Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 42
  1. #11
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    レイドとかはあんまやってないので、蛮神とかがメインのお話ですけど。
    ※ レイドのお話をするためのスレでしたらごめん! 他の人におまかせします

    その日によってやりたいジョブが違うのですよね。
    「今日は、盾でもやるかー!」とか「今回は白の動きを練習してみよっかなー」とか。
    今なら戦利品が全て均一で出るわけなので、そういうことをやってもお目当ての品物が出る場合もあるわけですよね。
    (e.g. イフ斧が欲しくて蛮神に白で参加、見事イフ斧をゲット! みたいな)


    でも縛られちゃうと、欲しいものが出るジョブでの参加をしなければならなくなる。
    逆にいえば不要な装備のジョブを出す意味がなくなっちゃう。
    イフ杖希望の黒さん募集中~みたいな感じのシャウトを続けるハメになったり・・・?


    あんまり手放しで賛成はできないなぁ。それに装備品を狙い撃ちできるようになるってことは
    現状よりさらにドロップ率は下げられるでしょうし、下手したら首を絞めかねないかも?

    愛着ある、メインジョブを使いたいというのはわかるし、同意もできるんですが
    それをシステム側に要求することが必ずしも良い結果に繋がるかは疑問です。
    何かうまい方法が見つかるといいですね!
    (12)

  2. #12
    Player
    Trafic's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    186
    Character
    Trafic Prival
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    あーすいません、自分が難易度に関して心配してるのは
    まさにそのこれから先実装されるであろうコンテンツに対してですね。
    新生以後にでも、今の極イフ以上に突き詰めないとクリアできないような
    ものも実装するでしょうし(Heroicモードとか)、そういったものを実装するにあたり
    報酬が参加職のもののみに限定されてしまいますと、どの職が入っても攻略可能という
    難易度が難易度設定の上限になってしまいますから。

    また現レイドダンジョンの報酬方式を変更しなければならないし、仮に個人箱にするなら
    どの職で参加しているかを明確にするために最初から職変更不可にしなければなりませんし、
    希望制PTのように装備を融通しあうということも出来なくなります。
    他にも報酬に職ごとの格差があった場合や特定職の装備を狙う人に偏りが起きた場合などがあると
    特定職で参加する人が居ない、すごく少ないということも十分にあり得ます。
    欲しいものがないのに別の職で参加する人はあまりいませんしね。
    参加した職の装備しか入手出来ないシステムですと、1キャラ1職のゲームでも
    同様の問題は起こりうるでしょう。
    そもそも参加した職の装備しか出ないからといって、それは1キャラ1職のゲームと
    同義ということにはなりませんけど。

    izayaさんが言われてるようなケースは結構深刻な問題ですよね。
    他の知り合いを誘うにも、足りない職とその人が欲しい装備が
    合致しないと完全ボランティアになっちゃいますし、野良で補充するにも
    その職が出来る人でかつその職の装備が欲しい人しか来ない事になりますし。
    現状と比べても、参加者を揃えるのにかなり手間がかかるようになりそうです。

    こんな感じで参加職の装備のみしか出ないようにしてしまうと(主にレイドで)
    結構な不都合が生じるので、もっと好きな職でのやりがいを、ということであれば
    他の方向で模索されたほうがいいんじゃないかと思います。
    (2)

    ■<良い食事を自前で作る事で装備が貧弱な問題は回避した

  3. #13
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    プレイヤーでドロップ品の絞り込みを出来る様にしたいのでしょうか?。
    それとも、不人気ジョブでプレイする為の大義名分が欲しいのでしょうか?。
    「攻略したジョブ」の判定をどの様にするか次第でしょうけど、どこでもジョブチェンジ可能な現アーマリーシステムでは、前者は満たせても後者は難しいと思います。
    寧ろ、下手に縛りを入れる事で PT が組みにくくなるだけかと。
    それこそ、現状の AF クエみたく「お手伝い募集」なんて事になりそうですし・・・。
    (1)

  4. #14
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    いや、ただ単にアーマリーだ1キャラ1ジョブだと理屈こねてドロップの緩和言いたいだけだと思います。
    おそらくカブリガーかと。
    別に竜が好きなら装備そろえて竜で参加すれば良いだけですし
    今時竜で困るっていったらカッターぐらいでしょう。
    緩和要求するなら素直にそうした方が同意も得やすいと思います。
    下手にこじれた要望だすから・・・・
    (10)

  5. #15
    Player
    Trafic's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    186
    Character
    Trafic Prival
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    スレ主的にはその両方を望んでいるように見えますが、実際んとこどうなんでしょうね。
    絞りこみ出来たら出来たでその分入手率を下げられそうな気がしますが……
    自分は先のレスのように、縛りを入れる事で様々な不都合が出るだろうと思っていますので
    現状維持のほうが良いと思ってます。
    (2)

    ■<良い食事を自前で作る事で装備が貧弱な問題は回避した

  6. #16
    Player
    Samantha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Sally Yumeno
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    レイド品ならグランドカンパニーの「分捕品調達」の納品アイテムで軍票に変えたらどうでしょうか。
    そうでない品なら、他の人に譲ってあげればいいと思いますよ。
    (0)

  7. #17
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by Trafic View Post
    スレ主的にはその両方を望んでいるように見えますが、実際んとこどうなんでしょうね。
    絞りこみ出来たら出来たでその分入手率を下げられそうな気がしますが……
    自分は先のレスのように、縛りを入れる事で様々な不都合が出るだろうと思っていますので
    現状維持のほうが良いと思ってます。
    ドロップ率云々はどうでもいいし話がずれるのでスキップしますね。

    縛ることでPTが組みにくくなるのではないか?ということについて。
    周りを見渡してみて、盾をやりたい人間、白をやりたい人間、詩人をやりたい人間、アタッカーをやりたい人間と割とばらけているように思えましたし、
    1キャラ1ジョブのMMOでも問題なくPTが組めますし、14のコンテンツバランスは素晴らしいものがあると思っています。
    さらにジョブバランス自体が「戦闘で遊びたい職は?」というプレイヤーアンケートを参考に作られているはずなので
    PT組めないほど偏るということは少ないと思っています。

    コンテンツファインダーで補填されるであろう点をカバーするためにやりたくないジョブをあげる、やりたくないジョブで参加するというゲームとしての欠点を残すよりは、解消を目指す方がいいやり方だと思います。
    (2)
    Last edited by Moni; 07-11-2012 at 02:49 AM.

  8. #18
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    現在竜騎士の装備を集めるために黒で活動中です。

    自分は竜騎士が好きで竜騎士を強化したいと思っているのに、
    そのために別ジョブでコンテンツに参加する現状に疑問を感じます。
    まず、よく考えよう。。。。
     
    「竜騎士の装備を取るのに黒にならなければならない」
    こんな縛りを持ったシステムもコンテンツも一切ありません。

    とんだ勘違いをシステムや開発のせいにするのは意味がわかりません。
    (18)

  9. #19
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49
    Quote Originally Posted by Moni View Post
    ドロップ率云々はどうでもいいし話がずれるのでスキップしますね。

    縛ることでPTが組みにくくなるのではないか?ということについて。
    周りを見渡してみて、盾をやりたい人間、白をやりたい人間、詩人をやりたい人間、アタッカーをやりたい人間と割とばらけているように思えましたし、
    1キャラ1ジョブのMMOでも問題なくPTが組めますし、14のコンテンツバランスは素晴らしいものがあると思っています。
    さらにジョブバランス自体が「戦闘で遊びたい職は?」というプレイヤーアンケートを参考に作られているはずなので
    PT組めないほど偏るということは少ないと思っています。

    コンテンツファインダーで補填されるであろう点をカバーするためにやりたくないジョブをあげる、やりたくないジョブで参加するというゲームとしての欠点を残すよりは、解消を目指す方がいいやり方だと思います。
    ドロップ率云々以外も色々な意見をスキップしちゃってるみたいですが^^;
    「その1キャラ1ジョブのMMO」とやらで問題なくPTが組める、だからFF14でも大丈夫!っていう根拠も意味不明ですし

    ドロップの絞込みがしたいとかそういう話じゃないのなら、そのやりたくないジョブをやらなければいいじゃないですか
    貴方が「竜騎士以外やりたくない」というのであれば竜騎士でしか参加しなければ良いんですよ
    誰かに「やりたくないジョブ」を強制でもされてるんでしょうか?
    周りを見渡せば盾をやりたい人、白をやりたい人間、詩人をやりたい人間、アタッカーをやりたい人間でばらけているんでしょう?
    ならわざわざシステムをどうこうしなくても、そういう人を集めて好きなジョブで参加すればいいのでは?

    スレッドを一通り見てもらえれば分かると思いますが
    貴方以外の人間にはデメリットしか見えないこの変更で、全プレイヤーに縛りプレイを強要する意味が分かりません
    (10)

  10. #20
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by edo_colgon View Post
    ドロップの絞込みがしたいとかそういう話じゃないのなら、そのやりたくないジョブをやらなければいいじゃないですか
    貴方が「竜騎士以外やりたくない」というのであれば竜騎士でしか参加しなければ良いんですよ
    誰かに「やりたくないジョブ」を強制でもされてるんでしょうか?
    周りを見渡せば盾をやりたい人、白をやりたい人間、詩人をやりたい人間、アタッカーをやりたい人間でばらけているんでしょう?
    ならわざわざシステムをどうこうしなくても、そういう人を集めて好きなジョブで参加すればいいのでは?
    最近仕事が忙しいのとレリックをスキップしたせいで野良に進出しています。
    フォーラムはゲームの問題点を挙げる場ですのでそういった経緯で発見出来た問題点を挙げているだけです。
    愚痴を言って泣きついているつもりはないのでわかりきったアドバイスは必要としていません。
    (2)

Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast