Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 25
  1. #1
    Player
    Higure_Kusestu's Avatar
    Join Date
    Feb 2023
    Posts
    3
    Character
    Higure Kusetsu
    World
    Hades
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    ジョブごとの初心者マーク実装要望

    既出でしたら申し訳ありません。

    ジョブごとに初心者マークのようなものをPCネームの横に表示できるようにしてほしいです。


    【理由】
    同じロールでもジョブごとにかなりアクションに違いがあるためです。

    また,同じロールだと装備を使い回せるため(メインアーム除く),HPや装備だけを見て「この人はこのジョブに慣れてそうだからIDで鬼まとめしても大丈夫だな」と判断され,結果としてPTが崩壊したり,「なんで高難易度の装備をつけているのにまともにスキル回しもできないんだ!」といった野良PT内での軋轢を生んでしまったりすることも理由として挙げられます。
    (※後者のような事例は,たとえ突入直後に「練習中です」とPTチャットで伝えた場合でも,何度も起こっております。
    ※また,「装備のILを下げればいいのではないか」と思うかもしれませんが,全ジョブでそれをするのは,アーマリーチェストの容量からして不可能です。)


    【具体例】
    例として,ヒーラーを取り上げます。
    また,以下のように状況設定します。
    ・コンテンツに何度も出して慣れているジョブ:
     賢者
    ・不慣れジョブ:
     白魔道士・占星術師・学者

    賢者で通常コンテンツを難なくこなせる方でも,賢者のアクションと学者や白魔道士,占星術師それぞれのアクションは大きく異なるため,これら3ジョブで賢者のときと同様のことができるか,というとそうでもないかと存じます。

    また賢者の装備は,メインアームの賢具を除いて他のヒーラー3ジョブでも使用することができるため,装備を着回した状態で賢者以外(例として学者)でコンテンツに入ったときに,HPや装備を根拠に「この人はベテランの学者だな」と判断されて無理のある進行をされ,PTが壊滅することが多々あります。

    これは先にも述べた通り,たとえコンテンツ突入直後に「練習中です」「不慣れジョブです」などと伝えた場合でも何度も起こっております。
    (恐らく,通常コンテンツ突入直後のPTチャットは挨拶が大半ゆえに,チャットの文面を読まないためだと推察されます。)


    【改善提案】
    ・実装要望
    上述のような問題を解消する手立てとして,PCネーム横に「ジョブごとの初心者マーク表示」を提案します。
    また,特定の条件をクリアしていない場合,ジョブ初心者マークを任意に消す(隠す,外す)ことはできない仕様が望ましいです。
    具体的には,特定の条件をクリアしたジョブでコンテンツに突入した際はジョブ初心者マークは表示されず,条件をクリアしていないジョブでコンテンツに突入した場合にはジョブ初心者マークがPCネーム横に表示される,という仕様を要望します。

    ・ジョブ初心者マークが消える条件案
    「(該当ジョブ)でコンテンツを〇〇回攻略する」や「(該当ジョブ)でコンテンツルーレットを〇〇回攻略する」などを提案します。

    ・実現可能性
    タンクのアチーブメントに「ナイトで高難易度のコンテンツを50回攻略する」などといったものがあるため,「どのジョブでどういったコンテンツを何度攻略した」というデータは取ってあると推察されます。
    そのため,システム上少なくともタンクでは実装可能かと存じます。

    同じ理由から,実装後,既にコンテンツに何度も出しているジョブに初心者マークがついてしまい,初心者マークを外すために再度コンテンツを〇〇回攻略せねばならない,といった状況にもなりにくいと考えられます。



    フォーラムに改善提案を投稿するのは初めてなので,他の方々の意見や提案をいただけると助かります。

    また運営の方々におかれましては,お忙しいところ恐れ入りますが,何卒ご検討のほど,よろしくお願い申し上げます。
    (8)

  2. #2
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    それこそ白、学、占星はかなり低レベルから使い続けないとカンストまで持っていけないわけで、90になってるってことはそれなりに練習してきているはずだし、賢者に関しても不安ならコンサポとかでいくらでも練習できるし(他も同じ)わざわざいるかなって思いますね。壊滅しかけているのにまとめを敢行するタンクの方にも問題もありそうだけどなぁ。

    後は、高難易度ならともかくノーマルはどのジョブでもクリア可能なのでいろんなジョブで行きたいこと自体、個人の自由なわけですし。高難度の練習で複数をマスターしたいなら木人で練習から始めてとかやりようはあるし。
    (16)

  3. #3
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    まずこのマークが実装されてもまとめはなくならないのと、「不慣れです」「練習中です」は「不慣れです」「練習中です」という意味であって「まとめないでください」という意味ではないので正しくコミュニケーションを取られた方が不快な思いをせずに楽しく遊べると思いますとだけ……
    「不慣れだって?任せてくれ、失敗してもいいからここで練習していこう。」を善意で実行するプレイヤーは存在します、要望があるなら正しく伝えましょう

    ちなみに不慣れなジョブを、使いこなせないレベル帯のコンテンツに申請するのはなぜでしょう?
    私は新ジョブや久々に触るジョブはスキルを理解して木人を叩いた上で低レベル帯コンテンツから申請していって使用感を確かめていくので主張と行動がチグハグだなと
    (48)

  4. #4
    Player
    y_edamame's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    345
    Character
    Aeteno Tanaka
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    システムで対応するべきかは別として、PvP(デイリーフロントライン等)でレベル上げしてよくわかんないまま90になるケースはなくはないかなと思います。
    個人的にはチャットで不慣れであることを伝えるだけで十分で、それでも大変な進行をされるならタンクや他のパーティメンバーにも問題があるかと思います。
    (6)
    Last edited by y_edamame; 02-07-2024 at 11:43 PM. Reason: 誤字を修正

  5. #5
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    こういうコミュニケーションって「不慣れです」「で、不慣れだからどうしろって言うんだい?」ってやり取りに帰結する気がしてます。

    「よくわからない」ならやるべきは「よくわからない自分に合わせてくれ」と求める事じゃなく「よくわからないからまず理解できるようにしよう」だと思うんですよね。
    一例として出ているヒーラーのスキルって、実は結構似通っているところがあって。
    プログノシス(GCD使用全体ヒール)→白:メディカ、メディカラ、学:士気高揚の策、占:ヘリオス、アスペクト・ヘリオス
    ディアグノシス(GCD使用単体ヒール)→白:ケアルラ、学:鼓舞激励の策、占:ベネフィク、アスペクト・ベネフィク
    ドルオコレ(単体ヒールアビリティ)→白:テトラグラマトン、学:生命活性法、占:ディグニティ

    と多少の違いはあれど似たようなスキルがあって「同じ状況で使うべきスキル」を考えた時の行動って似通ってくるんですよね。
    「不慣れに言い訳を付ける事になるジョブ毎の若葉マーク実装」よりは「不慣れを失敗の言い訳にするんじゃなく不慣れから失敗しないように工夫する。学ぶ」の方が望ましいんじゃないかなと思います。
    (28)

  6. #6
    Player
    MilkyCandy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    166
    Character
    Oreo Milk
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    『たとえコンテンツ突入直後に「練習中です」「不慣れジョブです」などと伝えた場合でも何度も起こっております。』

    チャットではダメで、なぜネームプレートの前にマークが付けば問題が解決するのか疑問です。
    (チャットに気づかない人がマークであれば「見てくれる」とは限りませんし、マークの種類が増え過ぎることにより余計に意識を向けにくくなる可能性もありそう…)
    そして残念ながら、たとえそのようなマークが実装されたとしてもあまり変化はないのではないでしょうか。

    なぜなら「不慣れです」も「初心者マーク」も、「どうしてほしいか?」を示すものではないからです。
    これだけでは、『失敗でも許してね』なのか『まとめでないで下さい』なのか分かりません。
    相手が『OK~失敗してもいいからまとめるね!』と考えるのもアリだと思うし、どう受け止めるかは受け止める側次第です。
    希望があるなら、どうして欲しいか具体的に意思表示した方がいい(伝わらない)と思うし、
    個人的には失敗(壊滅)してもあまり気にしないでいいと思いますけれど・・あまり酷いことを言われた場合は、そんなことを言う人の方が悪いと思います('ω')b


    それともう一つ。
    Quote Originally Posted by Higure_Kusestu View Post
    ・ジョブ初心者マークが消える条件案
    「(該当ジョブ)でコンテンツを〇〇回攻略する」や「(該当ジョブ)でコンテンツルーレットを〇〇回攻略する」などを提案します。
    これはちょっと実現は難しいかなと思います。

    FF14は拡張が発売される際など度々スキル(アクション)が一新されることがあります。
    たとえ それまで何度もコンテンツに出していたジョブでも、スキルが一新されると初心者に逆戻りするようなものではないでしょうか。
    メインクエストを進行していた(よく使う)メインジョブであればいいですが、レベルは上げたもののその後あまり使わないままスキルが変更されたジョブなどは私は自信がないです。
    リターナーさんも同じ状態になると思います。

    否定的な意見ばかりになってしまって申し訳ないです。
    (24)
    Last edited by MilkyCandy; 02-08-2024 at 03:02 PM. Reason: 補足のため

  7. #7
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,852
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Higure_Kusestu View Post
    ※また,「装備のILを下げればいいのではないか」と思うかもしれませんが,全ジョブでそれをするのは,アーマリーチェストの容量からして不可能です。
    アーマリーチェストは武器と指輪は50枠、それ以外は35枠。
    対してジョブは一般戦闘職19ジョブ+青魔、それにギャザクラが8+3で、全部足して31。
    容量の問題で不可能と言われていますが、指輪以外は可能だというのが正しいと思います。
    次の拡張で3ジョブ増えてもまだいけます。
    また、指輪に関しては2つ分の下げ幅を1つにまとめれば実質的に同じような事が出来ます。

    よってそもそもこの部分から主張の前提が崩れていますね。
    アーマリーチェストの整理をお勧めします。

    そもそも装備ILをわざと下げる行為に関しては、アラルレ改修の件があった等を考えるとあまり推薦や容認はしたくないですが。
    (3)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    328
    任意に設定できるものはいくらあっても良いので常々肯定的に思いはするのですがいくつか。

    Quote Originally Posted by Higure_Kusestu View Post
    「なんで高難易度の装備をつけているのにまともにスキル回しもできないんだ!」といった野良PT内での軋轢を生んでしまったりすることも理由として挙げられます。
    (※後者のような事例は,たとえ突入直後に「練習中です」とPTチャットで伝えた場合でも,何度も起こっております。)
    PTチャットで伝えた上で何度も起こるのですか?
    そうであれば、何かしら他の問題がありそうです…

    Quote Originally Posted by Higure_Kusestu View Post
    賢者の装備は,メインアームの賢具を除いて他のヒーラー3ジョブでも使用することができるため,装備を着回した状態で賢者以外(例として学者)でコンテンツに入ったときに,HPや装備を根拠に「この人はベテランの学者だな」と判断されて無理のある進行をされ,PTが壊滅することが多々あります。
    これって多々あるんですか?

    Quote Originally Posted by Higure_Kusestu View Post
    たとえコンテンツ突入直後に「練習中です」「不慣れジョブです」などと伝えた場合でも何度も起こっております。
    (恐らく,通常コンテンツ突入直後のPTチャットは挨拶が大半ゆえに,チャットの文面を読まないためだと推察されます。)
    どうしても書きたいことがあります。
    これは一切賛同されなくて良いです。

    「練習中です」「不慣れジョブです」と書いて揉め事が起きるということは、
    おそらくヒーラーでプレイしている際のタンクによるまとめの話ですよね?
    何度も起きるのであれば、早く白、占、学を慣れようとするべきです…
    あるいはコンサポで慣れるなど。
    「練習中です」だけだと、まとめ進行が8割以上を占める野良IDでは「まとめの練習すればいいのかな?」と思いまとめるタンクも少なからずいると思いますよ…
    (15)

  9. 02-08-2024 06:48 AM
    Reason
    と。。。思ったけどそもそも主題がまとめが嫌だーに見えてきたので削除しときますね!

  10. #9
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ぶっちゃけ、なんの条件も付いてない機械的に集められた4人組の中で
    マークをどうつけようが配慮してもらえるかは相手次第でしかないと思うよ。
    私自身、マークなんて見ずにどう行動すべきかの判断基準ってプレイ状況
    だし。

    其れよりは「練習したいです。」とか「まとめしなくても良い人」なんかの条件で
    人集めからした方が確実に配慮してもらえると思うけどね。
    (15)

  11. #10
    Player

    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    326
    初心者マークが実装されたとして、ランダムメンバー申請のコンテンツにおいてはそのマークへの考え方は人それぞれなのであまり効果ないかな…と思います。
    後々「初心者なのに無理な進行をされた」という新たな声があがるだけになるかと。問題の本質的な解決とは遠いかもしれません。

    「不慣れです」「練習中です」という述べ方だと伝わらないと思いますし、PTメンバーに求める進行方法があるならPT募集を立てた方がいいかもしれません。

    あわせて、フレでない限りPTメンバーはあくまで他人だと思った方がいいかもしれません。何のメリットもなく全員が見ず知らずの自分のために行動を合わせてくれるという期待を持つとしんどいかなと思います。

    不慣れだとわかっているのならば、自分で進行速度を決められる(NPCを連れて行ける)コンテンツサポーター等で徐々に速度を速めてやってみたりすると、ご自身のプレイスキルも上がって楽しく感じられるかもしれません。
    (7)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast