難しい中でクリアした方には申し訳ないですが、個人的には今からでも塔の連帯責任ギミックを調整して頂きたいくらいです
何故こんなに「全員で大縄跳びを成功させなければダメ!」にしてしまったんでしょうか・・・
(RFありなら難易度的には理解できますが)

まず、最低突入人数では1ボスの頭割りさえできないとなれば「試しに行ってみようかな?」という気持ちになる人だって初回の1回くらいでしょう、なにせ無駄ですから。取り急ぎ2人割に調整してもいいのではないでしょうか

また、2ボス・・・少なくとも1ボスまでは、「分かってない人が混じっていても、分かってる人はクリアできる」難易度でよかったと思います(分かってなさ過ぎれば蘇生制限で先には進めないわけですし)
ライトの私も、そういう形ならチャレンジしてみたかったなと思います。自分の失敗はなるべく自分の死で償うだけにさせてほしい・・・
そうでなければ頑張って予習した人だって「まったく無駄なことにチャレンジしたくない」となってしまうのではないでしょうか

「大多数がギミックを分かっていないとダメ、サポートジョブもしっかり担当がいないとダメ、ガチガチじゃなきゃクリアさせないよ!1ボスからね!だからお土産もなし!」っていう未予習お断り状態は、そもそもこういった形で実装されるコンテンツとして勿体ないと思います。
固定PTはガチガチにして行きたがり野良を拒否するし、迷惑かけたくない層は突入することもない。結局どっちも不満を覚えるし、人が足りなければ出発する機会も減ります

このへんはやはりBAがバランス良かったと思います。実際に初期に行っていましたが、その場にいる人たちをキャリーするために先達も活発にアドバイスをする場面が多かったです。CFがない状態で自分がクリアするためには周りの練度もどんどん上がってもらった方が(削り的な意味で)いいからだという良い循環があったと思います。ご面倒だった方もいるでしょうが、少なくとも「とりあえず来た」人たちをキャリーしつつ、自分もクリアできる余地がありました
出発もできました

誰かの失敗が全体のデメリットになる仕様ばかりでは、色々な意味でコンテンツからライトを締め出すだけだし、それなのに大人数を必要とするコンテンツはライト・ガチ両プレイヤーに嫌な経験を押し付けるだけだと思います
様々なレベルの人が入り混じっても、それなりのラインまではプレイできるコンテンツを作ってほしいです