Page 26 of 31 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 ... LastLast
Results 251 to 260 of 301
  1. #251
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,226
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    現状「青魔道士嫌いなのでビギナーが迷惑に思っているという口実をもって青魔道士を排斥しようとしている」としか見えないんですよね。

    「青魔道士が居ない時代にもFATEが枯れる事象は発生していた」という青魔道士が原因ではないという話。
    「FATE発生数の増加」のようなシステム的な変更案も出ている。
    プレイヤーの立ち回りの改善の案も多数出ている。

    それらをすべて無視して、ご自身が同意されている意見が。
    Quote Originally Posted by netoge-haijin View Post
    いい案だと思います。
    毎日in出来ない人の事も考えるとウィークリーがベストでしょうかね…
    ただ少し問題だと考えるのは、運営もわざわざイベントページに記載しているように、
    過去のイベントと同じ内容であると表記してる位ですからその辺ですかね…
    これは、過去にやった人からも、今回やる人からも苦情が来ないようにする為だと思います。
    まぁ、それを言い出せば私の案も厳密には過去と違ってきますので、文句の言える内容ではないと思います。

    提案を有難う御座います。
    という
    Quote Originally Posted by netoge-haijin View Post
    当方はほぼ武器も集め終わっています。
    ここで問題にしているのは、いつinするかも分からないビギナーさんといかに同居するのか?です。

    時期をずらせでは、それこそ上級者が狩り場を独占している状態とも言えるわけで、

    同居する為の建設的な意見をお願いします。
    いつinできるかわからないビギナーさんの為に!という動機であれば「いつinできるかわからないビギナーさんが絶対達成不可能になる案は最初に却下すべき案」のはずですよね。
    それを肯定してしまうのは「ビギナーの為ではなく、青魔道士に対しての不満をぶつけているだけ」と取れてしまうのですが本当にビギナーさんの為ですか?
    (37)

  2. #252
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    そもそも、古参プレイヤーは以前の開催時にとっくに終わらせてる人が多いでしょうし、
    今やってる人の多くは比較的新規プレイヤーなのではと思うのですが、
    新規プレイヤーの定義が私の認識とは違う感じでしょうか。
    (26)

  3. #253
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    416
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    ハイドロ一発で死ぬ状況って何やっても瞬殺では
    それもはや青関係ない話では
    あと青いなくなってもスタンダードフィニッシュ大会になるだけかと
    (12)

  4. #254
    Player
    TamaTuyu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    139
    Character
    Tama Tuyu
    World
    Alexander
    Main Class
    Monk Lv 100
    数日スレッドが見れない状態でお返事が溜まっており申し訳ありません。
    一括返信の様な形で申し訳ないのですがお返事させて頂きます。

    長くなるので畳みます


    ・そのメンバーの努力が足りないんじゃない?
     このゲームをプレイする上である程度の努力や理解が必要であるのは私自身重々承知しておりますが
     コラボイベントってそこまで努力が必要かつ、参加するためのPSを求められるものなのでしょうか?
     ガンブレや踊り子を開放して参加するのにそのジョブをまず理解するところから始めて……
     その程度の努力というのは出来る人目線かと思います。
     例えばこれが、何かを買うための5000万を用意したいなど”通年挑めるようなコンテンツに対する事”であれば書き込みをしていません
     しかし、本イベントは”期間限定イベント”です。
     昔は昔、今は今と言われればそこまでですが、その昔の若葉がタンクなしでソロでもやれていたイベントが
     今では参加するジョブを選んだり仕様の穴を突かないと評価が得られない仕様なのはバランスが取れていないと感じます。
     昔よりもジョブの増加やフライング等便利になっている分、
     一部では参加難易度が上がり、ゲームバランスが若干崩壊しているのを直して欲しいとお願いしています。
     もちろん全ジョブ分の武器やマウントを取得するための根気や努力が必要なのはそうですが
     1,2ジョブ分の武器を取得したいとなった時に他のイベントに比べて難易度が上がっているなと感じました。


    ・お前がPTを組んでヘイトを稼いでやれば良いじゃん
     もちろんやっております。FATEの仕様も理解しております。
     1度も評価が取れないというわけではないのですが、
     ボスFATE以外では安定して評価を得られていない状況でした。
     もちろん日が悪かったというのもあります。
     ちなみに召喚士はコラプスの様な条件なしで打てるインスタント攻撃が存在しておらず
     特に迅速魔の使えないレベルでは機動力が黒魔以下になります
     詠唱している間に雑魚が居なくなっているため、(フローなしで)本人が攻撃判定を取るには近寄って本で殴るぐらいしか出来ない状態です。
     >フォーラムに居座って時間かけて書き込んでるように見えてあまり真っ当のように思えません。
      お返事込みで個人的にはたったの4件の書き込みでしたが居座るように見えたのであれば申し訳ありません。
      当該人物がインしていない時に書き込んでいますのでご心配頂くような事はありませんが
      お気分を害するようですので今後の書き込みは控えさせて頂きます。
     
    ・本人が書きなよ
     スレッドの雰囲気、返信の内容を見ても書き込みに行けとは言えません

     
    ・どういったアドバイスしたの?本人のやる気次第では?
     まず、メインのみ進めた人にFATEとは……という所から始めた点、
     アドバイスしたからと言ってじゃあ即実行に移せるかという点、
     週にプレイできる時間が限られている点、
     以上からすべてを一度に津波の様に知識をあたえる事は出来ず
     皆さんや自分が思う「最適解」を伝える事が出来なかったのはそうです。(猫とヤギミームの様になるからです) 
     やる気次第というのはおっしゃる通りですが、
    【普段使い慣れているジョブ以外で参加というのは上でも書かせて頂きましたが、またそれも壁の一つです
     重ねての説明になりますが、実装当時はそこまで関係なかったジョブ選びから指摘しないといけないイベントになってしまっている歪さを感じたため書き込みさせて頂きました。】



    ・いったいどう思うんでしょうね
     申し訳ありませんがその手の印象の話はしていません。
    (3)
    Last edited by TamaTuyu; 05-14-2024 at 03:06 AM. Reason: 追記の為

  5. #255
    Player

    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    328
    >>召喚士はコラプスの様な条件なしで打てるインスタント攻撃が存在しておらず
    >>特に迅速魔の使えないレベルでは機動力が黒魔以下になります
    >>詠唱している間に雑魚が居なくなっているため、(フローなしで)本人が攻撃判定を取るには
    >>近寄って本で殴るぐらいしか出来ない状態です。

    フローなしの想定がいまいち分からないんですが、Lv10以下のFATEに突入するって話ですか?
    Lv10以下のFATEへの参加であるなら弓術士か機工士を開放すれば良いかと。
    低レベル帯のキャスターが攻撃出来ないという現象はド序盤のレベリングIDにもあることなので・・・

    参加については・・・四六時中、速攻でFATEが消える訳ではないので時間の調整をするか、
    6月中旬には確実にガラガラになってるのでそこでクリア目指すかじゃないでしょうか。
    出来ないなら出来ないなりにやれるようにするんです。
    6月末まで1日もログイン時間の調整が出来ないということもないでしょう。

    >>普段使い慣れているジョブ以外で参加というのは上でも書かせて頂きましたが、
    >>またそれも壁の一つです
    本当に欲しいのであれば手段やプライドに拘る必要はないかと。
    タンクロールでスタンス入れて遠距離攻撃1発入れるだけのことが壁になりますか?

    改めて書いておきますが、自分はスレの最初の方で「FATEの湧きが早くなる等の調整があったら良いな~」とは思っている、どちらかといえばイベントに不満を持っている側の人間です。
    そのうえでイベント中でのバランス調整は行われないものと判断していて、
    イベント期間内で本当に装備が欲しいのであるなら、手段は選ばず効率を考えてやるべきと思っているのです。
    (18)
    Last edited by yasuna-kusaha; 05-14-2024 at 03:53 AM.

  6. 05-14-2024 05:50 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #256
    Player
    Iron-dumbbell's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    76
    Character
    Al Fer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 8
    青魔に問題があるというよりイベント内容に問題があると思います。
    このイベントの本質的な問題は青魔にはなく、コラボ実装初回当時と現状の実装内容に差がありそれを考慮されていないからではないでしょうか。
    当たり前ですがプレイヤーは効率的にプレイするために実装されたより利便性の高い機能をシステムに許されている範囲内で使用します。
    フィールドにいる他プレイヤーが初心者かどうか瞬間的に判断し都度個々人のモラルやマナーに従って配慮するなど不可能です。

    であれば青魔云々よりイベント内容を改善する方向性に焦点を当て議論する方が建設的ではないでしょうか。

    たとえば銅評価でもメダルをもらえるようにするとか各エリアにコラボ専用Fateを発生させるとか(アイテム納品系だと青魔の人もニッコリかな?)

    初心者とベテランを共存させたいというのは大変良い提案だと思います。
    個人的には初心者からの不満の声を聞いたならばベテランがパーティ組んで補助するなどの手助けをしてあげることが本当の意味での共存のような気がします。
    (21)

  8. #257
    Player
    netoge-haijin's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    158
    Character
    Miiyan Delphoi
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 100
    これがフオーラムの現実
    >本人が書きなよ
    >スレッドの雰囲気、返信の内容を見ても書き込みに行けとは言えません
    (1)

  9. #258
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,377
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Empty_040 View Post
    そもそも、古参プレイヤーは以前の開催時にとっくに終わらせてる人が多いでしょうし、
    今やってる人の多くは比較的新規プレイヤーなのではと思うのですが、
    新規プレイヤーの定義が私の認識とは違う感じでしょうか。
    これに関しては定義が違うかもしれません。
    前回開催は2020年12月7日までだったようですが、
    その約1か月後にFF14のプレイを始めた私は現時点で青魔含めて全ジョブカンストしています。
    10周年を迎えたゲームでプレイ歴3年はどちらかというと新規寄りなのかもしれませんが、
    このスレッドで言われている"新規"には当てはまらないと思っています。


    私は「何か(誰か)を排除する」方向での調整は反対です。
    こういったイベントは自分が触れたことのないものへ触れる絶好の機会だと思っています。
     タンクが貢献値稼ぎやすい→タンクやってみよう
     レンジが詠唱なく遠隔攻撃しやすい→レンジやってみよう
     青魔が最強→青魔やってみよう
    そういうのを知らない新規さんには周りが選択肢を提示してあげる必要はありますが、
    選択肢を知ったうえでそれを選ばない人は自ら縛りプレイをしているようなものです。
    後者のプレイヤーに合わせてシステムを変える必要はないと思いますね。
    調整するとしたらF.A.T.E.の発生間隔を短くするくらいでいいかと。
    (15)
    Last edited by SmokyQuartz; 05-14-2024 at 01:00 PM.

  10. #259
    Player
    netoge-haijin's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    158
    Character
    Miiyan Delphoi
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 100
    このジョブをしなければ、楽しめない。
    相手への強要ですよね…
    過去にも議論しましたが、そんな強要が認められるのなら、ビギナーが上級者に対して、このジョブを使わないで下さいと言う事すらまかり通ってしまいます。
    (2)

  11. #260
    Player

    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    328
    Quote Originally Posted by netoge-haijin View Post
    このジョブをしなければ、楽しめない。
    相手への強要ですよね…
    過去にも議論しましたが、そんな強要が認められるのなら、ビギナーが上級者に対して、このジョブを使わないで下さいと言う事すらまかり通ってしまいます。
    「青魔を使うな」は強要です。
    「タンクを使うか、レンジを使ってみては?」はいくつかの選択肢の提案です。
    何度も書いてますが「強要」ではなく「選択肢」ですからね。
    好きなジョブでやることまで否定はしません。
    が、非効率な手段(表現が悪く申し訳ないです)で攻略してゴネるのであれば「それは違うよね」と言うだけです。

    そして何度も聞いてますがnetoge-haijinさん、
    ビギナーの方には今回のイベントの装備をどう取るか、どのようにアドバイスしたのですか?

    ビギナーの方の「青魔邪魔!」(だっけ?)の一言聞いてスルーしたということはないでしょうし。
    (30)
    Last edited by yasuna-kusaha; 05-14-2024 at 01:57 PM.

Page 26 of 31 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 ... LastLast