Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 46
  1. #1
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    基本プレイ料金のみの貴重な和製MMO

    皆さんがFF14を続けている理由はそれぞれあると思いますがアイテム課金が主流の今、月額プレイ料金のみのオンラインゲームは貴重な存在となりつつありますよね。
    私がFF14をプレイする理由の一つに上記の内容が挙げられます。

    キャラクターの成長速度やレアアイテム入手までの道のりの緩和などアイテム課金の魅力は大きいですが同時に多くの問題も発生しています。

    皆さんはアイテム課金についてどう思われてますか?

    最近余りにも課金重視のゲームが多い為(中には度か過ぎたものも・・・)少し疑問に思ってスレを立ててみました。
    果たしてユーザーの声を反映してのものか?ただ利益を追求する為のものか?
    ゲーム業界戦国時代と言っても過言ではない昨今、生き残りを懸けた戦略なのも確かですが、それに頼りすぎるあまり本当に良いものを提供しようとする思いが薄れていってる気がします。
    (53)
    Last edited by ANEGO; 07-03-2012 at 09:54 PM.

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    私はこのようなMMOは、利益をあげるにはあげますが、
    それ以上に顧客の信用を稼ぐ、稼げる分野なのではないかと考えています

    対応や運営さえ適切ならば、MMOの運営で大きな信用を得られるのではないでしょうか
    その得た信用で、様々な商品を他に色々販売するのも良いと思います


    あまりアイテムコード頼りの商売というのもどうかとは思いますが、
    FF14のスピンオフ的な作品や、そこまで深い関係はないけれどもFF関連作品の一般ゲームのソフトのパッケージに
    FF14関連のアイテムコードを封入するのも良いかと思います

    FF14もプレイして貰う、他のオフラインゲームも購入してプレイして貰う、
    そういう風に、ユーザーとスクウェアエニックスの間でしっかりとした信頼を築いたうえで、
    ちゃんとお金を色々な場面で落としてもらえば全体としては十分な利益になるのではないでしょうか


    もちろん対応を誤ると逆パターンも発生してしまうので、非常にキケンだったりもします
    (5)

  3. #3
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    いわゆるガチャゲームは、私もiphoneアプリとかでやっていますが、正直に言うと、この種のゲームの運営の印象は悪くはないです。

    スクエニも、拡散性ミリオンアーサーとかいくつかヒット作出していて、わたしもプレイしていますが、なんとかプレイヤーにログインしつづけてもらおうとする努力が半端ではないのです。各種の手厚いログインボーナス、障害時のお詫びアイテムの配布など、MMORPGの運営にも参考になるような施策がなされていると思います。それに比べると、MMORPGの運営はどことなく「殿様商売」に映りますね。

    月額課金スタイルは、将来的には厳しい気がします。全面的に無料にならないにしても、Lv.15までは無料とか、DQ10みたいに特定の時間帯(キッズタイム)は無料とか、そういう施策は実施したほうがいいと思います。人がたくさん集まって賑わっていると、wikiなど情報交換が活発になりますし、課金プレイヤーのモチベーションも上がってきます。

    アイテム課金もマウントとか、部分的にならFF14でも実施の可能性がありうると思います。
    (8)

  4. #4
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    FF14やってる理由の一つが「アイテム課金がない」ことなので・・・

    季節装備くらいのコンテンツ攻略に影響が出ない程度の特典アイテムコードならいいけど、課金で強力な武器、ガチャ、マテリア装着緩和アイテムとかが実装しちゃったら、今後の継続は考えるかな・・・
    (133)

  5. 07-03-2012 02:45 PM

  6. #5
    Player
    novelia's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    57
    Character
    Kanri Nin
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 5
    別にスレ主さんはただ議論したいだけで
    特にFF14に限った事を言ってるわけではないのでは?
    (6)
    Last edited by novelia; 07-03-2012 at 03:14 PM. Reason: 誤字
    わいるどばなな

  7. 07-03-2012 03:18 PM
    Reason
    誤解していた為

  8. 07-03-2012 03:30 PM

  9. #6
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by gurugurushi View Post
    http://gigazine.net/news/20110920_dr...ner_cedec2011/
    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    この記事をFF14と照らし合わせながら読むと凄く興味深いのですが、まず課金形態でお客さんの層が全然違うんですよ。
    ゲームの作り方も全く違ってきます。要するに今更アイテム課金の可否について議論するのは、開発をゼロからやり直せと言っているようなものです。
    FF14で完全なアイテム課金というのは、わたしも無理だと思います。ガチャゲームなんかで、だいたい自分の経験でも無料プレイで課金プレイヤーとなんとかやっていけるのは、性能的にもモチベーション的にも数ヶ月が限度のような気がします。それ以降にになると、どんどん差は開いていきますね。開発会社もいつまでも無料プレイ続けてもらうのも困るので、段々ハードル上げて自然と無課金プレイヤーは淘汰するようなバランスに設定しているところが多いと思います。

    ただ海外のMMORPGがF2Pに移行する例が増えてきているのも事実で、月額課金制のMMORPGがいつまで可能なのかは不透明な情勢にあるのは事実だと思います。F2Pでなくても、WOWでもマウントの有料配布はしていますし、月額制プラスアルファの課金形態はFF14でもありうると思います。
    (1)
    Last edited by Nietzsche; 07-03-2012 at 04:27 PM.

  10. #7
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by ANEGO View Post
    皆さんはアイテム課金についてどう思われてますか?
    いいんじゃないでしょうかねー
    今のご時世、10年前と違って手軽な娯楽で溢れていますから、始めるのも戻るのも敷居が低いってのは重要なことです。
    私も以前長くやってたのは基本無料のアイテム課金ゲーですが、ゲームに飽きた今も、フレとお話ししにたまにログインしてますし。
    色々とやり玉に挙がることが多いガチャも、運試しのつもりで何度か回したこともあります。
    まぁギャンブルに熱くなるような性格だと、歯止めが利かなくなっちゃうのでしょうけど。

    今は趣味がゲームだけでないので
    月にちょっとだけログインで月額だと勿体ないなぁと言う気がします。

    まぁゲームに全力投球するくらい面白いんならどっちでもいいのですけど。
    ああ、でも拡張データディスクは止めて欲しいな。
    余計に戻りづらくなる。
    (2)
    Last edited by gon; 07-03-2012 at 07:07 PM.

  11. #8
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by gon View Post
    いいんじゃないでしょうかねー
    今のご時世、10年前と違って手軽な娯楽で溢れていますから、始めるのも戻るのも敷居が低いってのは重要なことです。
    私も以前長くやってたのは基本無料のアイテム課金ゲーですが、ゲームに飽きた今も、フレとお話ししにたまにログインしてますし。
    色々とやり玉に挙がることが多いガチャも、運試しのつもりで何度か回したこともあります。
    まぁギャンブルに熱くなるような性格だと、歯止めが利かなくなっちゃうのでしょうけど。

    今は趣味がゲームだけでないので
    月にちょっとだけログインで月額だと勿体ないなぁと言う気がします。

    まぁゲームに全力投球するくらい面白いんならどっちでもいいのですけど。
    ああ、でも拡張データディスクは止めて欲しいな。
    余計に戻りづらくなる。
    拡張パッケージって、そうですか?
    拡張パッケージを機会に戻ってみるか、というケースもあるかも?と思うのですが
    (6)

  12. #9
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    今の倉庫キャラ300円状態でも4キャラ課金とかしちゃってるのに
    アイテム毎に課金とか言われたらどんだけ即死するかわからん
    (9)

  13. #10
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    12
    月額ってことでやってますね~自分は意思が弱いから間違いなく月額より高くなるのが解ってる基本無料アイテム課金制はやる気無いですね~

    因みに言えば、前やってたのが「月額のみでアイテム課金は考えていません。」との賜ったのに課金装備だしだして今じゃ課金装備満載なゲームを経てきたので^^;
    そこの運営の信用を私は失ってます^^;(理解る人には理解る某ハンティングゲーム)

    14でもポリシーに簡単に反するならそこで続けるか考えますね。
    そこのところのポリシーは出てないからどうなるかわからないけど…
    (16)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast