Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    sudati's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    4
    Character
    Sudati Black
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 90

    ドロー/リドローのシステムに関する要望

    占星術師のドロー/リドローのシステムに関する要望です。

    ・要望:
     ドローを実施した後、ドローのスキルをリドローに自動遷移するシステムを導入してほしいです。
     例:ナイトのコンフィテオルのスキルが ブレードコンボに自動で遷移するような感じ
       上記のようにスキルが自動遷移するシステムは既にあるので、
       これを占星術師のドロー/リドローにも当てはめるだけなので、
       難しいものではないかと思っています。

    ・背景:
     下記のような背景で上記の要望を考えた次第です。
     ①占星術師はアビリティが多く、スキルスロットが圧迫されがち。
     ②通常、ドロー後はプレイを実施するまでは、ドローを実施することはない。
     ③ドロー/リドローは使用頻度が高く使いやすいボタンに配置したい。
     
    ・本要望のメリット:
     -スキルスロットを1つ減らせる。
     -1ボタンで2役担えるため、プレイ性が向上する。

    ・本要望の弊害(?):
     -ドロー→ドローを実施することができなくなる。
      要は、1回目の引いたカードをプレイすることなく消して、2回目のドローをするということです。
      ②でも述べた通り、通常こんなプレイイングをしないと思うので、弊害とはいいがたいかと。
      せっかく1回目に引いたカードがもったいないですし。。
      もしも上記のようなプレイイングをやりたい場合は、
      プレイ→アルカナ破棄→プレイとすれば同様のことが可能です。
    (2)
    Last edited by sudati; 02-25-2024 at 01:22 AM. Reason: 誤字の修正

  2. #2
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    竜騎士がそれで大失敗したので今のままがいいですね……
    そもそもこのドローシステム自体7.0でどうなるかわからず、もしかしたら消されるかもしれない(暁月の忍者召喚竜騎士を見てあまり期待してない……どころかわりと諦めてます)
    (7)

  3. #3
    Player
    sudati's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    4
    Character
    Sudati Black
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    すみません、竜騎士をあまりやったことがないので存じ上げないのですが、
    竜騎士でどんな失敗があったんですか?
    (0)

  4. #4
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    竜騎士には(ハイ)ジャンプとミラージュダイブというアビリティがあり、前者を使うと後者が使えるようになるという別個のアビです
    暁月のパッチで(ハイ)ジャンプを使うと(ハイ)ジャンプがミラージュダイブに置き換わるという改修がありました
    するとどうなったか?戦闘中に(ハイ)ジャンプを先行入力するためにボタンを連打するとつられてミラージュダイブも発生してしまい、1GCD間で連続して使う分にはまだいいいのですがGCD後半で(ハイ)ジャンプするときなどに意図しないタイミングで発生しGCDを噛んだりとかなり不評でした
    結局次パッチでこの改修はなかったことになったのですが、改修されるまで世の竜騎士はミラージュダイブを発生させないために30秒ごとに気を使いながら飛び上がってたわけです

    これを踏まえて占星のドローリドローを置き換えられるようになると恐らくドローだけしたいのにリドローも発生してしまい折角近接カードを引いたのに引き直しに、とかは普通にあると思います(本来ドロー→プレイとしたいところがドロー→リドロー→プレイとなるなど)
    竜騎士の件は「FF14 ジャンプ ダイブ 置き換え」とかで検索したら当時の様子が出てくると思いますので参考までに見てみてもいいかもです

    (追加)
    ちなみに占星術師自体は実はヒラの中ではアビリティ込みのスキル数は多くない方だったりします(学者が特に多い)
    カード周りのアビリティが多いので圧迫してる感はありますけどね
    (6)
    Last edited by Xien-; 02-25-2024 at 01:57 AM.

  5. #5
    Player
    sudati's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    4
    Character
    Sudati Black
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    おっしゃることは理解しました。
    しかし、現行においてはドローが2スタックしていると、
    ドロー→(1秒CD)→ドローとなっており、これについても連打すれば連続使用になると思います。
    むしろこっちのほうが連打したときは嫌な結果になるんじゃないでしょうか?カードを一枚捨てることになりますし。

    もし連打で使ってしまった場合だと、まだ下記の2のパターンのほうが被害は少ないと思います。
    1(現行版):ドロー→(1秒CD)→ドロー   ←カードを一枚すてる。
    2(改善案):ドロー→(1秒CD)→リドロー  ←カードを引き直す。
    (0)

  6. #6
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,829
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    マイナーアルカナの二の舞なので反対ですね。

    私は当初より懸念を示していましたが、6.xのどこだったか忘れましたが、「ホットバー圧迫」と「要望の声が多かった」を理由にマイナーアルカナとクラウンプレイが置き換わリスキルになりました。
    結果どうなったかといえば、マイナーアルカナのリキャストタイムが見えないという不満が続出し、元に戻してほしいとの声が一気に膨れ上がりました。
    60sにドローしたクラウンロードを120sのシナジーに合わせて打って、さらにマイナーアルカナをもう1回120sバーストで、というのが理想のプレイングな方々や、念のため保険でレディを取っておきたいが次のマイナーではもう1枚引きたいという方にとっては、マイナーアルカナがいつ返ってきたかが分からず、ただただ不便さだけが残る仕様変更となりました。
    残念ながらというか、不思議なことに、こちらを元に戻してほしいという多数の声については全く取り上げてもらえず、今をもってしても尚リキャストが見えない非常に面倒な状態のままです。

    という訳で、リドローに置き換わることにより、ドローのリキャストタイムが視認できなくなる事は避けてほしいので、絶対にこの仕様に対しては反対です。
    (16)

  7. #7
    Player
    sudati's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    4
    Character
    Sudati Black
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    なるほど、カードキープ時に、ドローのリキャストが見えなくなって不便ということですね。
    確かにその点については盲点でした。

    自分もマイナーアルカナのリキャが見えないことに不便さを感じておりました。
    (3)

  8. #8
    Player
    Reoh's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    87
    Character
    Reoh Godowski
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    そもそも不思議に思ってることなのですが、占星術師でスキルスロットが圧迫されているというのはなぜなのでしょうか?
    知り合いの範疇でゲームパッドユーザーの方が言うにはスロットの圧迫は基本無い、と聞いていますし、
    現状(マウキー向け)ホットバーでも圧迫されている認識はあまり無いのでいまいちピンとこないのですが…。

    あとはドロー・リドローを統合すると、他の方も仰っている通り「リキャストタイムが視認できなくなる」というのもあるので(マイナーアルカナ戻して)、私的には大きく反対したいです。
    基本的に2分バーストまでのタイミングで1枚余剰カードを投げ、バーストでキープ+2回分のカードを投げるという運用にはなるので、
    リキャストが見えないこと自体はマイナーアルカナよりも不便性はないのですが、認識性が悪くなるという部分でこの意見に対しては反対です。
    (10)

  9. #9
    Player
    Tonaka's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    170
    Character
    Claire Tonaka
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ドロー自体システム側で自動でやってもらえたらいいかなと個人的に思いました。

    プレイしたら次のカードは自動で引いて、プレイのリキャストで調整みたいな
    リドローと、アルカナ破棄は統合して、アルカナ破棄したら自動でカードリドローみたいな感じでしょうか。
    マイナーアルカナは既存のカードをクラウン化する前の仕様に戻してもらえたら、リキャスト見えない問題もなくなると思いました。

    占星の問題って、開幕&ワイプごとにドローして開始前の準備がいる点
    アルカナ破棄がいらないスキル化している点
    マクロでptメンバーにカードを投げている場合ホットバーが圧迫する点(人によっては8人それぞれ別マクロ作ってる人もいるみたいですし)
    マイナーアルカナのリキャストが見えない点

    プレイにリキャストつけたら、一気に複数枚投げられないじゃん!となるのであれば
    プレイをチャージ化する(連打して誤動作危険あり?)
    チャージ化しない方向なら、漆黒まで実装されていたスリーヴドローを調整して、120秒リキャストで3枚までカードを投げられるバフを付与するみたいな

    今の占星からちょっとアイディアでればよりよい方向にはいけそうな気はします
    ドロー自動化したら、運命を引く!というプレイ体験は減ってはしまいますが(ーー;)
    (1)