ぬこー様ちゃん「今年は炎上するたびにFF14に潜ります!!」
こんな事を平然とのたまう人物にPRを頼むなんてリスク管理がなってないと思います。知り合いの若葉さんも「この件で続けるかどうか迷うようになってしまった」と発言してて
とても残念な気持ちになりました。一刻も早く問題の解決をお願いします。
ぬこー様ちゃん「今年は炎上するたびにFF14に潜ります!!」
こんな事を平然とのたまう人物にPRを頼むなんてリスク管理がなってないと思います。知り合いの若葉さんも「この件で続けるかどうか迷うようになってしまった」と発言してて
とても残念な気持ちになりました。一刻も早く問題の解決をお願いします。
まったくもって同感です。アンチプレイヤーとなることを決意してしまいました。
FF14は何してもバレなければ良い、というスタンスなんですねぇ… これはツールも黙認するはずだわ
初めて投稿します。私はぬこー様ちゃんという方を全く知らなかった者です。
昨日漫画を初めて拝見したときは特に何も思いませんでしたが、やけに公式様のツイートに批判的な意見が多数寄せられていることに気づき、一体何をした人なんだろう…と炎上の件を調べ、そのとき初めてぬこー様ちゃんの経緯について知りました。
…とこんな感じで漫画を読むことによって本来ぬこー様ちゃんについて知らなかった人も彼の実態を知ることになり、あの漫画がむしろマイナスの宣伝効果をもたらしているのではないかと危惧します。
今更取り下げるわけにはいかないかもしれないでしょうが、このままではFF14について興味を持ってもらえるどころか、どんどんブランドに傷がついていく気がしてなりません。
私も知らなかったとはいえ、なぜ案件にこの方を採用されたのか純粋に気になります。炎上の件について知っていたが良かれと思ってしまわれたのか、それとも運営の方々も「知らなかった」のか……。
同意見です。
勢いで書き込むのもどうかと思っていたのですが、一晩経っても疑問が消えないので、一顧客として書き込ませていただきます。
先んじてブロックしていた他者を貶めるような作風のクリエイター(?)の漫画を、FFXIVの公式アカウントが投稿したという事実が凄く悲しかったです。コメントも炎上を肯定するような不愉快な内容でした。
この先も応援し続けたい、本当にこのゲームが大好きだという思いでお金を払っているのに、信頼を裏切られてしまいました。
コラボ先は事前にリサーチしないのでしょうか?検索欄に名前を入れただけでマイナスな単語が並ぶような人物は選ぶべきでは無かったと思います。
所謂「バズり」や「炎上商法」目的のインフルエンサーやクリエイターとのコラボは、FINALFANTASYという作品が好きな顧客の目にどう映るのか、今一度考えて頂きたいです。
本当に残念です。
Last edited by VertFontaine; 01-23-2024 at 02:51 PM. Reason: 過激な表現が含まれていたため
Player
賛同。
元よりMMOとしては世界的トップクラスのアクティブユーザー数を有するFF14ともあろうコンテンツが、いまさら炎上マーケティング上等の悪名少なからざる人物を使ってまで宣伝を行うことについては利以上に害が先立って見えます。
現状のFF14の盛況と知名度に胡座をかくことなく、なおも新規ユーザーの誘致に力を入れ続ける運営の熱意ある姿勢そのものは素晴らしいものであると理解しますが、そのやり方を誤ることでかえってユーザーへ悪印象を抱かせてしまってはまさに本末転倒です。
今回の案件は曲がりなりにもビジネスとして履行されてしまった以上、外野が何を言っても収まりはつかないことでしょうが、今後において著名人やインフルエンサー頼りのキャンペーンを実施する場合には表面上のSNSフォロワー数や商業的実績のみでなく、「その人物がどういった印象と評価を受けているか」「その影響力がどのような方向に働くか」を参考要素として厳に検討して頂きたい所存です。
無知ですみません、内容の是非はともかくなぜIxionサーバースレッドで議論しているのでしょうか
ハラスメント行為はダメですよと規約でちゃんと取り決めているゲームに、DVや嫌がらせ等、数々の対人関係で問題を起こした疑惑がある方を起用するのは純粋に嫌だなと思いました。
それに、嫌がらせについてはあくまで疑惑ですが、それを抜きにしても「炎上したのがきっかけでゲームを始めた」「これからも炎上したら潜伏期間の隠れ蓑に使わせてもらう」と取れる文言を公式のPR案件にそのまま使うのは、なんでこの部分OKしたの?と疑問です。自虐ネタにしてもライン超えてるような……。
ゲーム自体は今後も続けますが、今後もコラボ企画を行う場合は、もう少し相手方をリサーチしていただけると嬉しいです。
ぬこー様ちゃんを全く知らなかったけど炎上を売りにしていると言うならこの流れはぬこー様ちゃんにとってはナイスアシストですね。少なくともここで名前を目にしなかったら見なかったしずっと知らない人でした。ただ人となりは置いておいて漫画自体は別に悪くなかったです。それに対するコメントが荒れていてFF14にとってそっちの方がデメリットだなとは感じましたけど、とりあえず結果的にここでの後押しで認知度が多少上がってぬこー様ちゃんの一人勝ちになりそう。外部への影響より内部の反応を予想して公式の方はこれから取り上げたら良いと思います。
Player
スレッドの主旨に完全に同意します。
企業として、運営として自社の商品を宣伝広報手段として、各クリエイターや著名人に依頼することの宣伝効果は非常に強いのは理解出来ますが、
昨今案件を依頼した先の方の素行も見られることが多いのはスクエニ様もご存知かと思われます。
特に不特定多数が集まって、同じフィールドに立ち、時には共に力を合わせて攻略などを楽しむゲームで、このような方を宣伝として用いると、既に遊ばれてるプレーヤー様、これから始めようとするプレーヤー様にいらぬ不安を与えることになるかと思います。
炎上したらエオルゼアに行きます。だからみんな優しくしてね。
最後のコメントに憤りを覚えました。
早急に当該氏(名前を書くことも嫌悪してます)の宣伝からの削除、今後の宣伝依頼先の見直しをお願いします。
誰それ?知らん。私含めてそんな反応してる人もちらほら居ます。
一部の方が激しく反応してるのは見ますが、ちょっと主語が大きすぎるような気がします。全員が全員嫌いでは無いかなと。発言ひとつで炎上しすぎなのでは。嫌いだからやめろはあまり賛同できないですね。
公式から案件行くのならそれなりに有名な方でしょうし。
同意を求めるならもう少し詳細な説明をすべきかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.