力の魔石99個でマウント交換が出来るなら、マウントで力の魔石99個とは言いませんせめて10個か5個と交換とかさせて欲しいです、
力の魔石99個でマウント交換が出来るなら、マウントで力の魔石99個とは言いませんせめて10個か5個と交換とかさせて欲しいです、
20日のプロデューサーレターLIVEが「コスモエクスプローラー」と「クレセントアイル」のフィードバックに答える内容となっているようです。
改めて、皆さんここで「クレセントアイル」に対するフィードバックをまとめませんか?
今後のコンテンツの方向性が決まる大事なPLLだと感じているので、ちゃんと運営サイドにはユーザーのフィードバックを読んで頂きたいです。
運営がきっちり仕事しているなら何百レスとあるフィードバックを自分たちでしっかりまとめているかと
とりあえず、フォークタワーの入場方法と難易度が噛み合ってないくらいしか目立った不満点ないからそこについて説明、必要があれば今後の改修について語ってほしいくらい?
細かいこと言えば色々あるけど、1番はそこ。
他の人は知らんがそこさえ明確にしてもらえば満足よ。
「フィードバックに答える」と言っても事前にピックアップした頻出しているフィードバックに答えるだけでしょう。
ユーザーがフィードバックをまとめる必要はないと思います。
ただ、フォーラムで挙げられたフィードバックをわざわざPLLで答える必要があるのかはちょっと疑問ですね。
答える内容は決まっているでしょうから、PLL前にフォーラムで答えてくれればいいのにと思いますが。
PLLで、クレセントアイルに関するフィードバックに答えると公式からお達しが来ましたね。納得行く修正が来るかどうかは別として、運営も流石に今回の件については色々と問題視してくれていることが伝わっていて少しホッとしました。
「ケテンラムを焚き火の手前に配置しました!」みたいなことだけを言って終わりにならないことを祈っています。
即座に直ることは望んでないので、とにかく希望を持てる内容であって欲しいです。
エウレカとボズヤのフィードバック受けていいとこ取りした結果がクレセントアイルなので
ちゃんとユーザーが聞きたいフィードバックへの返答がされるのかどうか不安ではある。
個人的には少し考えれば大いに問題があるとわかるであろう仕様が、そのまま実装されたのか理由を知りたい。
正直これはコスモエクスプローラーやクレセントアイルに限らずストーリー、グラアプデ含む黄金のコンテンツ全般に言えることなので
聞きたいけど答えはなさそう。
元々PLLは次の実装コンテンツの紹介のために始まったわけでは無いので、本来の目的が果たせると良いですね。
Last edited by camillo; 06-17-2025 at 06:33 PM.
サポジョブの自由度のなさとか、膨大な量のCEとFATEをこなさないといけないこととか、CEにレアアイテムが設定されてないこととか、宝箱の設定がおかしいとか、移動が微妙に不便なとことか、色々あると思いますが、一番はやっぱりタワーの突入方法と難易度ですかねー、後個人的には吉田さんや開発チームがクレセントアイルをやって、どう思ったか、開発からのFBにどう対応が行われたかを率直に聞きたいです。
将来のff14コンテンツがどうなるかにも関わってくると思うので
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.