Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    DiruSec's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    11
    Character
    Ash Felis
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 18

    動的解像度・アップスケーリング(DLSS、FSR)の設定・機能を改善してほしい

    ベンチマークソフトの話になります

    良かった点
    +レンダリングスケーリング(3Dグラフィック解像度スケール)の追加
    +アップスケール機能の追加
    +アンチエイリアス方式の追加

    気になる点
    -DLSSの効果は他ゲーと比べると粗い
    バージョンが古い?DLL的には3.5.10だが)
    -FSR2が実装してない
    -アップスケール機能がOFFできない
    擬似OFFは一応できるが主流と違う・説明もない
    -DLSSの画質設定が変えない
    主にQuality、Balance、Performanceの3段階設定
    ————————————————————————————

    以下詳細
    モニターの解像度は1080pと仮定してます(4Kモニター使ってますが)。

    1. DLSSの効果は他ゲーと比べると粗い(*1)
    DLSSは高いアップスケール効果で誇ってますが、ベンチマークから見る限り、背景の粗さが目立つ。
    他ゲーのQuality設定は気にならない程度になるが、こちらはやはり粗い。
    (主に背景。キャラクターは概ね良好)


    2. FSR2が実装してない
    NVIDIA以外のグラボを使ってる方には助かるのほか、FSR2ではアンチエイリアスとして使えます。

    3. アップスケール機能がOFFできない
    最高品質はアップスケール機能抜きだと思います。
    「30FPSに下回った時~」は擬似OFFになるが、「アップスケール機能」自体がOFFできないPCゲームは極めて少ないと思います。
    また、DLSSをアンチエイリアス(DLAA)としての使い方にもあるので、アップスケール自体を無効化にし、AAだけ残すのも画質向上になります。

    4. DLSSの画質設定が変えない
    DLSSに限らず、アップスケーリング機能を実装したゲームは基本
    Quality(内部解像度x0.67、=720p)、Balance(x0.58、=626p)、Performance(x0.50、=540p)の3段階設定(*2)があるが
    ベンチマークはそのような設定がない
    このようの仕様から、「60fpsに下回った時~」では変動することがある内部解像度になる(1080p環境で540p~1080pの変動)。
    また、「DLSS常にON」のとき、内部解像度は常に540p(*3)になるので、実装効果も加えてかなり荒かった(*1)


    (FSRは720p相当になるらしい?1シーンしか検証してない)
    以上のことから、できれば主流の「自分でDLSSの画質設定ができる」方式にしてほしい。


    *1 個人差があります
    *2 4K環境では1440p、1253p、1080pになります
    *3 NVIDIAドライバーが出力した情報です。4K環境では1080pになります

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以上のことから、動的解像度・アップスケーリング周りの機能を改善してほしい。
    (33)

  2. #2
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    762
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ENフォーラムではたびたび名前が上がってますが
    DLSSTweaksのようなDLSSのプリセットを調整できるツールを自己責任で使っても良い(動作保証はしない)として貰えればゲーム側のDLSS設定が拡充されるまで困らなさそうです
    あとnvngx_dlss.dllを最新の3.7.0に差し替えてる方も結構いるみたいですね
    (3)

  3. #3
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    171
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    スケーリングOFFが明示的に設定できないのは困りましたね。
    しかもPLLなどでもおすすめしていたDLSSでは疑似OFFすら選択できない(安定してFPSが出てればある意味ではOFFですが・・・)のもどうかと思いました。
    一般的なPCゲーのようにスケーリングの設定項目は「DLSS/FSR/OFF」としていただきたいです。
    (20)

  4. #4
    Player
    ashlie's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Location
    グリダニア
    Posts
    308
    Character
    Mimi Kupoquee
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    やっぱり荒いですよね、ベンチマーク見て思ってました
    ダイナミックレゾリューションを重ねて画質をそこまで下げずにフレームレートの維持が図れるとPLLで仰っていたので楽しみだったのですが
    FSRはダイナミックレゾリューション込みでも「常に」設定の場合、最後のスコア画面は肉眼ではっきりわかるくらいボケてますね
    アンチエイリアスがFXAAというのもあって木々のちらつきもなかなか激しいです
    PLLではハイスペックの人は〜いうことでしたがミドルスペックでも快適以上のスコアが出てるならちょっと採用は控えたいかもです
    (14)

  5. #5
    Player
    sophie13's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Aera Solaris
    World
    Garuda
    Main Class
    Machinist Lv 100
    当環境の3年ほど前のPC(i7-10700K+RTX3080)でQWHD画面を使用の上での
    最高画質(DLSSを60FPS以下でONの設定)のスコアが17000代、常にDLSSを適用の状態で18000代でした。

    実際のゲームプレイ中はまた変わってくるでしょうが、ほぼ体感も違わないことだし
    遠景の粗さと引き換えにスコアが1000程度しか変わらないのであれば、適用しない設定のほうが個人的には良いかなと感じました。

    もう少し精度が高かったら良いんですけどね……
    この状態なら完全OFFのオプションも欲しいところです。
    (7)
    Last edited by sophie13; 04-19-2024 at 12:22 AM.

  6. #6
    Player
    harakiritheforum's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    197
    Character
    Cris Goris
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    今回のベンチマーク・・・なんか違和感あって(主に映像としておもしろくないなぁと;)昔のベンチ見ていたのですが、ベンチ中のキャラクターやNPC、モンスターの数が今までに比べて少なくないです?

    もしかして人が密集する街中やフィールドはDLSSやFSRを使う前提のグラフィック設計なのかも・・・?

    そうなら明確に切る設定がないのもうなずける・・・憶測ですが;
    (1)

  7. 04-20-2024 11:47 PM
    Reason
     

  8. #7
    Player
    MariTes's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    65
    Character
    Maria Testarossa
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    こちらの機能7.0実装の際には是非ともマクロで操作出来るようにして頂けると非常に助かります。
    ベンチマークを回して思った事なのですが、通常は60fpsでプレイして戦闘時はDLSSをオンにしてプレイすると言う使い方をする事で
    適宜画質重視と動作重視と言うのを使い分け出来て便利かなと思いました。

    例えば…
    /dlss on=常に適用
    /dlss 30=30fps以下で適用
    /dlss 60=60fps以下で適用
    /dlss off=常に適用しない

    とかあると有難いかもと感じました。
    (8)

  9. #8
    Player
    ryo_en's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    50
    Character
    Aleta Soler
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100

    グラフィックプリセットで強制60fps以下にされて使いにくい

    普段マクロで高品質(通常時)とノート品質(PvP・モブハン)などでつけかえているんですが /graphicpresets 5 を指定すると自動で60fps以下になってしまい、マクロを使うたびに画面がガビガビになりがちです。
    0/30/60などの選択肢やマクロでの指定、もしくはプリセットではfps指定の部分は変更しないで欲しいです。

    キャラの縁や植物がジャギる時の設定
    ・フルHDモニタ(60hz)
    ・垂直同期ON
    ・描画制限メインディスプレイのリフレッシュレート
    ・NVIDIA DLSS/60fps以下 (人が出入りすると59fpsあたりを揺れるので発動してる模様)
    (1)

  10. #9
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    171
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    もう7.2来ちゃいましたがグラフィックアップデートの改善と一緒にこちらもご一考願います。
    わかりやすいアップスケールOFFの項目、DLSSの内部解像度の固定化、シャープネスくらいは実装してほしいです。

    追記
    最新のNvidiaアプリにてFF14にもDLSS時の内部解像度の設定が追加されましたが14側で自動倍率に上書きされ機能していないようでした。悲しい。
    (5)
    Last edited by CotDainty; 03-26-2025 at 09:10 AM.