれば、各クラス毎に用意されている投げナイフや投げ槍などが効果が高くなっている、という形のほうが面白いとは思います。
    コスト面でのデメリットはあるが、性能面でのメリットはある、という形ならゲームとしてはバランスは取れると思います。

    ・・・とはいえ、コスト面と性能面でのバランス調整をしてしまうと結局のところ、「高い投擲武器持ってない前衛はダメ」という感じでユーザー側で軋轢を作ってしまう可能性は高いですね。

    単純に投擲は得TPを無くし、別の目的を持たせるのほうがいいかもしれません。
    (7)

  8. #7
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    個人的には現状維持に一票。
    ただ投擲TPを無くすには投擲TPの比重は重くなりすぎていると思います。
    物理攻撃の通り難い相手に必死でダメージヘイト稼ぐ盾や羽処理する物理アタッカーの苦労も考えていただきたい。
    ガルーダなんかだったらTP3000一気に放出したりなんてザラですし、蜃気楼で前衛がスタンでハマッたら、あの狭い空間の中で中途半端なコンボだろうが当ててフォローしないといけません。
    それにTPが早く溜まればリキャストでWS自体使えなくても準備が済む事で精神的に余裕ができて周りを見る余裕も出来ますからね。

    ただしどうしても下方修正するなら最低限・・・
    1.各WSの消費TP及びリキャストの調整
    2.AA間隔及びAA獲得TPの調整
    3.既存ボス(余程弱体化されたものを除く)のアクション及びWS、蜃気楼などのギミックの再調整
    ここら辺りの調整はセットで行って欲しいですね。
    開発で調整が一片に出来ないなら投擲TPに触れるべきでは無いと思います。
    以前似たようなスレで投擲にリキャストがある事も知らずに批判する人がいましたがこう言う人に投擲TP無くせとかほざかれると盾したり物理アタッカーしたりが非常に馬鹿らしくなります。
    (9)
    Last edited by Coven; 07-29-2012 at 10:25 PM.

  9. #8
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    投擲によるTP蓄積については、確かに修正されるべきだとは思いますね。
    投擲の仕様により、DPSが同程度の武器であれば間隔が大きいほうが有利、という形になってしまっていますし。
    ただ投擲によるTPコントロールも現状では「上手くやる余地」の一つとして面白い要素であるとも思っているので豆や壷などは得TPが少なく、TP確保に使うのであれば、各クラス毎に用意されている投げナイフや投げ槍などが効果が高くなっている、という形のほうが面白いとは思います。
    コスト面でのデメリットはあるが、性能面でのメリットはある、という形ならゲームとしてはバランスは取れると思います。

    ・・・とはいえ、コスト面と性能面でのバランス調整をしてしまうと結局のところ、「高い投擲武器持ってない前衛はダメ」という感じでユーザー側で軋轢を作ってしまう可能性は高いですね。

    単純に投擲は得TPを無くし、別の目的を持たせるのほうがいいかもしれません。
    私としてはギャザラー、クラフター側なので、ある程度救いのあるレシピなら、高めの投擲を持ち寄る風潮になって良いと思うんですけどね
    バランスが非常に重要ですが

    とりあえず現在のゲームバランスですと、銀の使い道、消費先がイマイチ少ないと思います
    NQ銀鉱、NQシルバーインゴットを大量に吸い取ってくれるような、銀製投擲武器類があると良いのですが
    とりあえず豆投げるのは、ちょっと勘弁して欲しいですね
    (1)

  10. 07-30-2012 03:11 AM
    Reason
    やめときます

  11. #9
    Player
    uhyohyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Uhyohyo Daina
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 50
    投擲は無くすべき派ですが、投擲をなんとかするにしてもCovenさんの言うように現在投擲によるTPが重くなりすぎているので
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    1.各WSの消費TP及びリキャストの調整
    2.AA間隔及びAA獲得TPの調整
    3.既存ボス(余程弱体化されたものを除く)のアクション及びWS、蜃気楼などのギミックの再調整
    ここら辺りの調整はセットで行って欲しいですね。
    といったような調整をするか、WSやアビリティ使用中でもオートアタックが裏でまわるようにしてWS、アビリティのモーション中でもAAのダメージとTPの獲得が発生するようにするなどをしないと今までよりかなり厳しくなりますね
    メレーアタックしながら遠距離攻撃である投擲をしてTPをためるのは上手くやる余地というかもうほぼ必須スキルですが、やはり奇妙すぎるのでなんとかしてほしいところではあります

    で本題の「TP獲得量は攻撃間隔によらず同じにするべき」、ってのは現状WSのリキャストが長すぎるため間隔の短い武器だとWSをぶん回せるというようにはならないと思います
    コンボ1段目WSのようなリキャストの短いWSを多く回すようにしてダメージを伸ばすことになるでしょうが、操作量の増加と硬直のリスクを背負ってD値型の武器に対等になるのならばバランスが取れるとは言いがたいと思います
    (2)

  12. 07-30-2012 03:01 PM

  13. #10
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    FF11の空蝉
    FF14の遠隔

    似て非なり、ではなく新生前に調整するべきですね。
    私らは10年間、ずっと豆を投げる戦闘をするのでしょうか。
    (5)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast