エウレカのBAが4.55だったので、
クレセントの7.5Xに来る予定の新フィールドでBAに該当するようものが来ると予想。
そもそもBAは島が144人収容に対して48人コンテンツ、
BAに行けなくても、島でNMやったり、ロゴスシャード集めしたり、うさぎの宝箱やったりできたのがよかった。
エウレカのBAが4.55だったので、
クレセントの7.5Xに来る予定の新フィールドでBAに該当するようものが来ると予想。
そもそもBAは島が144人収容に対して48人コンテンツ、
BAに行けなくても、島でNMやったり、ロゴスシャード集めしたり、うさぎの宝箱やったりできたのがよかった。
ストーリー進行にレベルが関係なくなったりとかPTシンク追加されて誰とでもPT組みやすくなったとかボズヤとエウレカと比べて改善された所も多かったのに力の塔のシステムは改悪ですよね
どうしてグンヒルドのようなシステムにしなかったのか疑問に思います。
島内で完結させるなら高難易度なのでクリアを目指す人と見学だけの人を一緒に混ぜるのは誰も得しませんよね理想はグンヒルドのようにするですが最低でも48人で島に入れるようにするとか改善して欲しいです
Last edited by poritank; 06-05-2025 at 03:35 PM.
特殊フィールドコンテンツが暁月でお休みだった分、谷になっていると感じる部分があります
沸かし情報ありますかの反応が芳しくないのもクレセントアイルでは顕著です
エウレカやボズヤでは「時間わからないけど〇〇と〇〇はさっきやった」とかあったんですが
今って無なんですよね、直前にやったCEさえ誰も返してくれない
しなければならない。ではなく、こうした方がいい。という部分ではありますが
エウレカ・ボズヤを通ってきた人たちもブランクのせいか反応が鈍く
人がいるのに人がいない、コスモ・エクスプローラーと似ていますが、また少し質が違うんですよねクレセントアイル
タワーへは行けたら行きたいと軽く思っていた程度だったんですが、どうもカストルム・ラクスリトレや旗艦ダル・リアータ、グンヒルドノーマルみたいに気楽に参加するようなものではないみたいですね。
自分は一応BA踏破済みですが、動画を見る限りBA以上の高難易度かなと思っています。正直言って、BA以上に「野良」で「気楽」は無理ですね。色々問題起きているみたいですし。
グンヒルドのように、ノーマルと零式で難易度を分けた"グンヒルド方式"に戻したほうが良いと思います。蜃気楼の町にコンテンツ突入の窓口になるNPCの設置等、検討しても良いのでは?
エウレカでは湧かし時間を管理するWEBツールがあったので湧かす人もそうでない人も利用していましたが、アイルにはない(多分)のでそういう交流も生まれないのはあると思う
現状はどうしようもないので、次の関連クエストの追加はサポートジョブの追加だけのようですし。
皆様がおっしゃってる様に、ぜひタワーへの突入仕様を"グンヒルド方式"にしてください。
報酬は難易度高いほうが銀貨・金貨が数倍/称号がいいですね。
苦労して作ったものを簡単に消費されたくはない/しっかりと時間をかけて遊んでほしいというのは大変わかりますが。
見たり触れたり体感すること自体が高難易度ではなぁ残念だなと思います。
CE湧かしについてはエウレカのように一度そのNMが湧いたら暫くその島では出現しない、といった制限があればそのような情報共有があったかもしれませんが、現状のクレセントアイルでは何等かのCEが湧く→討伐される→数分間のインターバルの後別のCEが湧く、といった流れが続いています。特定モブを狩って湧かす形にはなりますが、エウレカのような暫く再POPしないというような制限が無いので、基本的には出現するフラグは立っているけれど先にPOPするCEが幾つかあるので順番待ちの状態である、というような形なのかなと感じています。Sモブで言えば紅玉海のオキナのような感じでしょうか(特定モブを一定数狩った状態で満月を迎えるという条件が整えばPOP)。
それが故にCEとFATEの反復横跳びが忙しないのですが、それくらいでPOPしてもらわないと銀貨の要求量的に困ってしまうので・・・
Last edited by Koma_C; 06-05-2025 at 05:43 PM. Reason: 誤字修正の為
何もしなくても勝手に進むコスモエクスプローラー共同作業、野良お断り!入ってきたら嫌がらせ受ける可能性のあるフォークタワー!
正直何の為に月額1600円払ってるの?って感じです…。そろそろ開発運営のお偉いさんの声明が必要だと思います。
それとハイデリン探検隊でもいいので野良だけでフォークタワー攻略してみてください。
・サポートジョブのレベル上げについて
CEやFATEに参加することで経験値を取得して、プレイヤー自身でサポート経験値をに振り分けることが出来れば良かったなと感じます。
プレイヤーのプレイスタイルに合わせたサポートジョブを自身で選択出来る仕様がありがたいと感じました。
Last edited by lavia; 06-05-2025 at 06:13 PM. Reason: 追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.