DPSバランススレ覗いたらココと同じ人たちが似た様な話してるんですが…
両スレで議論するよりどちらか片方でやった方が良くないですか?
DPSバランススレ覗いたらココと同じ人たちが似た様な話してるんですが…
両スレで議論するよりどちらか片方でやった方が良くないですか?
これって
難しすぎてギミック安定の保証がないから必要な火力はあるのに煙たがられているという状態と
ピクトぐらいの難易度になって来ないで欲しいという状態は抜け出すのと
どっちが良いんですかという話にしかならないと思いますよ
ピクトが異常なのって火力数値の配分の問題なんで
イマジン系とシナジーの数値減らすとかですぐにでもまともになると思うんですが
黒って数字の大小が煙たがられる問題の根本じゃないじゃないですか
簡単になるのが怖いですじゃなくて
簡単にしないのであればピクトを存在抹消レベルに弱くして火力面では黒しか選択肢ないよというような状態にしないと
状況改善できないのでその方向って無理だと思うんですよね
せっかく長く詠唱するピクト3種にダメージ無いの寂しいんで、敵指定のアクションにして、大ダメージ付けて下さい⭐︎
その分ハンマーコンボとかの威力大きく落とせば火力も変わらなくできますし、やる事は一緒でプレイフィールは変わらないので問題ないと思います!
ジョブコンセプトに反するのもそうですし、
ピクト3種にダメージが無いからこそ、
イマジン、ハンマーコンボの大ダメージの爽快感に繋がってるので、
その面でもピクトにダメージをつけるのは反対ですね
Last edited by leenleiss; 12-13-2024 at 02:36 PM.
もうピをナーフすればいいじゃんって意見が総意でいいだろ
キャスの上と下の火力差がありすぎて、どこまでナーフしたらいいか人によって違うんですよ
自分は黒魔と横並びくらいかと思います
ピクトマンサーはテンペラグラッサによるバリアやイマジンスカイによるシナジーがあるので、最低限黒よりは低くないと話にならないと思います。
プレイフィールのナーフはして欲しくないのでやはり基本火力を黒魔より低くするのがまず最初かなぁと。
メディアツアー段階から本実装でピクトは全部のダメージが約10%増えていて反対に召喚なんかはダメージを下げられているのがキャスター間のダメージの上下差に大きく影響していると思います。
シナジー持ちで他を上げるとピクトも自動的に上がってしまうのでバランスを取るにはまずピクトのダメージを一律10%下げるところから開始しないとダメなのではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.