Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 104
  1. #21
    Player
    TamaTuyu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    121
    Character
    Tama Tuyu
    World
    Alexander
    Main Class
    Monk Lv 100
    PLLを漸く確認させて頂きました
    まだ後ろ姿での確認しか出来ていないので言及できない部分が多く直感での意見が多分に含まれる点ご了承いただけますと幸いです。

    同じような変身スキルで言うとリーパーがありますが、あちらはジョブのイメージにあった姿形であること、
    ジョブのコンセプトに最初から含まれていた点で個人的にはそこまで嫌悪感無く受け入れられましたが
    今回拝見したセラフィズムには妖精のイメージとも学者のイメージとも違う要素が押し出されており、違和感が強かったです。

    後ろ姿を拝見した感じだと、ミコッテ女性の身長が変わっていなかった事から、(リーパーの様に)自分のキャラに着せ替えをする形かと予想されますが
    モーション周りにフェミニンなイメージの薄い学者を好み、ミラプリも足元の視認性の良い装備を選んでいるプレイヤーからすると
    強制的に耽美な姿かつ足元の隠れるローブの姿にされてしまうのは、回復効果アップバフ以上にデバフになってしまうなと感じてしまいました。
    要素として既に組み込まれているものですので、今からの調整というのは難しいかと思われますが
    他の方の意見にもあるように、姿を変える変えないの設定を個別に頂けるととても嬉しいです。
    一意見として届けば幸いです。
    (45)

  2. #22
    Player
    sophie13's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Aera Solaris
    World
    Garuda
    Main Class
    Machinist Lv 100

    見た目の統一性の話

    単純に見た目の話なんですけど、セラフィズムを学者のAFとか召喚物と並べたときに統一感がないと言うか、「同じコンセプトのジョブに見えないですよね?」っていう話をしたかったので比較画像を用意しました。



    SNSでも言われてますが本当に「誰やねん!?」っていう……

    むしろ白ローブにティアラ的な頭冠、翼という要素だと白魔と並べたときのほうが統一感があるように見えます(羽を除けば白AF4の後ろ姿って大体こんな感じですよね…)。

    そりゃ意外性はあるかも知れないですけど、ジョブとして学者を良く使う身としては全く面白くないし好きなジョブがネタ消費されたらたまったもんじゃないです。

    3Dモデルも使ってそうですし今からデザイン変更は厳しいかと思いますが、単純に意味のわからない変身に対する抵抗感が強いのと、
    個人的にはコレが学者と認識するのは難しいので(視認性も悪いし)せめての妥協策として変身の非表示オプションだけは切実に欲しいです。
    もちろん他人からも見えるものでお願いします。
    (67)
    Last edited by sophie13; 05-19-2024 at 07:28 PM. Reason: ちょっと追記
    大事なとこは太字でハイライトします。3行以上読みたくない方はタイトルと太字だけでも読んでね。

  3. #23
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    735
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Fifilca View Post
    学者は妖精以外にも各種アクションで現れる紋様が特徴的ですから、そちらを活かしてほしかったです。
    確かに黒魔紋?的な方がよほど学者のイメージかも。
    動けないのは困るけど。笑
    (16)

  4. #24
    Player
    Hide-G-sun's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    51
    Character
    Hide G-sun
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    チャバネ生やしてバタバタスプリントしてる姿想像したら笑ってしまった。

    14の表現力だとどうしても手作りのコスプレ感半端ないから、コレ系個人的にやめてほしいです。
    (23)

  5. #25
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    524
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    憑依系はリーパーもあったので見た目がかわることに対しての抵抗感はそこまではないですが、
    いろんな人が言ったように、あまりにも女性寄りすぎて男性キャラ使いとしては「またネタ扱いされんな」って気持ちです。キャスヒラ装備にヒラヒラフリフリリボンもりもりがほとんどなのもそうですけど、運営の中ではキャスヒラは女性って偏見が強すぎるように感じます、むかしからですけど。百歩譲ってローブは女性だけではないだとしても、いちいちひらひらふりふりにする必要あります?と。

    今回のセラフィム変身はおそらく(あくまでも推測)ですが熾天使→聖人ってイメージでこのデザインになったんじゃないかと思われますが、それって「学者」からだいぶかけ離れていませんか?私が注意していないってなだけで実は学者はいつからか学を卒業して修道者になっていたのでしょうか。
    ・・・と、ジョブアクションの動画を見た感想です。

    あと、他の方も言ったように、羽が特撮もののやすっぽい衣装みたいでダサイです。小さいし付けるだけで実際1ミリも地面から足が離れないからなおさらそうかんじたのかもしれません。これでギミックの処理中にこの羽つけながら疾風怒濤で速いあしでわっせわっせマラソンするのを想像するともう、もう・・・
    (60)

  6. #26
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    316
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    変身しても別にいいけど前髪なくなるんでしょ
    (10)

  7. #27
    Player
    Nozari's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    526
    Character
    Ruze'a Nozari
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    宗教画の天使っぽくて白魔の方がイメージが合いますよね。学者っぽくない。
    変身するならもっとフェアリー感の強い方がらしさがあったよなーと。

    あとあえてミラプリで丈の長いローブ系を避けてきたのに、ここで強制的に足元の見えないローブ姿になるとは。
    (24)

  8. #28
    Player
    riria-ria's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    26
    Character
    Lino Hernandes
    World
    Valefor
    Main Class
    Archer Lv 90
    私は学者の変身について、以下の点で問題があると考えています。

    まず、ヒーラー=フェミニンなイメージという前提が間違っています。
    ヒーラーをするのは女性キャラばかりではありません。ルガディンやアウラの男性もいます。
    それらの男性キャラを使用するプレイヤーが、フェミニンなイメージのある変身要素を歓迎するのでしょうか。いわゆる「男らしい」ものが好きなプレイヤーを蔑ろにしていると思います。

    今の世の中は「多様性」「ジェンダーレス」などと言われることも多いです。その真に意図するところは「自分の好きなものを着る」ことでしょう。男女どちらであっても、フェミニンな装いを強制されることは、その観点から考えても問題があるように思います。

    そして、この変身要素が後付けで追加されたことも問題です。先の書き込みにもあるように、フェミニンな要素を避けて学者を選んでいる方もいらっしゃいます。「最初からこういう変身要素があるなら学者はやらなかった」というプレイヤーもいることでしょう。長年のプレイヤーに対して、途中で梯子を外すような振る舞いはするべきではありません。

    少なくとも、変身の表示をオンオフ切り替えできるようにすることは必須であるように思います。そして運営の皆様は、ヒーラーをするのはフェミニンなキャラクターばかりではないという事実を、今一度受け止めていただきたいと思います。

    同時に、近頃の数々の例を見ても、キャラクターの外見を強制的に変えることに関して、拒否反応を示すプレイヤーは多いです。自分のキャラクターは、愛着もこだわりもたくさん詰まった宝物と言っても過言ではありません。そのようなプレイヤーの想いを蔑ろにするような要素は、極力控えるべきではないでしょうか。
    (39)

  9. #29
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,412
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Bard Lv 90
    別に反対するのはいいしイメージと違うはいいんだけど

    フェミニンですか?
    それじゃヴァウスリーやイノセンスを見てフェミニンだと思うのかな?
    見えるなら見えるでいいんだけど
    僕は特にはそう思わないんですが(フェミニンについてね)
    前半部分の主語がでかい変な理由つけなくていいかなと。


    たんに「イメージぶれてませんか?」っていうはなしなら納得するんで、
    むしろよく分かるのでいいのですが。。。
    (10)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  10. #30
    Player
    riria-ria's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    26
    Character
    Lino Hernandes
    World
    Valefor
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    別に反対するのはいいしイメージと違うはいいんだけど

    フェミニンですか?
    それじゃヴァウスリーやイノセンスを見てフェミニンだと思うのかな?
    見えるなら見えるでいいんだけど
    僕は特にはそう思わないんですが(フェミニンについてね)
    前半部分の主語がでかい変な理由つけなくていいかなと。


    たんに「イメージぶれてませんか?」っていうはなしなら納得するんで、
    むしろよく分かるのでいいのですが。。。
    「フェミニンな変身要素をやめてほしい」というプレイヤーに対して「僕にはフェミニンには見えません」と言ったところで、それは単なる水掛け論でしょう。
    一つ確実に言えるのは、運営が変身を強制する要素を入れたことによって、「プレイヤー同士の価値観の対立」がこうして生まれてしまっているということです。
    このように不毛な争いにつながる可能性がある以上、一律にプレイヤーの外見を変更する要素はやはり避けるべきだと思います。
    (50)

Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast