絶バハムートを攻略しているときにふと思いました
どうしてナイトの剣は鞘がなくむきだしなのか
鋭い刃物がむきだしになっているということは、下半身を傷つけかねないのでないか。
侍は鞘があるのにどうしてなんですか?
それだったら侍の鞘もむきだしにしてください
絶バハムートを攻略しているときにふと思いました
どうしてナイトの剣は鞘がなくむきだしなのか
鋭い刃物がむきだしになっているということは、下半身を傷つけかねないのでないか。
侍は鞘があるのにどうしてなんですか?
それだったら侍の鞘もむきだしにしてください
ナイトの剣に鞘がないのは盾も使うから鞘にしまってると咄嗟に構えにくいとか?
侍に関しては居合・抜刀術を使うから鞘がないと成り立たないと思う。
暗黒騎士の剣も鞘がないけど
腕の長さよりも長いから鞘に入ってたら背中から鞘を下ろさないと抜けないし仕方ないって思った。
あと機工士の銃の銃口が下向きで背負ってるのも気になる。現実で銃を背負うなら銃口を上にするはず。
でもいちいち現実的な解釈をしていったらキリがないので剥き出しでいいんじゃないですかね。
ララの片手剣、片手で振るには長すぎと思ってる。杖や細剣は振る時に地面に突き刺さってるし。
Last edited by Eleven_Beef; 12-18-2023 at 02:56 AM.
ここでセーブするか?
そもそも何故武器が当然の権利のように背中とか腰に浮いてるのか
世界設定的な話になってきましたね
以下妄想)
・エーテルがまるで磁石のように
武器(主器)の種別ごとに
決められた立体的な固有の位置をキープしているのかもしれません。
・さらに、一見抜き身に見えても
手にもって構えた時だけ攻撃出来て
構えを止めるとエーテルが刃を保護して危なくない…のかもしれません。
それはそれとして
侍から鞘なくしたら格好つかないので反対です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.