Page 85 of 154 FirstFirst ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 ... LastLast
Results 841 to 850 of 1538
  1. #841
    Player
    RANRAN777's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    49
    Character
    Chichiko Chiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 100
    大半のプレイヤーはフォークタワーに入れすらしてないんだけど
    ラスボスネタバレするな
    (98)

  2. #842
    Player
    Burren_West's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    279
    Character
    Burren West
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    全ジョブカンストさせた後にもボズヤで勲章集めてるぐらいには作業に耐性がある人間ですが、DDがあるにしてもクレセントアイルでレベリング出来ても良かったなと思います
    今回CE難しめですが逆にそれで死なずにクリアできるなら練習になったとも言えますし、ワイワイ遊びながらレベリング出来るのはマンネリしづらいので

    黄金DDをレベリングに据えるのをやめて欲しかったというのもあります
    オルトなんかやたら固い&事故る敵ばかり配置されててとても遊ぶ気しませんでしたし、黄金もこの路線だったらレベリング出来ようともあまり遊ばれない気がします(これは実物出ないと判断できませんが…)
    (44)

  3. #843
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,853
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    フォークタワーの情報を確認したのに加えて、改めてバルデシオンアーセナル、グンヒルドディルーブラムの解説を見てきました。
    受けた印象としては
    ・フォークタワーは過去2つより連帯責任ギミックが多い
    ・6PTで6か所の〇〇を担当する箇所が多い
    の2点が目立ちました。

    連帯責任の方は具体的には、重ねたらアウト、失敗したら爆発して全体ダメージであろう塔踏み、特定サポジョブの人のタスクが必須、等々の場面が各所に見られすぎました。
    例えばBAでは加速度爆弾の話が良く出ますが、逆に言えば周りを巻き込むメインどころはそれぐらいで、あとは個人ギミックやAoE避け、詠唱やボスの光る方を見て判断がほとんどで、死ぬ時は被害を最小限にして死ねが出来るのです。
    GD零式も勅令や温度計に代表される個々人で判断するギミックが目立ち、やっぱり失敗した時に他メンバーにあまり迷惑が掛からないものが多かったです。

    6PT6か所みたいなのは、FTの場合1ボスから出てきますね。
    2ボスは3体を2PTずつ、3ボスでは雑魚が6方向に沸いて、4ボスも3か所の床指定です。
    徹頭徹尾で役割分担をさせようとしてきます。
    過去コンテンツの場合は、BAで最初の2手に分かれるところとオズマで3方向ってぐらい。GD零式は最初のゴーレムスライムと、2ボスの4匹を半々で殴る、隠し部屋で鬼ごっこする雑魚をどの方向にするか決めとくぐらい。いずれも6分割ではなく2,3分割までだし、多少偏っても問題が無かったり調整が容易だったり。
    それがFTは最初に6PT6方向まできちんと役割決めがまず間違いなく必要。
    クソめんどい以外の言葉がありません。

    結果何がどうなっているかといえば、大規模コミュニティに属する以外の参加を、非常に困難にしていると思われます。
    現状コミュニティの違いで攻略手法が微妙に異なり、担当方角、床が違ったり、PTの呼び方が1-6と123ABCで違うだけでもその覚え方をしてないと困惑するでしょう。
    零式で言えばD1とD2の違いだけでPTを選びなおす人たちがいるのですから、そういった点で理解してほしいものです。
    これを見て「コミュニティが出来る、ええやん」とか明後日の方向へ勘違いをしてそうで困るのですが、現存するコミュニティは高名な方々の元に集うものばかりで、参加のハードルは非常に高いです。
    しかも後発勢は今からとなると、そのコミュ内で既に常識化していることに適応するのが非常に大変だったり、常識故に誰も教えてくれなくてやらかして怒られるまで分からないんじゃないかという恐怖だったり、
    また、こういう大きなコミュニティによる手法の違いは、ハロワの1313と134だったり、PvPのタゲ1と〇の派閥の対立みたいな悪いものを産むだけなのですよ。
    DD外暴走あやとりぼよん色固定アファー12無敵ほど複雑にやり方が変わる訳ではありませんし、もう少し時間が経てば色々と落ち着くものもあるかもしれませんが、時間が経てば手法の統一よりもコンテンツの旬が終わってしまう恐怖の方が大きいです。
    実際に今稼働しているDiscordサーバーの主要メンバーさんたちは、7.3でもし絶なんか実装されたらそっちに流れるでしょう。

    島ガチャ、蜃気楼待ちなどで、全員揃っての突入のハードルがという意見は多く目にしましたが、もしそれらにテコ入れをしたとしても、根本的にコンテンツのギミック性質が非常に筋が悪く、今までの大人数高難易度と比べて、多くのプレイヤーの参加を躊躇わせるものだと思いました。
    とは言え戦闘内容まで変更はできないでしょうし、ちょっとこれは不出来なものが完成したと評価せざるを得ないですね。
    (41)
    Last edited by Nanananami773; 06-13-2025 at 02:04 AM. Reason: 誤字脱字の修正

  4. #844
    Player
    cain-dragoon's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    138
    Character
    Imperial Medics
    World
    Bahamut
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    サポジョブはとても面白いシステムだと思いました☺️ が、コンテンツの内容が薄いなと感じます 同じFATE.CEを何度も、、 アートマ全然集まりません
    (21)

  5. #845
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    エウレカとボズヤがやる人減ったからレアもの箱に入れるなら、もう既に募集かけても人が集まらないお手伝いする仕組みがあっても少人数ではギミックに対応できず
    制限解除にも対応しないと名言されていて後発攻略が無理な滅の報酬も箱に入れてしまえばいいのでは?としか思えません
    特定層の遊びや金策だけ優遇して他は潰すみたいなダブルスタンダードの姿勢が見えているから、どんどん不満が蓄積されているのかと思います

    滅の荒れ具合が酷かったので急遽報酬を箱に入れておかしくなったんだと思いますが、本来タワーいかないと手に入らないってやる筈だったのではないでしょうか
    BAの断片が武器防具全て作り終えると使い道がなく、手伝いや周回にメリットがないから交換して売れるものをって事だと思いますけど
    新コンテンツに人が来ない可能性見越して報酬で釣ってるように見えてしまい心象が悪く見えてしまいます
    それなら蛮神マウントのように過去コンテンツのテコ入れとして本来出るコンテンツ側でドロップや箱からの出現率上げる方向で緩和にした方が、現状タワーいけない方が他のコンテンツでじゃあ遊ぶかってやれて良いと思います

    これからDD実装控えていてそちらでも過去アイテム出ますけど、クレセントアイルがそれと同じくらいごちゃ混ぜになってる現状でそちらにボズヤのホード武器のように光る蛮神武器が入ってくるのでしょうか
    軍票交換の漆黒と暁月のコンテナの実装予定がなくなったとかそういう事情があるならまだしも、現状そんな話もありませんしコンテナの存在すら忘れられてそうです
    (18)

  6. 06-12-2025 11:09 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #846
    Player
    trilobite's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    945
    Character
    Shei Shui
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 100
    北征編を作るにあたって今回と同じような感じでCEをさせる想定なんでしょうか…?
    種類が多いとはいえループの短いCE(すぐループが見えるものは普通に飽きも早いです)を百回以上もやらせる想定でコンテンツ組むのは本当に勘弁してほしいんです

    CEはメインでぶん回すものじゃなくてあくまでコンテンツ内の味変要素にとどめておいた方がベターだと思います
    CEの中でも簡単だけど報酬低いとか、難しいけど報酬がどかっともらえるとか、そういう差異も特に無いのも相まってどれやっても似たような印象を受ける雑な感じもかなり強く
    あとXX周もすんのかよ…って簡単にカウントできてしまうのも精神的にきついです
    あんまり湧かないけどクリアしたらその後の貨幣稼ぎにバフがかかるCEとかそういうのもあったら単調になりがちな雑魚狩りでもちょっとこれだけ参加しとくか~とかなるんじゃないですかね多分…
    (18)

  8. #847
    Player
    Fangro's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    56
    Character
    S'phen Tia
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by ShBr View Post
    フォークタワーの突入方法が控えめに言って
    CEまわりとかサポジョブまわりは賛否あるけど(俺もCEに関しては普通に楽しかったりするので)、フォークタワーの突入方法について今のままで良いという人、いないこともないみたいですけどほぼ見かけませんので、フィードバックくださいとよく言っている以上何かしらのアクション早めに欲しいなと思っております。
    (29)

  9. #848
    Player
    Rare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Mao Fay
    World
    Ridill
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by y_edamame View Post
    公式Xより

    https://x.com/FF_XIV_JP/status/1933077561711775760
    ---------------------------------------
    【パッチ7.2】特設サイト更新

    ▼以下の項目が更新されました
    蜃気楼の島 クレセントアイル:南征編

    https://sqex.to/HL9kv #FF14 #永久の探求者
    ---------------------------------------

    このタイミングでフォークタワーのボス(と思しき)画像が公開された意図はなんですか?
    「みんな攻略も終わってるしネタバレしてもいいか。きれいな画像あげる!」ってことですか?
    三兄弟はまだいいけど新コンテンツのラスボスはなんていうか、どうなんでしょう?
    せめて次の魔の塔のラスボス画像、出すならそのパッチが終わって次のパッチ直前くらいにできませんか?
    ある程度予測はしてますが魔の塔のラスボスネタバレ食らいたくないので
    (32)
    Last edited by Rare; 06-13-2025 at 12:31 AM.

  10. #849
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    929
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    配信映えとかSNS映えとか、最近はそういったものを念頭に開発されているのかな、と思うようになってきました。

    他の人の配信や投稿見るスタイルでどうぞということなら、月額課金切るのも選択肢になってきます。
    そっちから何かコピーライト収益でも得てるんでしょうか?
    もっとも、私なんかは月額課金を切ったら、配信も投稿も見なくなるでしょうけど。

    コスモエクスプローラーの時もお伝えしていますが、体験できないコンテンツは、少なくとも課金プレイヤーにとっては実装されていないのと同じなのですよ。
    (98)

  11. #850
    Player
    gimli_brimli's Avatar
    Join Date
    Mar 2023
    Posts
    4
    Character
    Gimli Brimli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    もしすでに同じような意見が出ていたら申し訳ないです。
    自分はパッドでFF14をプレイしていますが、使い慣れていないことを加味してもサポートアクションのシステムがちょっと扱いづらいなと思いました。
    まずL2+R3ボタン(またはR2+R3ボタン)で順方向か逆方向の一方通行でしかアクション選択できなのが不便です。選択ミスったらもう一周しないといけないので…。
    順逆どっちの回転でも選択できるようにしてほしいなと思います。
    それに加えてHUDもなんですが、選択しているアクション以外が小さくてリキャストが見にくいです。(HUD設定でコンテンツアクションそのものを大きくしたら選択状態のアクションがでかすぎて邪魔になる)
    またL2やR2を押していると、選択しているアクションが強調され他は透過状態になると思うのですが、それと上記が合わさってなおさら見にくいなと感じました。(戦闘中R2やL2を押しっぱなしにしてしまったり頻繁に切り替えたりする時があるので)
    基本通常のクロスホットバーみたいな感じで、選択しているアクションには枠組みで囲ってわかりやすくするみたいな感じだと全体的に見やすいんじゃないかなと個人的に思いました。
    (24)

Page 85 of 154 FirstFirst ... 35 75 83 84 85 86 87 95 135 ... LastLast