Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 21
  1. #11
    Player
    Sukai334455's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    121
    Character
    Charme Croire
    World
    Valefor
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    外部ツールに抵抗ない方!というのは火力ツールが使えないPSユーザーの募集主もよく使う文面で、零式に不慣れな方やこういう風に過剰に反応したり繊細な方を避けたい意図があります。
    外部ツールを使うよという話しではなくて、戦闘や高難易度に対するモチベや向き合い方が合わない事が多いからです。


    また「条件を一か月固定くらいに落として見ても」とありますが、零式経験がほとんどない方からしたら早期と同じくかなりハードルが高いと思いますよ。
    3ヵ月以上の零式固定募集や緩和後にのんびり攻略するような募集日記ではあまり使われる言葉ではないので、そういった所から探してみるのはいかがでしょうか?
    (18)

  2. #12
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    試しに、次回の零式の固定募集を検索して適当に上から20件の募集要項を見てみたところ、以下の結果でした。(攻略期間とかは特に指定せず)

    聞き専×:11件
    PS×:1件
    外部ツール容認を匂わせる記述:8件 
    (ただし8件のうち2件は「録画環境などの外部ツールを~」「自己の責任で判断を~」といった使用を匂わせているかは微妙なライン。)

    まあ、たった20件なので全体の傾向がどうなのかを考える情報としては弱いですが、
    PSでもそこまで固定探しに困るような印象は受けませんでしたね。スマホにDiscord入れて通話という手段もありますし。
    (11)
    Last edited by PeroperoYuunan; 05-01-2024 at 03:44 PM.

  3. #13
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    画面に不思議な数字が出ていても「温度計ですと言われたら」と以前PLLで話をされていました。
    そのようなスタンスで行くと、ロドスト日記に書かれている
    PS×→PSNのメンテがあるから
    外部ツールに抵抗のない方→抵抗がないだけで実際に使うとは言ってない
    等々という理屈で踏み込んだ対応が出来ないのだと思います。
    (これは運営に対する擁護ではなく、考え方を推測するものです)

    話は変わりますが、外部ツールに抵抗のなさすぎる方がメンバーにいる固定だった事が判明して、初日に固定が爆散した経験があります。
    そういった経験があるので、募集要項に先んじて自己責任でそういう事をしている人たちなんだと表明していてもらえると、嫌な人はそうでない募集を選べる、棲み分けが出来て何なら便利でもあるなと思いながら日記群を眺めています。
    自己責任で加入を選ぶ側の人の話は、その人の責任なんでその先は知りません。
    (8)

  4. #14
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    180
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 100
    この件に限らず、全般的にというお話ではあるんですが
    他人を変えようとしても変わらないので、自分の意識を変えた方がいいですよ。
    今回であれば、気にしない、関わらないが一番です。
    外部ツールの蔓延に思うところはありますが、結局のところ対策は運営に任せる他はありません。
    (14)

  5. #15
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    ちなみに零式について無知なわけでなくリアルタイムでの零式踏破体験はありますよ。

    長くやっている方なら当然ご存知でしょうが拡張最初の零式は難易度が意図的に抑えられています。

    一ヶ月攻略を考えている固定ならもし新式武器や極武器で4層が火力不足でもDPSが全員強化武器を取っている4週目には大幅な火力アップが見込めます、アクセやら他部位も取れてるはずなので1ヶ月後くらいなら固定でやれば別にVCやらいろいろな物を使わないPS混じりの固定でも週3.4回1セットの社会人固定でもクリア出来ましたよ。
    もちろん周りのメンバーに恵まれた結果でしたが。
    今は3層で胴まで取れるようになったんでしたっけ?最近休んでたから知らんけど

    野良でやってる場合は一ヶ月はすごい努力をされたんだなと思いますが、装備で確実にメンバーの強化をしていけるので固定なら異常に4層木人が硬いジョブは除くとして、TDみんなが新式フル禁断をしてギリ倒せてるor倒せるくらいの回しが毎回できてるレベルであればあとはコンテンツに慣れて最適化するだけなので、それなりにやる気があれば一部の人にしかクリアできないような特別なコンテンツではないんじゃないかな?と思いますが。

    人によってはそれでもかなりハードルが高いという感想を抱いてしまうのかもしれませんが・・・
    そう感じる方の意見は個人的にそういう感想だと思うので否定はしません

    ほとんどの方には関係ない話を長々として申し訳ない、零式やってない奴が発言するのおかしくね?みたいな指摘があったので
    別に零式やっていようがやっていまいが日記での外部ツール言及は問題という提案をするのも、論点を理解している人がどんな書き込みしようが自由です。
    ただとんでもない脱線は不毛な争いにしかならないので以下自分が大人ボタンになります。

    まあ本スレの趣旨と全く違う話に論理が飛躍してしまっているので・・・
    スルースイッチ



    外部ツールの使用公言や匂わせを堂々と公式の日記に記載する事についての是非と言う趣旨なので、零式未経験の方やギャザクラ専門の方でも好きなように意見を書き込んでもらって構いませんよ。

    サブキャラなら圧倒的強キャラになる事も可能なので。
    僕も口だけの人間かも
    無いとは思いますが仮に圧倒的強者が書き込んで来たらリスペクトはしますが、あなたほどの人がなぜ外部ツールを擁護しちゃうの?素でも強いのでは?と質問したいですがね

    というのは冗談で攻略にかけてる時間も違うしどういう固定でやったのかも大きいので「俺は新式装備だけで4層クリア」してるからお前より上なんだみたいなマウントは建設的ではないし、無駄に荒れるので辞めましょう。

    「公式日記にperoさん調査いわく、20件中8件近くの日記に外部ツールの言及があった。」
    個人的には半数近いという大人数でビックリしましたが、さすがに堂々とやり過ぎじゃね?という感想を持ちました。
    TPOという言葉がありますが公式の日記でこれほどの数、だんだん増えてきてこうなっているので放置してるとさらに増えるのではないでしょうか?


    有名な話に”割れ窓理論”というものがあります。
    今の状態は割れたガラスを放置しているような状態に近いのではないでしょうか?

    一応説明すると
    1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまうという、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論。
    かつて、犯罪多発都市ニューヨーク市で、1994年以降、当時のジュリアーニ市長が、この「割れ窓理論」を実践。割れ窓の修理や落書きなど軽微な犯罪の取締りを強化した結果、犯罪が大幅に減少したと言われています。
    (14)

  6. 05-01-2024 07:00 PM

  7. #16
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by forumaaa View Post
    「公式日記にperoさん調査いわく、20件中8件近くの日記に外部ツールの言及があった。」
    個人的には半数近いという大人数でビックリしましたが、さすがに堂々とやり過ぎじゃね?という感想を持ちました。
    TPOという言葉がありますが公式の日記でこれほどの数、だんだん増えてきてこうなっているので放置してるとさらに増えるのではないでしょうか?
    8件のうち2件は匂わせとしても微妙なラインであり実質6件=30%なわけですが、それを半数近いと表現するのはさすがに盛りすぎではないでしょうか。

    最初の投稿に「日記見てたら固定の募集が8割くらいで試しに見てたら(中略)外部ツールに抵抗ない方!(中略)盛りとか一切なくほんとにこの手の募集ばかりです」
    と書かれていたのに対して、私の調査結果はそれよりもかなり低かったのに「大人数でビックリ」という感想になる理屈はよくわからないですね。



    外部ツールについて何がセーフで何がアウトなのかは、公式は細かな線引きをしませんし処罰内容も公開されませんので、
    何がアウトで何がセーフなのかの人によって線引きも異なるし、誰の線引きが正解なのかも確認する方法が無いので分かりませんし、規約の解釈は人によって大幅に異なったりします。
    なので、規約を守って自分がセーフだと思うものしか使わない人を8人集めたとしても「お前のそれはアウトだろ」「いやセーフだろ」といった揉め事が発生する可能性がでてきます。

    で、零式固定でいざ活動が始まった時に、万が一でもそういった揉め事が発生して解散になると困りますよね。それを防ぐにはどうすればいいでしょうか?
    1つの手段としては「募集要項で外部ツールについて言及しておき、上記の事を理解し、他人の線引きを尊重して、他人が何を使ってても文句言わない人を集める」という方法が考えられます。
    それは堂々とやって問題ない行為だと私は思います。

    なので、募集要項で外部ツールに言及があったとしても、それをもって規約に違反する外部ツールの使用を示唆していると判断できるものではないと私は思いますし、
    結局、募集後の揉め事を減らしたいと思う人が増えてきた結果、そういう募集文が増えてきたわけですから、(同様に、固定の方針とか細かく書くようになりましたよね。そういう時代の流れだと思います。)
    そこの取り締まりを強化したところで、募集要項の文章がより取り締まりづらい表現になるだけで、あなたが望むカジュアルな募集が増えることは無いと私は思います。

    (そもそも、割れ窓理論が正しいのか私は疑問です。景気が良くなったとか他の事が原因で犯罪が大幅に減少しただけで割れ窓は関係ないのでは、といった批判もあるみたいですし。)
    (18)
    Last edited by PeroperoYuunan; 05-02-2024 at 07:39 AM.

  8. #17
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ・L○g○の普及、一般化(紅蓮以降) レイドレースもこれ前提みたいな風潮(参加観戦問わず)
    ・年々厳しく設定されがちなDPSチェック(初期煉獄4層、絶オメガ等)
    この辺が主な要因かも?

    次の零式に限って言えば活動時間さえ確保出来れば他で色々言及する必要はそんなに無いと思いますけどね
    過去使った条件や他の方の条件を使い回す事も多いので、黄金のレイド全部DPSチェック緩かったとなるぐらい思い切らないと空気感は変わらなさそう
    (5)

  9. #18
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    線引きといえば公式が線引きをしないのを逆手にとってユーザーが勝手に線引きをし始めたんだと思います。
    ちょっと前は4層木人倒せる人(異常に硬いジョブは除く、ヒラは高難易度に求められるヒールワークを構築できる方)みたいな募集が多かったですし
    僕が入った固定も実際それで一カ月くらいで4層までクリアできました。
    それくらいは当たり前の要求だと思うしPSユーザーにとっても数値が見れるかどうかの違い云々はおいといてまぁ公平でした。

    今は計算機に抵抗ない人、高速暗算に抵抗が無い人、ゲームバランスを著しく落とすような外部ツール”は”使わない人みたいな匂わせで溢れていて
    募集する側も参加してる側もあまりにナチュラルに受け入れていて、罪の意識なんて当人達には全くないと思うんです。
    逆にそれが当たり前になってるのが怖いんです。

    人柄いい人ばかりです、一般常識ある方、利用規約を守れる方みたいに書いてあるのに、募集する側も参加する側も計算することや読み上げるような機能は絶であったズームなんたらとは違う。別にみんなやってる事だ、現に日記に書いてる人がいくらでもいるしお咎めもないじゃないかみたいな空気感になっています。
    みんなとても人柄に優れていて仲も良いし誰かが赤信号を無視するくらいなら目くじら立てませんし咎める人もいませんよみたいな。

    推測ですがズームなんたらはNGだけど、それ以外の自分側で使うような外部ツールはセーフだろうみたいなラインをユーザーが勝手に引いてしまったのかもしれません。
    外部ツールは詳しくないですが一時期いた固定でMTさんがVCでコールしてくれた事がありました。
    もう楽すぎてびっくりした、今まで地図で事前に調べておいた道をうろ覚えで歩いてる状態からカーナビが「300メートル先の交差点右です」って目的地まで案内してくれるレベルの違い。

    話がやや脱線しましたが公式の日記に記載するなら木人倒せる人(ヒラは高難易度でヒールワークを構築できる方)くらいにとどめるべきだと思います。
    ずっーと中にいると感覚がマヒしてしまうものですが、僕はいったん離れていろんなゲームをやって戻ってみましたが
    やはり公式の日記なのに隠語やら直球で外部ツールの使用を示唆している状況は異様に感じました。

    復帰者や新規も目を通すものなので嫌なら見なければいいじゃんというわけにもいきません。
    そういうものに抵抗がない人達がツイッターやらディスコで好き勝手してる分にはわざわざそこまで覗きにいって指導しようとは思いません。
    ただ14の顔、玄関口とも言える公式の日記でそういう表現はしないでね、木人討伐くらいの表現にしといてね、と今一度啓発すべきじゃないでしょうか?

    運営としてこういう方向に進んでるのは致し方ないと考えてるなら受け入れますが、木人倒せる人くらいのカジュアルな感じで気楽にやれてた時代の方が良くないですか?
    細かい条件やら外部ツールの匂わせでびっしりと十行以上にわたってどんな人材が欲しいかをこまかーく指定して見てる感じずぅーと埋まらないで同じ人が日記を更新し続けてるの見て余計なお世話ですが辛くないソレ?って思いました。でも今は人材を妥協するとその後もっと辛いと感じるんでしょうかね。

    ・外部ツールに抵抗のない方

    ほんとによく見る表現です

    古参の人間は吉田さんがハッキリと「外部ツールは駄目です。」と言っていたのを知っていますが知らない世代も増えてきたんじゃないでしょうか?
    「外部ツールに抵抗ない人なんて駄目です、抵抗を持ってください。公式の日記で当たり前のように書かないでください。」と再啓発するタイミングではないでしょうか?

    1つのアイデアとして公式の固定募集では公式が用意したテンプレートやら文言を利用したものにするという案です
    これなら排他的で度が過ぎた表現にはなりませんし、見ている側も安心して公式日記を見れます。
    (17)

  10. #19
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    「外部ツール」って言葉が顕著ですが、運営が規約で禁止していることはそれとして、良いも悪いも声の大きい人の両極端の意見が目立って見えるのが大きいんじゃないかなぁ・・・。
    もう一つは、妙な平等感にとらわれて、自分と他人を比べたときに不利益を感じたときに、それは自身の選択で変えれるのにそれを強制されると言って不条理だ!という人は増えた気がします。
    (ぶっちゃけ、その人の環境や考え方で選択肢が増えたり、減ったり、有利、不利が発生するのは当たり前で、自身の行動で選択肢を増やしたりできるのに、それって最初から与えるものなのか?ってのは思う。)

    こういっちゃなんですか、ユーザーが勝手に外部ツールに濃淡つけて線を引く自体は別に悪くはないと思うんですよね。運営は禁止しているので自分の引いた線と運営のジャッジがズレていて不利益を被るのはあくまで自己責任ですし。他のユーザーの引いた線を勝手に鵜呑みにするのもその人の責任です。
    (仮に隠れて何かの外部ツールを使う人がいたとしても、そこにある種の後ろめたさをちゃんと感じながら自身で判断するってのが大事ではあると思うし、それが余りある内容であれば周囲から叩かれるのもあって然るべきだろうね。)

    正直自分からすると、運営が駄目と言ったらフォーラムだろうが日記だろうがワードを出すのも駄目だろって意見と、運営が取り締まらないなら何をやってもOKって意見は、実態のユーザーの意見から両極端にズレてると思うし、マナーとか常識とかまた本来どうあるべきかみたいなユーザー全体での議論や雰囲気を醸成することに対しては害悪でしかないと思う。

    この話って本当に一部のユーザーが勝手に先鋭化してるまた、過敏になっているだけで、運営も目に余るところまで行けばなんらか対応はするだろうけど、それこそ運営からしたらお父さんやお母さん、先生じゃないんだから自分で考えろとは思っているだろうなぁ・・・。
    (10)
    Last edited by TO-MAN; 05-02-2024 at 11:40 AM. Reason: 誤字修正

  11. #20
    Player
    ohmikey's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    322
    Character
    Hisa Mi
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    PS✕っていうか最近はPS4✕なんじゃないかね正確には。
    確かに今の14ではすこし性能が不安だし。
    (1)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast