5656Lさんの意見に賛成で、自分もお手軽に使わせないために2段階にしてるんじゃないかと思う
5656Lさんの意見に賛成で、自分もお手軽に使わせないために2段階にしてるんじゃないかと思う
お手軽に使うっていうか状況によって自身か味方ptにかけるか選べるようにしてるだけじゃないの。
自身にかけるのと味方ptにかけるのとでは軽減量が違うからね。
自身が死にそうな時は自身だけにかけたほうがいいしな。
今は何も考えずに敵の詠唱バー見えてから発動とかすると
高確率で噛むので
事前に迅速ピクトしておくとかの工夫が必要なのは楽しい要素だと思ってます
ワンボタンで気軽に軽減になっても不満は無いですが
テンペラとグラッサが二段階方式なのは単純にホットバー節約の試みだと思ってた。(エウクラシア亜種というか)
現仕様だと1枠で済むけどリキャスト共有2アクションだと2枠使うし。
(ただ、ピクトマンサーはXHBでも余裕があるので2アクションになっても困らないような気はする)
効果時間10秒についてはもうちょっと(15秒ずつとか)長くてもいいとは思うけど、
テンペラ10秒でそこからグラッサすると付与しなおし10秒なので短いというほど短くもないんじゃないかな。
学者の鼓舞展開みたいに展開した時点の秒数でばらまく仕様だったら短すぎるけど。
自分も単純にスキル数減らしたいのかなと…白のテンパランスも同じ仕様なんですよね。
ただ仰るようにピクトマンサーは現状ホットバーに余裕のあるジョブなので分離か置き換えか選択できると1番いいのかなと。
触っていて与ダメージに距離減衰いれて近接キャスターにしたら楽しそうだと思った
もちろん今よりアップ調整してだけど
Player
Player
ピからバリア消しても変わらないんじゃないの。
バリアで不満ためてる訳じゃないと思うんだが。
突き詰めると火力が高いから他ジョブの不満がたまってて、そこにさらにバリアあるからずるいって感じなのでは。
ごちょごちょ言ってても結局大事なのは火力なのですw
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.