タワーの問題点は挑戦ハードルもですが、どこまで準備すればいいのか?を多くの人が肌感覚で体感できない事じゃないでしょうか。
サポジョブ5個マスター?10個マスター?実は要らなかったりする?
必須のサポジョブは何?どの組み合わせが最適解?
補正装備は必須?強化も必要か?
人呼んだら集まるか?スムーズに塔に入れるか?
塔に入った後の何かしら制限はあるか?最低限のマクロあるのか?(まだ碌にチャレンジできないコンテンツである訳ない)
みたいな事前に想定しなきゃいけない行動フローやトラブルがどうしても入り乱れてしまうんですよね。ましてや募集主なら「当然知ってるよね」みたいな雰囲気出るので。
それらガン無視して無邪気にチャレンジ・チェックしようにも、外で8人募集して島に入った後、天気を待ち、自分たち合わせて16人が最低でも揃わないとダメ。
呼びかけたら何人が人がいる今しかない最大効率を捨てて、人柱じみたチェックに時間と通貨を捧げるだろう?と考えると、現実的じゃないなと感じます。
PT組んでる以上せめてCE周回かモブ狩しながら待つ事になるので「天気来ないからちょっと休憩するわ」とかもしづらいですし。

で、チャレンジに必要な準備量をチェックできず、万全を期そうとして疲弊してしまい、そのままフェードアウトしちゃうのが凄く想像付くところです。
自分なら人いなくなる前に最低限補正装備5部位+マウント加速+マウント本体+銀貨で取れるジョブ3つ……合わせて31000。
メインディッシュに取り掛かる準備段階の、銀貨集めるだけでCEなら155回になります。数えなきゃよかったかも。
更に金貨でも代替可能ですが、入場料。あと火力ゼロで蘇生責任と通貨消費のある薬師やる人いなさそうなのでポーション代。
アートマ集めと、目玉のサポジョブレベリング作業が、CE以外分かりやすく確実に参加できるものが無い事もそればっかりになって飽きを早めているかと思います。
(そのCEもソロで適当にやろうとしたらタンクじゃないとしんどいので、無限に同じスキル回しになって飽きる。PT?毎回皆さん抜けるので誘いなおすの面倒なんですよ……)

FATEがめちゃ柔らかい問題は何となく、金貨稼ぎ+CE周回+放置を除いた数少ない人がFATEに触ることで、そもそもが5人前後で自動調整されてしまい、
以降CEが無いタイミングで沸いても柔らかすぎて10人程度揃う頃には討伐されて、碌に自動調整されてないパターンな気がしますね……勝手な予想ですが。