Page 61 of 157 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 ... LastLast
Results 601 to 610 of 1569
  1. #601
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,276
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    「蜃気楼の街」はゲロルトやケテンラムが居るエリアです、通常のプレイヤーサーチが使えるインスタンスエリアでコスモのインスタンスと同様です
    なのでそこが複数できていると合流するために何度も出入りする必要があるので、コスモのようにインスタンス選べるようにして欲しいという事かと
    その先のタワーがあり敵が闊歩しているエリアはコンテンツインスタンスで、IDやエウレカと同じで専用のプレイヤーサーチを使うエリアですので別枠です
    ああ、なるほど。シャキる手前のことでしたか。読み間違えました。
    たまたまなのか、今まで「蜃気楼の街」で合流できなかったことがなかったので、意識してませんでした。
    (1)

  2. #602
    Player
    azuyume's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    14
    Character
    Yume Azuma
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    クレセントアイルに関して。
    コンテンツの薄味具合はやることが多すぎる今だとこれぐらいでもいいのではと思いました。
    ただ調整が悉く酷いと思います。

    アイテムの排出率。
    クレセントアイルでの実装アイテムの排出率が今回のような形なのは100歩譲って仕方ないにしても、過去のコンテンツのいく目的を奪うような排出はあまりに酷いです。
    今パッチ新実装アイテムも2個ぐらいは低排出率を作って金策の手段を残して欲しいです。

    アチーブの設定。
    苦行でしかない設定です。
    ポット1000回もびっくりしましたが、カロット1000回。
    30回程度のポットでも見たことないカロットとポットのアチーブ達成回数が同じってどういう考えでそんな設定ができたのか不思議で仕方ありません。

    CEギミック難易度に対してのHP設定や範囲攻撃の多さ。
    ライト勢には辛いのではないでしょうか…。
    私は絶や零式をやってるのでギミックは新鮮で楽しかったですが、大抵の人はソロだとタンクや回復手段がない限りは全体攻撃で落ちます。
    DPSの人はサポジョブのレベルを上げたくてもロールを変えるかサポジョブを変えるかしかないのではないでしょうか。

    力の塔の最低突入人数とギミック必要最低人数の矛盾。
    これぐらいは揃えたほうがいいんじゃないんでしょうか…。

    CEの直行テレポなし。
    これは痒いところに手が届かない話ですが、ボズヤやエウレカと違ってCEやFATEの沸き頻度的に直行テレポがないと沸かせやろうにもなかなか出来ないのではないでしょうか。
    エーテライト放置の対策なのかもですが、直行テレポはあってもよかったのかなと思います。

    結局のところクレセントアイルそのものの目的の少なさがあまりに目立ちます。
    ・アートマ集め(1回限り)
    ・新アイテム入手(マケボで格安)
    ・塔踏破(やりたい人だけ)
    ぐらいではないでしょうか?
    今まではこれに基本ジョブのレベル上げがありましたがそれすらもできなくなり、さっさと目的達成したらフェードアウトするコンテンツだなと思いました。

    FF14の魅力はtime to winではないところですが、コスモにしかりクレセントアイルにしかり、time to winを強いてる印象です。
    そもそもエウレカが古のMMOベースなのである程度はそうだと思いますが、それにしてもアチーブなどを見るとあまりに強いてるなと感じました。
    私はクレセントアイルのコンテンツやギミックは楽しいがゆえに、色々な調整のバランスが悪くほとんどの人が目的が見出せないコンテンツとなっており、過疎は早いのではと思いました。
    すごく勿体無いと思っており残念な気持ちです。
    (66)

  3. #603
    Player
    diatessa's Avatar
    Join Date
    Jun 2025
    Posts
    6
    Character
    Vapor Trail
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    なぜLV91から突入できるようにしなかったのかお聞きしたいです。

    黄金のメインストーリーと絡むからだとしても、
    条件を黄金クリアかつLV91以上とすれば、サブジョブの育成にも使えたと思いますし、実装前はそうした期待を持っていた人もいるのでは。
    ボズヤという前例があるので中で強制的に100にシンクさせることも可能かと思われます。

    サブジョブとサポートジョブ両方を育成しているうちに、不意に面白い組み合わせを発見したりする楽しみもあったと思います。
    (62)

  4. #604
    Player
    NKC's Avatar
    Join Date
    Nov 2023
    Posts
    6
    Character
    Kanami Chiang
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 100
    クレセントアイル フォークタワーの突入条件の緩和は今からでも出来ませんでしょうか。ここ2日ほどフォークタワーに野良で挑んだ所感です。
    ・蜃気楼の時間が短い。シャウトして人を募ってみても他のFATEやCE、ポットが重なると殊更人が集まらない。一緒に行きたい!と言ってくださった方もいたが突入する為の条件、アイテムの交換場所に手間取り参加できない、突入できない事が数回ありました。
    ・集まった方でPT編成、攻略について打ち合わせする際、制限時間30分のうち平均15分ほどかかりました。残り15分で攻略するのは無理があります。中にはE言語の方もいらっしゃいましたが英語で説明する暇もないままの突入でした。

    また、最低人数16人で突入が可能ですが、1ボスのギミックが無傷で突破不可→2回ループするとデバフの数のせいでほぼワイプ→外に出されてしまうのでそれ以上の進行が不可能なのもどうか…と思っております。
    人数が集まれば良いのですが72人のうちにクレセントレベル20の人がが何人集まってさらにその中でフォークタワーに行きたい人が来るか…
    最近は突入条件の厳しさの噂も立ち野良攻略がかなり厳しい状況です。
    ご検討お願いします。
    (57)

  5. #605
    Player
    Happinesscarrot's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    71
    Character
    Leo Melo
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 95
    72人しか入れない島で48人の高難易度慣れしている人を集めなければいけないことと、
    1ボスから連帯責任ギミックを入れていること、それがクレセントアイルの”第一弾”のコンテンツであることが問題かと。
    第一弾のストーリー序盤の基本的なお話が詰まっているコンテンツとしては4ボスまでもにすらそういうギミックはいらないと思うし、
    「攻城戦でいいじゃん」と思います。
    最終弾のコンテンツでそういうのがあってもいいと思いますが、48人で続けるならラスボスぐらいまでやらなくて良いと思います。

    CEより上の難易度だったとしても蘇生制限がある時点で難易度としてはそれだけで十分なのでは?と思います。
    そうすれば高難易度慣れしている人は薬師でサポートして不慣れな人もカバーして遊べれば、
    高難易度が好きな人は不慣れな人をサポート出来る分の楽しさはあるし、
    不慣れな人も頑張ってついていくぐらいの気持ちで参加できたでしょうし
    一部のような野良に対して排他的な動きはなかったと思います。
    それを、まだグンヒルドNや攻城戦では実際実現できてたんじゃないでしょうか。

    そもそも48人集まるってところが旬である今ならまだしもその時点でものすごくハードルが高いし
    人を集める労力のハードルに対して難易度は考慮したほうがい良いと思います。

    ここははっきり運営に伝えたいですが現時点で大人数=楽しい、というイメージはなく、滅の24人の時点でそうだったけど
    人数集めの労力とそれに見合った難易度や報酬のことも差し引きして、更に「旬が過ぎればやることすら難しい」コンテンツとしての減点が大きすぎて
    実装しますよ、と言われても正直ワクワクはしてなかったしネガティブな感情しか無いです。

    運営に明確に楽しいというビジョンがあるならプレイヤー環境に合わせてぜひ頑張って構築して欲しいけど
    「楽しい」というコンテンツ作りが全然伝わってないっていうか…、
    現状では説得力が無いんですよね。そこまでして大人数にこだわって開発している意図が。
    (194)
    Last edited by Happinesscarrot; 06-07-2025 at 05:38 AM.

  6. #606
    Player
    goropotato's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    346
    Character
    Roegasha Redfield
    World
    Valefor
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Happinesscarrot View Post
    ここははっきり運営に伝えたいですが現時点で大人数=楽しい、というイメージはなく、滅の24人の時点でそうだったけど
    人数集めの労力とそれに見合った難易度や報酬のことも差し引きして、更に「旬が過ぎればやることすら難しい」コンテンツとしての減点が大きすぎて
    実装しますよ、と言われても正直ワクワクはしてなかったしネガティブな感情しか無いです。

    運営に明確に楽しいというビジョンがあるならプレイヤー環境に合わせてぜひ頑張って構築して欲しいけど
    「楽しい」というコンテンツ作りが全然伝わってないっていうか…、
    現状では説得力が無いんですよね。そこまでして大人数にこだわって開発している意図が。
    伝えたかった事が簡潔に書かれていて感動しました。いいね100回押したいです。多人数にするなら難易度は緩和するべきなんですよ。滅もそうでしたが、ただでさえ連帯責任ギミックが多くて辟易するのに人数が多いせいで攻略が本当に安定しないんです。

    高難度×多人数コンテンツははっきり言って相性最悪です。高難度にするなら少人数にすべきだし、多人数にするなら難易度は極未満にすべきだと思います。そしてそれでも高難度にしたいのであれば連帯責任ギミックはなくすべき。
    (108)

  7. #607
    Player
    Fangro's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    56
    Character
    S'phen Tia
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    まあMMOだし、共同施工作業やフォークタワーみたいな大人数でやるコンテンツはやっぱあったほうが楽しいですけどね
    どっちも仕様がだいぶアレなことを除けば

    高難易度+連帯責任と大人数の相性があまり良くないかなってイメージです
    (35)

  8. #608
    Player
    npas's Avatar
    Join Date
    Jun 2025
    Posts
    7
    Character
    Napi Pipi
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    滅アライアンスレイドはDC内のプレイヤーから24人を集めるというものでしたが、
    フォークタワーは72人の中から48人を集めるという内容で、野良募集の難易度が桁外れだと思います。

    島内にフォークタワーに行くつもりのない人が49人以上入ってくると24人必要なギミックを処理できませんし、
    それは一人のプレイヤーによってコントロール出来るものではありません。
    今の仕様ではフォークタワーへ行きたいプレイヤー数ではなく、フォークタワーへ行きたいプレイヤーの比率が重要になってしまっています。

    というか最初のボスに24人必要なギミックを入れていなかったらそれだけでもっとマシにならないでしょうか。
    そもそも16人でテストプレイしなかったのでしょうか?
    最低16人で入れるのにギミック処理には24人必要にした数値の根拠はどこからきたのでしょうか。

    高難易度の大人数コンテンツと言う点で共通点のある滅アライアンスレイドのフィードバックが生かされていなさそうなのも気になります。
    大人数コンテンツでの連帯責任ギミックについて否定的なフィードバックはそれなりにあったと思います。
    プレイヤーの意見を取り入れたら面白くなるという訳ではないと思いますが、
    現状だと面白いとか以前にフォークタワーを遊べなくなっています。

    私はサポジョブマスター7まで上げて、フォークタワー以外の探査記録もコンプリートしていますが、そのプレイ時間の間でフォークタワーに入っていった人を一度しか見かけておりません。
    私のほうでシャウトで呼びかけても人が集まりません。
    試行回数が少ないとかの反論もあるでしょうが、毎回蜃気楼を待つことになるので募集を呼び掛けるチャンスも少ないです。
    このまま全てのサポジョブをマスターしてもフォークタワーに入れずに意味がなさそうなのでプレイを控え始めました。
    一部野良でもフォークタワーに入れたという人もいらっしゃると思いますが、それは宝くじに当たったという意見に近いと思います。
    実際にシャウトで募集してみたら入れないというのは実感できますし、フォークタワーが発生している島をどのぐらい見たことがありますでしょうか。
    フォークタワーの突入率は10島に1回とか100島に1回とかですらなさそうですし、一回もフォークタワーに突入しているのを見たことがない人も多いと思います。
    (※同じ島にフォークタワーに入っているプレイヤーがいるとマップ中央にフォークタワーの残り時間が表示されます)

    今後フォークタワーに興味がない人がクレセントアイルを卒業していって、フォークタワーに入りたい人の比率が高くなったら遊べるようになるのかもしれませんが、
    自分とプレイ目的が異なるプレイヤーの卒業を願わなければならないというのはあってはならない不健全なことだと思います。
    (82)

  9. #609
    Player
    U-ramih's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    72
    Character
    U'ramih Yugi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 100
    コンテンツが長〜いレベリングと(人によっては)金策とエンドコンテンツって建付けなのに、一番長い時間を過ごすレベリング中にサポジョブ自由に付け替えられないのは単純に面白さを大きく損なってるよね。
    次までに改善を望む。
    (42)

  10. #610
    Player
    WhiteIshtar's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    36
    Character
    Siro Asama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dancer Lv 90
    滅暗闇の雲、コスモエクスプローラーもそうだけど、大人数で 遊ぶ コンテンツじゃなくて大人数がミスする事なく 個人作業 するコンテンツになっちゃってると思う。
    (93)

Page 61 of 157 FirstFirst ... 11 51 59 60 61 62 63 71 111 ... LastLast