まあ武器コンテンツとフォークタワーは関係がないですけどね
いかないと探査記録とカードが取れないのはちょっといただけないですが
まあ武器コンテンツとフォークタワーは関係がないですけどね
いかないと探査記録とカードが取れないのはちょっといただけないですが
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
グンヒルドとかカストルム周りに関しては特に人が少なければ少ないだけ個人の超える力で気持ちよくなれるので一つの楽しみではありましたね
CEもまあそういう要素はなくもないんですが(敵のHPがスケールするという意味では)
フォークタワーをライト勢でも参加してもらいたいって意図であれば、weekly等に銀貨金貨を毎週合計2000枚ほどもらえる課題を追加してください。
現状手段が限られてて単調になりがち&時間がない人はあまり集められないので
Player
クリティカルエンカウントとfateで、金貨獲得させてくれ。
ソロで金貨稼げる場所が混むようになってきた。
CEやfateなら、場所を争わなくて済む。
宝箱から銀貨・金貨が出てもいいと思うでござる。
そら万人が納得する仕様なんてないから絶対に何らかの文句は出ますよ
ノーマル周回に文句言う人がいたとしても、そもそも遊べないよりはマシだったってだけで
現在、「階段の殿堂」で金貨集めを目的に8人パーティで周回している中で、
他パーティとの行動が重なる状況が見られるようになりました。
私自身は今のところトラブルに遭遇したわけではありませんが、
今後、プレイヤー同士での摩擦や不和が起こりうるのではないかと懸念しています。
以下に、現状の状況と感じたことを整理させていただきます。
---
■ 現在起きていること(例)
・早いもの勝ちを主張するケース
→「どちらが先に入ったか」で揉めるのは現実的に判断がつかず、トラブルの元になる可能性が高いと感じます。
・プレイヤー同士の“なんとなくの棲み分け”
→ 現状は、2PT程度であれば半周ずつ分け合うような暗黙の了解があるように感じますが、意思疎通が取れないとモンスターの奪い合いになったり、ストレスにつながることもあります(これはあくまで主観です)。
---
■ 現時点で取れる対処法(プレイヤー側の工夫)
・無視・絡まない
・段数や島を変える
・暴言やMPKなど明確な迷惑行為は通報対象として対処
---
この話題については、明確な解決策を提示する意図はなく、
「今後同様の状況が増えたときに、トラブルに発展しないように」という観点での問題提起です。
個人的には、階段の殿堂の構造的に、早い者勝ちや縄張りの意識が強くなると衝突が避けづらくなると思っており、
今後の調整やユーザー間での共通認識づくりに繋がればと思っています。
---
同じように感じている方、あるいはこういう工夫をしているという方がいれば、
ぜひご意見を聞かせていただければうれしいです。
海外コミュニティでバフ数上限を悪用して無意味なバフを付与するハラスメント行為が出たらしいです。
相手に付与できるデバフ数の上限でdotが消えたりは仕様上仕方ないんでしょうけれども、バフ数はこういった意図した嫌がらせが出来てしまうんですね…
早めに上限を増やしてほしいものです。
先日、初めて外部支援に参加しました。
10サポマスターにする程度には遊んでいるのですが、shoutで外部支援の要請が飛んできたのははじめてでした。
塔の攻略には外部支援が必須という(認識)前提で要望を書かせていただきます。
また、塔の攻略班の視点は欠けているため仕様と嚙み合わない点があるかもしれません。
外部支援についての要望
・モブのポップ場所を転移結晶近くor低KLエリアに変更、広いと尚よし
・貢献度に応じて報酬上乗せ
理由
ポップエリアが高KLエリア、狭所の場合
①雑魚引き連れが起こりやすい
②モブのAOEが広く避けるのが難しい上に、一回くらったら倒れる(ヒーラー)
③モブにエスナ必須の攻撃がある
④そもそも支援に参加可能な人数が少ない
上記の理由で、わちゃわちゃを通り越して地獄でした。支援挑戦人数(塔外部)及び周回の快適性(塔内・外)確保のため、支援に係る総合的な難易度と報酬をご一考ください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.