ワイヤレスマウスやワイヤレスキーボードを使用しているとき、デバイス機器がスリープ状態になった瞬間、2・3秒間ですがその間に音が止まったり動きが止まる等のプチフリーズが発生します。

 コントローラーはSONY DualSenseを有線でUSB捏属
 キーボードはロジクールのG913
 マウスはPOWERPLAY接続のG502 LIGHTSPEED
 症状が発生しだした時期:パッチ6.57以降から

 以前音関係をアップデートし時にも音が乱れるというバグが発生していたのですが、それは解決されいったんプチフリーズは全く発生しなくなっていたのですが、最近またプチフリーズが始まりました。
 いろいろと試し原因を調べた結果、ワイヤレスデバイスがスリープ状態になった瞬間に数秒プチフリーズが発生するということがわかりました。
 解決策として、キーボードを有線のロジクール制のG813に変更、マウスはPOWERPLAYをやめてG502を有線に変更して使用。
 しかし、有線のマウスだと操作性が悪く(USBコードがごくわずかだけどひっかかる)素早い操作ができません。
 電源オプションのUSB設定でセレクティブサスペンドの設定を無効にしてもワイヤレスマウスの方でしリープ状態になるようなので回避することができません。
 スリープ状態になることが本当に原因なのかを確かめるためにワイヤレスマウスの電源をマウスにあるスイッチでオン・オフすると必ずプチフリーズが発生します。
 使用するパソコンもMSIのゲーミングノートでもエルザのELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XIV Editionのハイエンドモデルでも発生するので、ゲーム自体のバグだと思われます。
 ワイヤレスマウスを使ってもプチフリーズが発生しないように修正してほしいです。この現象はどのPCでもロジクール製のワイヤレスマウスで試せば確認できると思います。
 レイドにいった時はマウスに全く触れない時間が発生するので戦闘中にプチフリーズが発生するのでとても困ります。どうか、バグ修正をお願いします。快適な環境でFF14を楽しみたいです。