ことの発端としては

>手口はゲーム内シャウトでFF14フォーラムへの案内の様なURLが流れ、そのURLにアクセスするとフォーラムのログイン画面が出ます。
>キャラ名、パスワード、ワンタイムパスを入力すると強制的にゲームからログアウトされて、その直後からアカウント停止状態になりました。


この操作が原因ですよね。基本的にフォーラムやFF14の公式サイトのURLと比較して確認したらそのシャウトのURLが本物か偽物か?の判断はつくはずです。
手口もかなり初歩的なもので、出所のよくわからないメール本文に添付されているURLを無闇に開くなよというものと同じです。
学校や企業のネット教育などでも一般的にレクチャーがあるものですね。プレイ環境がわからないのでURL比較ができる環境かどうかはわかりませんが、
ロードストーンやフォーラムはログイン状態を維持している方がほとんどだと思うので、本物のウェブサイトに接続した場合はわざわざアカウント入力画面には
なりません。

PS5でプレイしている場合で、ロードストーンとフォーラムはPCまたはスマホからアクセスしている場合は上記のような動作になるかはわかりませんが、
少なくともURLは本物と比較して同一かどうか確認すべきですし、そもそも用事がないならロードストーンやフォーラムにゲーム内チャットのURLから
移動すること自体しないと思うんですよね。

失礼な言い方になるかもしれませんが、そもそもの釣り針と言うか餌というか・・・食いついてしまったことで釣り上げられてしまったので、スレ主さんの
勉強不足が原因だと思います。

ゲームのデータに関しても、FF14はゲームの特性上常にプレイヤーのゲームデータが更新されているはずなので、
最新データに復旧できることのほうが奇跡的な確率のはずです。そのためそのへんをツッコまれないように運営側も規約に明記してるはずですね。
少なくともアカウントがまるまるダメになって最初からやり直しになるよりはほぼデータが戻ってきたことに感謝すべきであると思います。