Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 163

Hybrid View

  1. #1
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    勘違いされやすいけど、ジョブ調整とかプレイヤースキルに関わる要望ってフィードバックの数や熱量が大きければ、採用されるべき良い案というわけでもないのよね。

    そうはそうとして海外でも日本でもおそらくこれは一緒で、フィードバックくださいと言われたから、ずっとフィードバック送っているけど全然運営は取り込まない!なぜだ!ってのは万国共通なんだねぇ・・・。

    得てして、フォーラムの意見ってカジュアルに寄せる意見よりもプロフェッショナルに寄せる意見が多く出てくるわけで、これは不満に思う人が書き込むからそう見えてすごく数が多いように見えるけど、そもそもこの不満がでるのは、その人のプレイスキルが高いことに起因するのかもしれんが、要するに全体の平均値より外れてるから不満に思うわけであくまでマイノリティであるのよね。

    ジョブシステムや戦闘システムといったプレイヤースキルに幅あるところでバランスさせないといけないようなものについて、フォーラムで求められているようなものがどんどん取り込まれているいくと、全体としてはユーザーが使い切れんってなるのは目に見えているわけで、PvPのそれが理想系の一つしれんが、少なくても日本ではPvPって明らかに人気無いので、スキル構成から扱い方まで考えられる人はマイナー中のマイナーかと・・・。
    どれだけ熱意があろうと取り入れられない理由は必ずあって、視点を引いて見ていったときに成立しないことってもきっとあるんじゃないかなぁ。

    他でも書いたけど、これに棲み分けって成立しないのよ。正直IDとかストーリーとかのレベルではなく、絶、零式も含めた高難易度コンテンツの中で成立しなくてはいけないものになっていて、高難易度だから線を引けるラインではないと思う。
    7.2からジョブの個性を重視するというインタビューがあったけど、それはそれ歓迎するとしても、プレイヤー全体の中央値から大きくハズレたものを要求するような方向性にはならないんじゃないかな。

    追記
    それでもなんらか是正を考えるとしたら、コンテンツ側で正直DPSチェックの依存度を下げて、ユーザーの認識を変えるところから始める必要がある気がする。
    (26)
    Last edited by TO-MAN; 06-13-2024 at 08:00 AM.

  2. #2
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,855
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    勘違いされやすいけど、ジョブ調整とかプレイヤースキルに関わる要望ってフィードバックの数や熱量が大きければ、採用されるべき良い案というわけでもないのよね。
    採用されるべきだとは思いませんが、これだけの数が長期間ひたすら送られ続けているのに、何の反応も見られなかったり、質問に答えてくれる機会があってもまるで見当はずれの吉Pの言葉しか引き出せないという点が、彼らの不満に繋がっているのだと理解しています。
    もし採用しないならしないで、他のMMOではこうだが14ではそうでなくこのようなバランスを目指す、みたいな大枠を示すだけでも大分話は違ったと思います。

    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    そうはそうとして海外でも日本でもおそらくこれは一緒で、フィードバックくださいと言われたから、ずっとフィードバック送っているけど全然運営は取り込まない!なぜだ!ってのは万国共通なんだねぇ・・・。
    その件でお互いの芝が青いんだねというやり取りをしました。
    でも西からのFBも東のFBもまるで届かないように感じる状態なんだが、じゃあ開発はどこの意見を聞き入れてんだって憤っている人もいましたが、少し引っかかったのが、有名ストリーマー・インフルエンサーの意見は受け入れて調整に生かしてるんじゃないかと皮肉るものでした。
    某戦士の有名配信者さんがブチ切れたら戦士が強化されたように見えたり(因果関係が実際にあるかは分からないが)、そういう事が積み重なってフラストレーションがたまっているんだと思います。
    あと思いつくのは直樹の部屋に出た声優さんの意見を受けて、すぐに砂の家転送券がアホみたいな枚数に増えたりとか。

    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    得てして、フォーラムの意見ってカジュアルに寄せる意見よりもプロフェッショナルに寄せる意見が多く出てくるわけで、これは不満に思う人が書き込むからそう見えてすごく数が多いように見えるけど、そもそもこの不満がでるのは、その人のプレイスキルが高いことに起因するのかもしれんが、要するに全体の平均値より外れてるから不満に思うわけであくまでマイノリティであるのよね。
    要望を上げている人たちの多くは決してライト層、カジュアルプレイヤーを蔑ろにするような内容は望んでいませんよ。
    それでも平均値を外れたプレイヤーだったら11111(グレア連打)の罰ゲームみたいなのを甘受せねばならないというのはどうかと思うだとか、議論内容は結構濃密で様々なアイデアが上がっています。
    こういった考えをお持ちなのであれば、ぜひ英語フォーラムを覗きに行って、何なら自分の抱えている疑問をあちらで投げかけてみるのを強くお勧めします。
    ちょっと分量が多すぎて気軽には進められないとは思っていたのですが、火事を対岸から眺めて腕組み物知り顔みたいな印象を受けたので(気を悪くされたらすみませんが)、そこまでの興味があればもっと深く知りに行った方がいいと感じました。
    めっちゃ歓迎されて丁寧に返答してくれますし、何かチヤホヤされてちょっと気持ちいいですよ。
    (36)

  3. #3
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    自分も向こうで起きている議論自体を全部は否定する気は無いですし、海外の方がまだユーザー同士で議論して結論を得ようとしているのかなぁと感じるところは良いなとは思います。
    翻訳ベースで全部の流れを確認できませんでしたが、それでも流れを追った感想としては、日本のフォーラムとあまり変わらんなぁって印象かなぁ・・・。

    とは言え、この問題で自分が思うのは、日本で起きたこととして前にも書いたけど、生放送のQ&Aで吉田Pへの質問で、零式におけるヒーラー不足についての反省点は?これに対する問題意識は?といった質問が直接ぶつけられ、吉田Pが回答に非常に苦慮したと場面です。確かにこれはヒーラーの総意でもなく、この質問自体にも批判があったとは記憶していますが、この声は実際に吉田Pに届いたってことです。あくまで個人の印象ですが、これって結構大きい影響な気はするんですよね。

    この事象からわかることはもう一つあって、実際にフォーラムに声を上げてないけど、実際のコンテンツにおいて責任と負担が増えると人は減る傾向にあるという事実と同じ高難易度プレイヤーでも責任と負担を好ましく思う人もいれば、それが多大なプレッシャーになった人も幅広くいるということです。

    これが、黄金の方針に反映されたかどうかはわかりません。ただ、実際にフォーラムで直接伝えられる意見ではなく、意見を挙げないけれど行動で示すマジョリティの反応は非常に大きいとは思うけど、フォーラムの意見でこの点はやや軽視されがちに見えるかな。(それくらいプレイヤースキルの軸をどこに置くかってのは難しくて、努力が足りないだの棲み分けが必要だのって話ではないのよね)

    向こうの議論ではIDを含めて、ヒーラーなしでクリアできるコンテンツが有ることが問題視されていたと思います。この懸念自体は理解できるものの、ちょっと視点変えると日本ではIDでタンク出す人って少ないって言われがちですよね?この理由が責任が重く感じるからっぽいけど、ここからもわかるように日本だと、他人に迷惑をかけないようにってのが強すぎて責任と負担を回避する傾向にあり、全体で負担が分散できればいいんじゃない?ってほうが全体としてはマジョリティかなぁとは思います。

    ただ、議論されているアイディアが全く採用されるべきではないとも思ってないし、ヒーラーにコンボ攻撃があってエフェクトが変わるだけでも結構イメージは変わると思うし、重ねて書くけど、自分は役割を寄せていく調整自体は好みですよ。

    自分はあまり英語は得意でないし、翻訳もニュアンスが掴みづらいから議論に参加しようとまでは思いませんでしたけど、日本と同じように感情的に怒っている人はなんだかなぁとは思うし、全体としては日本とかわら無いと思いますが、冷静に意見交換がされている部分は好ましいと思うし、負担が増えることに対して応分の責任が増えることをある意味歓迎している(ばっちこーい!的な)感じが見て取れるのは日本とは違うなぁとは感じた。
    (16)

  4. #4
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,855
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    まあ、序盤で意見が大体出た感じで、今は感情的になっている人のポストが多く流れているような雰囲気っぽいのは確かにそうですね。必然他に理屈面で言う事は減ってくるので。
    日本のフォーラムと変わらんというのは何を指しているのかちょっと分かりません。
    少なくともこの問題については向こうの方が具体案や各々の考えがたくさん記されているとは思いますが。

    ライブQAで吉Pに投げられたヒラ不足の件については私も朧気ながら覚えておりますが、質問も回答も詳細までは思い出せないので、それが何を示しているのか申し訳ありませんが現段階では判断しかねます。
    しかしながら推測で避ければですが、ヒラ不足という事は、ヒラが大変すぎる旨の内容だっただろうと思われますが、それは今回ENコミュニティで挙がっている声と真逆のそれです。
    影響が大きかったとしたら、海外の声と逆向きの意見が届いたという事であって、彼らにとっては悪い出来事だったと、彼らサイドの意見を聞いた機会はなかったという事ですよね。
    これだけ意見を二分しているのですから、双方からの声がどちらも同程度届いてほしいと願います。

    サイレントマジョリティとやらに関しては、散々フィードバックくださいと言っているのですから、言葉にしない人たちより実際に要求された通り言葉で伝えに来ている人の事を大事に思ってほしいと思っているので、何かを評価するときに勘案する材料に数えたくないです。

    それでですが最初に尋ねた事ですが、カジュアルプレイヤーを無視してもいいような事は言ってないのは伝わったでしょうか?
    それでいてコアプレイヤーという少数派だろうが、それが理由で我慢してグレおばにならなければいけないのはおかしいとそれでも彼らが言っている真意は伝わったでしょうか?
    私もすべてを理解しているなんて思っていませんが、どうも投稿内容を見ていると、なぜここまで大ごとになっているのかを正しく把握されていないまま一般論のようなもので浅くなぞっていると感じたので、提言させていただきました。
    (15)

  5. #5
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    それでですが最初に尋ねた事ですが、カジュアルプレイヤーを無視してもいいような事は言ってないのは伝わったでしょうか?
    それでいてコアプレイヤーという少数派だろうが、それが理由で我慢してグレおばにならなければいけないのはおかしいとそれでも彼らが言っている真意は伝わったでしょうか?
    私もすべてを理解しているなんて思っていませんが、どうも投稿内容を見ていると、なぜここまで大ごとになっているのかを正しく把握されていないまま一般論のようなもので浅くなぞっていると感じたので、提言させていただきました。
    先にも書きましたけど、個別の具体案について反対ってわけではないんですよ。実際に採用されたら面白いかもってものもありましたし。
    カジュアルプレイヤーを念頭においた考察をしている人もいたとは思うので、無視してもいいと言っているまでは思っていませんよ。

    ただ、確かに話は大きくなっているなぁとは思うけど、深刻な問題であるかと言われるとそうは思ってないです。(本質的には日本でのジョブスレの簡易化に対する嘆きと同じだと思っています)
    意見を聞いてないといいますけど、運営は聞いているとは思いますよ間違いなく、そのうえで落とし込んだ結果が今であると思います。

    浅く、冷たく聞こえるのかもしれませんが、コアのヒーラープレイヤーの満足度を上げた結果、ヒーラーロール自体の人口が減るのであれば、それはそれで問題であると考えています。
    少なくても日本の状況を自分なりに見た結果として、彼らの意見を採用してもヒーラーロールの人口自体が増えるかはやや懐疑的で、難しく、負担が増えると人は減るのは実際そうだとは感じましたしね。

    ヒーラープレイヤーの満足度上げる必要が無いとは言いません。この意見をうまく取り込むことで、ヒーラーロールの人口も増えるし、プレイヤーの満足度も上がる形が理想であるとは思います。

    其の上で、明確に自分と考え方が異なる部分は下記の部分で

    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    サイレントマジョリティとやらに関しては、散々フィードバックくださいと言っているのですから、言葉にしない人たちより実際に要求された通り言葉で伝えに来ている人の事を大事に思ってほしいと思っているので、何かを評価するときに勘案する材料に数えたくないです。
    自分はここはかなり重要視する部分だと考えていて、ユーザーのフィードバックを採用するか否かは常に、それを導入したときにこの今を楽しく遊んでいる層がどう感じ、どう動くかは冷静に判断する必要があって、そこはフィードバックの熱量や強さに引っ張られすぎてはいけないと思っています。(逆に言えば、マイナス影響が比較的少なく、プラスになるだけだねぇって判断されたものってわりかしポンポン導入してみたら?とは思うし、実際されてるイメージ)
    これはあくまで自分が物事を考える軸のは話ですけどね。

    いずれにしても、自分はFF14の運営ってユーザーの意見の取り込みと落とし所は割と適切だと思っているので、これだけホットな話題になったので、何らかの調整がこの先入るんじゃないかなぁと思っているし、そこまで大外ししないとも思っていますよ。
    (28)

  6. #6
    Player
    Minali's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    567
    Character
    Minali Flo'uf
    World
    Twintania
    Main Class
    Ninja Lv 100
    こんにちは。すでに他の場所で書かれていたかどうかはわかりませんが、見つけることができませんでした。

    メディアツアー中に、アメリカのチームが戦士と3人のダメージディーラーで最初のダンジョンをクリアしました。もちろん彼らは経験豊富なプレイヤーですが、たとえば戦士はホットバーにすべてのスキルを持っていなかったし、人々は攻撃をうまくかわすことができませんでした。また、通常のマウスとキーボードの設定にもアクセスできませんでした。

    このことを聞いてとても悲しくなりました。拡張版はまだリリースされていないのに、ヒーラーは通常のコンテンツではすでに時代遅れなのでしょうか? 私はハードコアコンテンツをプレイしていませんし、この種のゲームには興味がなく、定期的に練習するためのグループを見つける時間もありません。ダンジョンと通常のレイドとトライアルは、すべての役割で私が楽しんでいる戦闘コンテンツです。新しい拡張パックを学者としてプレイしたかったのですが、タンクとダメージディーラーの軽減と回復が非常に強力であるため、私の役割はほとんど必要ないだろうと聞きました... 任務キューを速くしたり、他のプレイヤーが軽減スキルで苦労している場合にのみ必要になると知り、非常にがっかりしました。

    ストレスを感じたくないと言う人の気持ちはわかります。私は最高のプレイヤーではなく、時には他のことで疲れて休憩が必要なこともあります。ある程度は共感できます。しかし、どの役割も他の役割に完全に置き換えられるべきではないと思います。通常のコンテンツでも、自分のツールキット全体を使いたいと思っています。私はヒーラーをプレイしているので回復できますが、他の役割に置き換えられるとそうできません。複雑なダメージスキルのコンボに集中したいときは、ダメージディーラーとしてプレイします。もちろん、ヒーラーとしてダメージを与えるのは問題ありませんが、緑のヒーラーアイコンがある任務で私が最も行うことはそうすべきではありません。

    (私の投稿が理解しやすく失礼でないことを願います。私は読み書きに翻訳プログラムを使用しています。)
    (17)

  7. #7
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    気づいたら海外フォーラムを朝方まで見ていて、寝ることを忘れてしまいました。

    翻訳を通してなので、ニュアンスが合っているのか定かではないですが。

    1、タンクDPSの回復効果が強すぎる、仮に回復効果を持たせるのであれば、ナイトのようなクレメンシー(GCDとMpを消費する)のようにして欲しい。
    アビリティスキルで0GCDではなく、GCDを消費するようなもの。また回復するのではなく、ヒーラーの回復する補助のスキルにしてほしい。(HP効果UPなど)

    2、ヒーラーのDPSの複雑化を望んでいるのではなく、各ジョブ特徴を持たせて欲しい。4.xではそれぞれ特徴がありよかった。
    (学者の、ミアズラ、シャドウフレアなど。学者はDotで攻撃するよ!占星はカードで味方補助するよ!とDPS部分で体験を変えて欲しい)
    白に関しては5.xのリリーが好評。だが、他のヒーラーでも同じメカニクスに統一して欲しいわけではない。

    3、賢者について、上記の内容や海外の方の意見を加えて考察すると……
    ドシスでタンクを回復、Dotでタンクにバリア付与、追加される範囲Dotで味方全体にバリア付与
    賢者は攻撃と同時に回復やバリアを行う特徴を持たせて他ヒーラーと違いを出して欲しい。

    コンボスキルをしたいのではなく、(1→2→3→) 攻撃の仕方や攻撃した時に付与される効果をジョブごとに区別して欲しい。

    そういう要望らしいです。
    ヒーラー全部同じボタン連打して、エフェクトだけ変えるのでは、飽きてつまらんってことなのかな?と思いました。
    (10)

  8. #8
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    171
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    要望を出すのはユーザーの勝手、議論するのもユーザーの勝手
    ただし、それは見ている人に「届くかな?届くといいな!」で留めておくべきだと思います。

    要望が通らないから、フィードバックしても変えられないから、感情的になるのは見ている側は気分が悪くなります(他ユーザーも開発も)

    「みんな、こんなことを考えてみた。」それをみて他のユーザーが意見をよせて、色んなユーザーが議論に参加して
    コミュニケーションを取って楽しくなる。ゲームのモチベーションが上がる。そういう方向性が個人的に好きです。

    そのコミュケーションのやり取りをみて、開発にユーザーの熱が伝わって、作り手側のモチベーションも上がる。
    その数多くの議論をみて、開発が新しいアイディアに繋がるかもしれない。そういう心持ちでフォーラム使った方がいいんじゃないかな?と思います。

    ユーザー側と作り手のズレは解消されることはないと思います。
    要望に応えていないのではなく、採用するために技術的な面や開発側の都合があるのかもしれません。
    要望に応えていなければ改修や調整という行為はしないですよね。
    (38)
    Last edited by Tonaka; 06-13-2024 at 12:47 PM.

  9. #9
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    まぁ、運営はユーザーの理想を実現しなきゃならない義務はないからなぁ。
    意見、要望はあくまで届けるもので結果を求めるものでもなし。

    というか日本のフォーラムでも無視されてる要望なんか結構あると思うけどね。
    (理想を求めるもの以外でも。)
    (26)

  10. #10
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    多分みんなフィーストみたいなヒーラーやりたいんだと思う。
    確かに楽しかった。
    (1)

Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast