Page 116 of 154 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 ... LastLast
Results 1,151 to 1,160 of 1538
  1. #1151
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64

    短時間プレイヤーにはまだ厳しい

    (先ほど書き込みましたが、下調べが足りてなかったので修正しています)
    48人PTでのクレセントアイル突入ができるようになるとのことで、フォークタワー挑戦への敷居はだいぶ下がるかと思いますが、私個人としてはまだ敷居が高く感じています。
    主に蜃気楼待ちを挟むことで1回の攻略にかかる時間が無駄に長くなりそうな点、そもそもコンテンツ自体の攻略時間が長い点です。

    以下個人的なところですが

    個人の都合ですが、落ち着いて高難易度コンテンツに集中できる時間がゴールデンタイムやや遅めの1時間〜1時間半程度ということが多く、イン時間も安定しないので固定が組みにくい状況にあります。休日にもまとまった時間はあまりないです。

    そのため野良中心の攻略をしたいのですが、7.3の改修を待って野良募集の48人PTで挑戦するとしても、PT募集、蜃気楼待ち、コンテンツ自体の攻略時間を加味すると自分のイン時間で挑戦するのは結構厳しいのではないかと感じます。聞いた話ですがコンテンツ自体の攻略時間もかなり長いみたいですね。
    PT募集は埋まりそうなPTに飛び込めばいいですが、それ以外のところはどうにもなりません。

    突入自体は運が良ければ可能かと思いますが、クリアできる気がしません。


    可能であれば蜃気楼待ちにかかる時間を短縮できるような仕組みにしていただけると嬉しいです。(具体案はありません…)

    また、サポジョブ追加やプレイヤーの成長など時間経過による緩和で、攻略にかかる時間を最終的には1時間程度に調整して欲しいです。

    フォークタワーの実装を楽しみにしていましたが、短時間プレイヤーには厳しい仕様で、とても残念に思います。
    零式や滅も1飯2飯でゆっくり進めながら楽しんできましたが、フォークタワーはnot for meでしたね。。。
    難易度だけでなく時間的な面でも、ノーマルの実装は欲しかったですね。
    (39)

  2. #1152
    Player
    Karura's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    10
    Character
    Karura Yzfrl
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    フォークタワーが高難易度に行かない勢にとっては無縁のものであるなら、
    ナレッジレベル上げも、サポジョブのレベル上げも、装備強化も全て意味がないということですよね。
    この設計仕様を正常なものと捉えた場合、高難易度に行かない勢は何をモチベーションにして遊ぶ想定だったのか気になりますね。
    (133)
    Last edited by Karura; 06-22-2025 at 10:55 AM. Reason: ×サブジョブ→〇サポジョブに誤字訂正

  3. #1153
    Player
    Hexagon656's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    35
    Character
    Nia Haven
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 100
    極とNみたいにギミックを変えて二つの難易度を実装するのはありなのでは
    (0)

  4. #1154
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    200
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Hexagon656 View Post
    極とNみたいにギミックを変えて二つの難易度を実装するのはありなのでは
    それをずっと指摘されていてPLLの中でそのコストがなかったというお話をされてますよ。
    (51)

  5. #1155
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,316
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    開発当初はノーマル(簡易版)と零式(今のやつ)の2本立てで行こうとしてたけど、
    先に零式作ったあたりで「これスケジュール的にノーマルまで作るの無理じゃね?」ってなって、
    本来はノーマルを据えるはずだった島内タワーに零式を置いちゃった(そうするしかなかった)んじゃないかと邪推したりする。
    魔石の要求数とかクリア回数アチーブメントとか、もっとゴリゴリに周回できる難易度想定じゃないかって思うし。
    (9)

  6. #1156
    Player
    taqrahs's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    67
    Character
    Meteor Lunarcry
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100
    タワーの話で「クリア挑戦したい人たちを引っ張っていってくれるかなと思っていたが、入口の問題もあってそこまで到達出来ていない」とおっしゃってますが

    そもそも蘇生制限がついているので猛者の皆様方も引っ張るに引っ張れないと思います

    死ぬものは死ぬんですよ
    いくら予習していても苦手なギミックには引っかかるし連帯責任のものとか色々あると思います
    CEも回数こなしてだいぶ慣れてきたけども死ぬときは死ぬんです

    黄金IDですら死にまくってクリア困難とか言ってる状態です

    簡単に零式やら絶やらこなす人や開発の皆様が想定しておられる以上に練習しないと乗り越えられないのが高難易度をやらない勢だと思います
    しかも練習するにしても気軽に練習にすらいけません

    野良で入りやすくと言われても現状Discord前提で組まれて予習必須ジョブハブは当たり前の殺伐とした風潮の所にクリア助けてくださいと他の47人に頼み込む勇気はさすがにないです
    Discordで会話すること自体を躊躇している人もいると思います

    ボズヤの城やエウレカでは猛者の皆様方がどんなジョブで行っても助けていただけるものだったので幸い収集系の物も無事入手できましたが今回はストーリーですらもやもやする状態で我慢して下さいはどうかと思います
    (109)

  7. #1157
    Player
    c_s_Forum's Avatar
    Join Date
    Jan 2023
    Posts
    6
    Character
    Sulc Lisy
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 56
    サポジョブカンスト、補正+1装備を1ジョブ揃えるくらいに遊んだ1ユーザーの所感です
    他の方と重複する部分はあるかと思いますが一意見として投稿させてください

    1.攻城戦相当のコンテンツがあればここまでの騒ぎにならなかったのではないか

    まず、わいわい大人数にてプレイスキルにある程度バラつきがあってもフォローし合ったりしながら遊べるコンテンツが現状フロントラインかアライアンスレイドくらいとなりますが PVPが苦手な方もいらっしゃったり ジュノの実装からも随分時間が経過したため 今回のクレセントアイルに期待を寄せていらっしゃる方が多かったのではないでしょうか
    昨年年末に滅の実装がありました そちらは極相当を予定したものの思ったより難易度が上がってしまったとのことで参加を見送ってしまった層もいらっしゃることと思います
    自分は零式も滅も極も行きましたが 高難易度には行かない方と交流があった時は地図を楽しんでいる声を聞いていました
    ただ クレセントアイルの宝箱から出る報酬の兼ね合いなのか クレセントアイルが来てからの地図の値段は前ほど上がらなくなってしまいました

    ギリギリ極行くか行かないか位の層の方がずっと新たな遊び場が提供されず受け皿がない状態となっているのが問題なのではないかなと感じています

    フォークタワーに行く予定がなければサポートジョブをあげても行くコンテンツがないのもモチベーションを維持できなくなっている要因ではないかなと思いました

    フォークタワーの突入方法については面白そうに聞こえるのに実際に入ると連帯責任がすごいコンテンツと聞き どこかのコミュニティに参加していなければ参入が難しくなっているために現状見合わせている状態ですが…
    フランクに偶然居合わせた48人で話し合えばクリアが可能な難度ということにはなっていない現状が非常に勿体なく思えるのです

    2.金貨銀貨を入手するルートが限られ過ぎている

    現状銀貨を集めくばCEを回るしかなく 金貨を集めたくばソロまたは8人パーティにて所定の位置のモンスターを狩るしかありません
    2〜6人位の全員身内で、最高効率ではないにせよゆる〜く金貨も集められるような遊び方もあってよかったんじゃないでしょうか
    住み込んで遊べるという文言に 気のおけない仲間たちと交流しながら…を期待していた部分があったので フレさんとPTして入ったもののCEの度に組み直しとなる方が効率が良い仕様となると一緒に遊ぶ感は薄くなってしまいモヤモヤとしました


    これは個人的な勘違いなので恐縮なのですが…
    3.すっぴんはマスターしたサポジョブのスキルを組み替えられるのだと思ってしまった

    FF5を踏襲しているのであればすっぴんというのが特別感のあるジョブであることに期待してしまったのです
    また マスターした先に そういったご褒美が!と勝手に期待してしまった部分もあり落胆が大きかったです…勝手に期待してがっかりされるのもなんだかなあだとは思いますが ボズヤのグンヒルドでタンクさんいなくてもヒーラーさんが「私がタンクやりますね!」と言ってくれたあのかっこよさが忘れられないのです
    そういう スキルの組み合わせで 「おおっ…!!」となるような、そんな体験が待って…待ってなかったのでシュンとしてしまいました


    ぜひ驚きとワクワクをたくさんの方に届けられるようなコンテンツ生まれ変わって盛り上がるよう応援しておりますので何卒よろしくお願いします…!
    (71)

  8. #1158
    Player
    Shinku_Momoiro's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    7
    Character
    Shinku Momoiro
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    先日のPLLにて「FATEの敵が柔らかすぎる」というフィードバックがあったことについて、自分の意見を載せます。

    結論から言うと、「今のままで良い」です。

    現状のままでも飲み物を取りに席を立つなどしない限り、参加&金評価を獲得できます。
    PTを組んでいるなら更にハードルが下がります。
    1分程度で報酬を満額貰える今の状況がプレイヤーにとって有利過ぎるくらいです。
    たとえ逃したとしても次が湧くのにそれほど時間は掛からず、待ちが苦になることもありません。

    逆にボズヤの頃は、金評価が取れるだけの貢献度を稼いだら参加中のFATEを抜けて次へ向かうプレイヤーが多く、あの頃に逆戻りすることは考えたくもありません。
    実装直後で人が多いから、デジョンのCTが大幅に短縮されたから生まれているだけのこの状況が変わることを、私は望んでいません。
    (27)

  9. #1159
    Player
    _Kuroneko's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    33
    Character
    Kuroneko Atena
    World
    Aegis
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    6/20の第87回PLLリアルタイムでは見れなかったのですが拝聴させて頂きました。
    現在置かれている開発事情についてクオリティが下がって来ている、緊急の不具合対応により吉田さんの目が届かなかった等のお話はされていて申し訳無いという気持ちはあり、ホントはこうやりたかったけど出来ない理由もあったと説明はされていたので、クレセントアイルフィードバックは概ねは良かったと思います。
    ただ一方で、説明のあった今後のフィードバック対応についての素朴な疑問や、触れて欲しかった箇所が触れられて無かったので結局モヤモヤしてます。
    また、今の段階で人が少なくなり過疎った時の事も話されてたので「え?その話題はまだ早くない?」と思いました。一番モヤッとしたのは結局、クレセントアイルは何を基準にどういう想定をしていたのかが伝わらなかった点ですかね。言い訳にしか聞こえないというユーザーも多数いましたし、説明するべき事はもっと踏み込んで説明するべきだったんじゃないかなと

    ・48人PTで島突入出来るようにするについて
    →もっと皆に遊んで欲しいと思うのならPT組んで外からタワーに突入する仕組みがあればそれは叶うと思います。また、島突入時は新たに島が作られる事になるのか、その場合サーバー負荷は大丈夫なのか。また、野良がその島に入って来てタワー挑戦ってなった場合は「野良はダメです」みたいなプレイの強要にならないか。

    ・鍵の消費をリスト化、可視化出来るようにする
    突入時の鍵消費数に応じて優先度がある為、椅子取りゲームの助長にならないか、トラブルが起きる可能性が高まらないか。

    こんな感じですかね。デミアートマのドロップの件については確率云々てより、同じのしか落ちない等言ってる方が結構居ましたし、仕様を理解して貰うようにCE毎に落とす物が違いますよ位は言っても良かったと思いました。
    (11)

  10. #1160
    Player
    Alexddd's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    115
    Character
    Tubatania Sora
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    アートマが出にくい問題が言及されていましたが、個人的にそういった不満が出るのは、明らかに発生するCEの数が少ない地域が存在するからじゃないでしょうか?
    全ての地域のCEで全てのアートマが落ちる…となるとまた落ちにくくてそれこそ個人によっては全然集まらないとかあるかもしれませんが、明らかにMAP左下のCE発生が沸かし&一つしかないというのが問題かと思います。せめて自然発生するCEが一つはほしいですよね。
    Fateは3つありますが、落ちる可能性は5%ですから。
    もしくは、地域によって別のアートマが2つ出るくらいがいいのかもしれません。
    (24)

Page 116 of 154 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 ... LastLast