アートマ集めが終了し、サポジョブ3つカンストまで遊んだ感想です。

◆フィールドコンテンツについて
味がしなくなるのが過去イチでした。
旧ディアデム諸島の方が多種多様なFATEがあった分まだ楽しかったです。
エウレカのパズズやロウヒ、ボズヤの一騎打ち要素が隠されているのかと思ったのですが
1週間以上遊んでみた所まだ発見されていないのでどうやら無さそう……?ですかね。見つけてないだけだったらすいません。
天候で出現するモンスターや、ランダムで出現?するミミックにも何かギミックがあるのかと様々なサポジョブで討伐を試みましたが
それらも現段階では何もない様です。何のために存在しているのでしょうか?今後追加されるサポジョブや要素に関連してくるのでしょうか。
それっぽい何かがあるだけで、実際は何もない。本当に何もない。
フィールドだけで楽しむ場合、味がしなくなるのが本当に早いです。

また、宝箱が配置され過ぎていてありがたみもわくわく感も3日でなくなりました。
最終的にはレースゲームで走りながら取るコインの感覚に近かったです。
こちらもディアデム諸島の埋もれた宝箱ぐらいの量と配置で良かったんじゃないかと思いました。
強い敵がわらわらと居る地域にスニーキングしながら埋もれた宝箱を得るという要素は、今回の「冒険」にもマッチしたのではないでしょうか。
でもそれってもうすでにポットやうさぎで要素として存在してるんですよね。配置として冒険なのかはさておき。

今のところ冒険要素が「遺跡を見て回る」ぐらいで、これも一瞬で過ぎ去ってしまうクエストなので印象が薄いです。
フィールドに配置されているモブの数や密集度も過去に比べて歯抜け感がぬぐえず、
フィールドを駆ける時のひりつく感じが足りないです。
死の三角海域とは……危険な部分はクエスト冒頭のムービーで終わってしまった様です。
もっと危険な未開の地を冒険したかったです。


◆フォークタワーについて
高難易度コンテンツになってしまったかぁ、というのが正直なところです。
大人数でわーーっと押し寄せれば何とかなっていた攻城戦や船のようなコンテンツを勝手に想像していたので
まさか新規フィールド第一弾から高難易度しか無いとは思いませんでした。
上記フィールドコンテンツの味の薄さから、タワーに挑まない層が長期で遊ぶのは辛いなと感じます。
7.3xではアプデが予定されておらず、7.4xでサポジョブのみ追加、次のフィールドは7.5x……
約一年、新規フィールドが無い状態は物足りないどころの話じゃないです。
現在のフォークタワーの手直しは流石に無理があると思うので、もっと気軽に大人数で挑める、周回できる、楽しいコンテンツを追加して欲しいです。