Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 31
  1. #11
    Player
    shirakana's Avatar
    Join Date
    May 2023
    Posts
    16
    Character
    Uta Camyuran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Reaper Lv 100
    今まだモンクと赤だけは使ってないので侍とモンクの具体例は出せなくてすみません。

    でも侍装備でリーパー使おうとしたらゲージはズレるしアルケインサークル吐くための前準備がズレるし大変です。

    竜はゲイルスコグルやらハイジャンプがリキャで押しづらくなっていって竜血がズレそうになります。
    (4)

  2. #12
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,851
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by shirakana View Post
    このゲームにおいてSSは理想的なスキル回しの成否に直結します。
    理想的という言い方はそのジョブで火力が1番出る基本的な回しのことを指して書きましたが、大体の人がこれを基準にして練習したりしてそこからコンテンツに合わせて回しを変えたり構築していきます。

    「SSが〜〜だったらこういう風に回っていくのでゲージがこれだけ溜まり、このタイミングでシナジーが丁度返ってくるので色んなアビリティが綺麗に詰め込めます」というのが大体の理由。

    これはメレーに限りません。全ジョブそう。

    基本的には1つの魔法を打ち続けるヒーラーですらDotやシナジー中のバフなどの観点から理想はあったりします。

    これがSSが変に増えるとどうなるか。

    2.50が最適なジョブが2.48とかになっていくだけでもシナジーが2分で綺麗に吐けません。
    ゲージも変なことになります。シナジー中の行動もガタガタになります。アビリティが綺麗に押せません。

    「拘りすぎではありませんか?そういうズレに対応するのもこのゲームでは」「自分はそもそもGCDをそんな綺麗に回せることがあんまりないし多少ズレるのはいつもです」と言われるとそうかもしれません。

    しかしゲームシステムの構成上こういうことが求められるゲームにしているのはFF14自体だと思います。特に暁月は。

    高難易度には火力を求めてきます。
    ユーザーは火力を出す努力をすべきです。

    ・全く同じタイムラインに全く同じスキル回しをしていくゲーム性に対して理想のスキル回しがあるのに情報を参考にしにくい。
    ・2分できっちり合わせて皆でバーストをする。
    それが出来なくなり火力が下がる。(そもそもサブステも失っている)
    ・アビリティの押すタイミングがGCDを回した直後ではなく噛むようになっていく。

    この結果は「難しい」のではなく「不便」になっていると思います。今のFF14のゲーム性に繋がるものではないと考えます。
    ご返答ありがとうございます。
    そこまで完璧なものを求められるのであれば都度マテリアの差し替えをしたらどうかとも思いましたが、火力低下だけでなくアビやゲージ等の使用感に関わる部分が不便になるのはどうにかしてほしいと思うのも当然かと思いました。
    気になる事があるとすればそこまで完璧を求められる方が果たしていかほどいらっしゃるのかという点ぐらいですかね。
    (2)

  3. #13
    Player
    shirakana's Avatar
    Join Date
    May 2023
    Posts
    16
    Character
    Uta Camyuran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Reaper Lv 100
    そうですね、完璧を気にしすぎているというのはあるのかもしれません。

    ただ個人の中のみならず、あまり火力が出せないという人がPTに居ても自分が底上げをしてあげられるというのがパーティ攻略ゲームの醍醐味だと思っています。

    まぁ更にメインジョブで助けてやれよと言われたらそれまでですが…要は「所持数制限」という1点でこのゲームの色んな楽しみ方を潰しているのではという心配の声での投稿です。
    (6)

  4. #14
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    零式やトークン装備なら禁断もないしその都度マテリア入れ替えたら良いのでは?そこまでこだわってゲームするなら
    マテリアなんていくらでも調達できるでしょうし。
    (14)

  5. #15
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    174
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    こういうスレッドって大抵「意見に反対する理由がある訳でもなさそうなのに斜め下からケチをつけるだけの謎レス」が出てくるの気になる
    零式も箱制になっててロットバトルへの影響は極めて小さいだろうし、トークン装備も複数持てて不都合なことがある訳じゃないし、これらからrare属性を外すことには賛成寄りです
    こうすると自由度が上がって良くなる、というより、現状が特に意味のない縛りを掛けられているだけだと思うので別に無くなったって構わないんじゃないか、という気持ち
    (29)

  6. #16
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    各ジョブ最適装備には各サブステが微妙に異なるのに、共通装備だからどちらか(ロールによっては3ジョブ分)を犠牲にしなくてはならない、というのは不便だなあと思っています。
    自分は各ジョブを突き詰めて火力を求めているわけではありませんが、全ジョブの装備を常に整えたいと思っているし、サブステもそれぞれ最適なものにしたいと思っています。
    しかし、それこそ零式やトークン装備では1キャラにつき1点しか所持できないため、よく使うジョブに合わせたサブステを積んで、他ジョブは妥協という形です。

    ただ、零式装備等を同じものを複数持つこと自体はアイテム枠がかなり潰れることになるのでそれは嫌だなと思っています。

    なので、トークン装備や零式装備などの禁断が出来ない装備については、2つ~4つのマテリア枠(いつものマテリア穴2個を4つのタブで切り替えるみたいなイメージ)を設けるとか、装備1つで複数のサブステ構築が出来るような仕組みが良いなと思います。
    例えばタンク装備であれば、1つ目はナイト用、2つ目は戦士用、3つ目は暗黒用、4つ目はガンブレ用、とアーマリーチェストと関連付けて、ナイトの時は1枠目を、戦士の時は2枠目を適用する、みたいな感じで出来たら良いなと思いました。
    特に使うジョブでサブステの違いが無ければ1つ目だけマテリアを入れたり、同じジョブでもサブステを変えて見たいときに使ってみたりと、色々使えるのではないかなと思います。特に零式攻略中は、装備が整っていく途中でサブステの変化があるのでそこを調整するために使うのもアリじゃないかなと思います。
    攻略中は1ジョブでサブステの変化に対応してみたり、終わったら他同ロールの別ジョブ用にしたりと使い方は色々ありそうかなと思います。

    まああくまでただの思い付きなので、このままということも無いと思いますが、そう言う1つの装備を複数ジョブで最適に使いまわす、みたいな機能は欲しいです。
    (12)
    Last edited by Ckohqa; 12-26-2023 at 07:35 PM.

  7. #17
    Player
    Lone_Night's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    196
    Character
    Lone Night
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Marauder Lv 30
    自分はどちらかというと賛成よりです。
    せっかくのアーマリーシステムですから、どんなことでも着替えやすくなるに越したことはありません。
    どちらかというと、といったのは、装備のrare属性以前に、
    そもそものSS調整が不便不自由な仕組み自体を改善してほしいと思っているからです。
    この点に具体的な提案がないのは申し訳ないですが…。(任意のサブステをSSに変換するシステムを用意するとか?)

    マテリアについては1個ずつでしかいじれず、逐一モーションが挟まる。
    おまけに抜くと確率で割れる、等は確かにアーマリーシステムのコンセプトに合ってないですね。
    オリジナルFF7のマテリアシステム倣って、確定穴くらいは抜き差し自由にした上で、
    ギアセットのように一度作った組み合わせを記憶して、一瞬で操作できても良いかもしれませんね。
    (11)

  8. #18
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Rare属性廃止は色々メリットあるし悪くないとは思うんですが、手に入れる手間やチェストの容量考えるとマテリア付け替えを
    楽にしてくれたほうがありがたいかな。
    (6)

  9. 12-26-2023 09:03 AM
    Reason
    途中送信してしまったので

  10. #19
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    SSの問題は何らかの手段で解決してほしいですが、RARE属性が付与されている意図もわかるので、RARE廃止案は半分賛成といったところです。
    妥協点としてアクセだけRARE廃止してみるのはどうでしょう?
    (1)

  11. #20
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    912
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    理想を追求しやすくするために、より便利にしたいって点では特段反対するもんでも無いんだけど、このゲームの高難易度周りのマインドとして、「最適解がマナー」みたいに他者にも求める人がいるので、マテリア周りは本人や内輪のみで完結するならって感じかなぁ。(不便だから、妥協が許されるものって意外とあると思うから)

    まぁSSを整えるのにILを妥協した装備構成が必要なのがもやもやするってのはまぁわかるけど、理想ステに合わせて手触りを妥協する、手触りに合わせて理想ステを妥協するってのはそんなもんじゃないの?とは思うし、結局本人の満足の中に他者からの見る目みたいなのが含まれてる気がして、そういった意味では便利になるってことが足枷になることもあるとは思う。
    (3)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast