フレーバーも兼ねて全タンクにイメージに合致したバフデバフ要素があっても良いのかなとは思いますけどね
(戦士はOH分の2割がバリア、暗黒は範囲コンボに暗闇付与など)
折角厳密なバランスが要求されない場なのに大半は範囲コンボしてるだけで、ジョブっぽさ感じられるのが基本的に短バフや一部の攻撃性能だけってのもなぁとは感じます
操作忙しくしなくても何かしら特色出せそうな気はするんですよね
フレーバーも兼ねて全タンクにイメージに合致したバフデバフ要素があっても良いのかなとは思いますけどね
(戦士はOH分の2割がバリア、暗黒は範囲コンボに暗闇付与など)
折角厳密なバランスが要求されない場なのに大半は範囲コンボしてるだけで、ジョブっぽさ感じられるのが基本的に短バフや一部の攻撃性能だけってのもなぁとは感じます
操作忙しくしなくても何かしら特色出せそうな気はするんですよね
レイド戦士と暗黒比べるなら暗黒が最強なのは確かです、MP管理とバースト乗せができてるかどうか次第で戦士に比べて上と下の差が開くってなだけで。
戦士は自己回復が強いからMT適正が高く、逆を言えば自己しか回復が強くないのでST適正が比較的に低いですが暗黒はMTST同じくらい活躍できます(ブラナイやオブレを他者に投げるという操作ができる前提)
具体的に言えば戦士がレイドで最強なのは紅蓮までで、漆黒以降はほぼずっと暗黒最強なはずです。
IDに関しては、別に現状のままでも困ることはないので維持でいいです。これ以上全ジョブ平均ってのもつまらないですし、レベリングIDならまだしも、エキルレではヒラの負担うんうん以前にそもそもヒラやることが無すぎてヒマすぎます。ただでさえ戦士ナイトはヒラ要らないですし、暗黒ガンブレでも例外レベルで下手じゃない限りアビだけで間に合います。
気になるところがあるとすれば、ILが上がると暗黒のブラナイの使い勝手が悪くて割れる割れないでじみに不愉快になるのでブラナイのそういうリスクリターンのとこなんとかしてほしいくらいです。
Last edited by Crescence; 05-13-2024 at 11:48 AM. Reason: 誤字
ワイもヒーラー視線で言わせてもらうと
戦士≧ナイト>暗黒>ガンブレって感じですね。
特にガンブレの方で雑魚を集めて大してHPも減らないうちから
無敵アビ発動して一瞬で深謀を台無しにしたうえHP空っぽにして
範囲攻撃するチャンスをつぶしてくれる方が結構いるので・・。
開始早々HPバー空っぽになると一瞬びっくりする(/ω\)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.