そもそも開発のテストプレイの環境って、他に野良の人もいない知り合い48人だけで島に入り、タワー突入も意思疎通も容易な状態だったのではないでしょうか
なので、今実際にユーザーが体験している、ランダム72人から行きたい人48人を集めるあるいは固定48人をあらかじめ組んで島ガチャするという、タワー突入の前段階で障壁になっているような問題に気付かなかったのではないでしょうか。
要はテストプレイ環境と実際のユーザーのプレイ環境の乖離。これが原因になってませんか。
そもそも開発のテストプレイの環境って、他に野良の人もいない知り合い48人だけで島に入り、タワー突入も意思疎通も容易な状態だったのではないでしょうか
なので、今実際にユーザーが体験している、ランダム72人から行きたい人48人を集めるあるいは固定48人をあらかじめ組んで島ガチャするという、タワー突入の前段階で障壁になっているような問題に気付かなかったのではないでしょうか。
要はテストプレイ環境と実際のユーザーのプレイ環境の乖離。これが原因になってませんか。
Fateが全然やれないです。アートマ集めるのにすぐ溶けるのは矛盾してません?そうなるとCE待ちしかなくなるわけです。やることなさすぎません?
難易度などの話でなくて申し訳ないんですが、要望として…
他人のナレッジクリスタルのエフェクトをオフにさせて欲しいです。
ナレッジクリスタル付近で特定のサポートアクションを使用した際に
自身とPTメンバーに特殊バフが発動する時のエフェクトなんですが、
PTメンバーでもない他人のエフェクトもビカビカして目がチカチカするので、
任意でオフにさせて欲しいです。
拠点で銀貨金貨の交換NPCがナレッジクリスタルの近くなので、
どれを交換しようかと試着を楽しんでいる時にもビカビカするので、正直、鬱陶しい…!
ナレッジクリスタルが画面に入らないようカメラを調整する、といった対策はしているんですが、
任意でオフでできれば快適になるのに…と思っちゃいます。
ナレッジクリスタルのバフですが、クリスタルに近づいて一回ボタン押したら自分が持ってるバフ全部一気にかかる仕様にしてくれませんか?
いちいち数ジョブ分ぽちぽち変えるのめんどくさいです。
アイル内からランダム参加させるなら、Nフォークタワー作っとくべきでしたね・・・
で、Nタワーで金銀・装備強化素材集めて、RF使って高難易度タワーへ、マスタージョブのアビリティつけられるすっぴん勢で攻略、とかだったら激熱だったんじゃないかなぁ・・・(´・ω・`)
良いね
ナレッジクリスタルで付与されるバフは覚えたら勝手に発動するパッシブ効果でいいと思います
30分でかけ直しとジョブ変更が非常にめんどくさい
Last edited by harakiritheforum; 06-07-2025 at 02:30 AM.
固定でやるんじゃなくて、突発で集まった野良メンバーで話し合いながら攻略するのは楽しかったんですよね。BAの評価が高い理由がそこだと思います。
ただBAは比較的ギミックが個人用(連帯責任だったの最後のブラックホールくらいじゃないかな)だったので、蘇生制限がそこそこ重かった割にライトに楽しめたのだと思います。
しかしフォークタワーは蘇生制限こそ3回と軽めですが、連帯責任ギミックもりもりで慣れたメンバーに不慣れなメンバーが混じると即壊滅(ワンミスで47人〇すギミックもあるとか…)なのが良くないと思います。
そのせいで固定と野良の軋轢が生まれてしまっているのがフォークタワーの抱える致命的な問題だと思います。
いいとこ取りをするのなら、グンヒルドNや攻城戦のようなノーマルレイドとBAのようなフォークタワーを両方実装すべきでした。
48人でフォークタワーいくのに島ガチャ30分かけて無理で解散しました。
仕様がひどすぎる
まだタワー未着手なので難易度どうこう言える段階にはないんだけど、
個人的に、滅の塔踏みにしてもタワーにしても、24人とか48人で大縄跳びするコンテンツを面白いとは1ミリも思えない。
(攻城戦やダルリアータみたいに誰かがミスをしても他がフォローできる大人数コンテンツは楽しい)
もちろん開発からしたらそういうコンテンツが面白くて好評を得られると自信を持ってリリースしたんだとは思うけど、
ぶっちゃけそういう「大人数で大縄跳びをする高難度」を求めている層ってどの程度いるんだろうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.