権限以外のことは出来ないのはサービス業に限らず組織人なら当たり前だと思うよ
GMが苦情の処理専門職なら怠慢だろうけどそうじゃないでしょ?
権限以外のことは出来ないのはサービス業に限らず組織人なら当たり前だと思うよ
GMが苦情の処理専門職なら怠慢だろうけどそうじゃないでしょ?
私もリアルタイムで通報したくて通報したのですが
メールで送ってくださいって返答がきました。
ここの運営とにかく仕事しないですよね。
他のゲームだとTellで回答など普通にしてくださいましたけど
よっぽどお忙しいんでしょうね。
いや逆に窓口多角化してる現状の方がよっぽど高コスト体質だとおもいますけどね
それぞれの部署がいちいちソレゾレ顧客対応の窓口業務とか行ってるなんて非効率の極みですよ
顧客側が多様 商品も多様 という状況ならそれぞれ専門の部署が
というのもわからないでもないですが
商品は一種類 顧客も多様性が殆どなく、顧客側すべてネットが活用できるという
特殊な条件下で
用件の条件毎 企業側の担当部門毎に「顧客対応窓口業務を分散、多様化」してる現状のほうが
よほど無駄使いでしょうに?
窓口一本化して効率化したほうが我々にもメリットがあるとおもいますけどね
Last edited by kom; 07-19-2012 at 10:45 PM.
多角化?
スクエニアカウントを活用してインゲームとWEBで共通アカウントサービスを提供した上で、
スクエニサポートセンターで窓口は一本化されてますよね?
STFのフォームが分かれてる、ってことを言いたいのであれば、サポセンのI/Fの一部を専用窓口化してる訳
ですから、明らかにコストを意識した仕組みを構築してるわけですが。
それに対しわざわざ「GMコールでインゲーム対応しろ」とゴネてるのがこのスレ主のメインの主張のはずなのですが……。
なんか噛み合ってない予感がするな。どういうことをおっしゃってます?
Last edited by vbsnbk; 07-19-2012 at 10:46 PM.
Player
窓口一本化 しかいってないですけどね?
編集追記による対応まずは感謝。
ただね、それはかなり前提がおかしいと言わざるを得ないです。
まずコストで言うならば、インゲームで顧客対応をすること自体がかなりコスト高なんです。
UIも専用のものを考えないといけないし、GMに対応させるということはヒューマンエラーがあり得る、
ということなので、万一を考えてリカバリ出来る体制を整え、GMの新たな業務に対応する教育を施し……
と、最も企業が頭を痛める「人件費」が莫大に掛かる。
それに引き替え、既にスクエニアカウントという共通アカウントシステムを持ち、サポートセンターと
チャットサポートの仕組みが他のゲーム等のサービスと共通して利用出来る状態において、
今スクエニがやっているのは「窓口の多角化」ではないですよ。
むしろインゲームで人手によるサポートが必須なもの以外は全てWEB上のサポートセンターに集約するという
「窓口の一本化」です。
その上で、サポートセンター内部でカテゴリに応じてフォームを分けていますが、WEB上のサポセン内で
フォームを幾つ増やしてもコストは知れたものです。
既に構築済みのサポセンのWEBシステムを活用しているわけですから。
#その後は課金関連・不正対策(STF)・それぞれのゲーム特有のサポート事項等と受け持つ部署は
異なりますので、それぞれのチームに担当して貰うことになります。
さらに言えば、顧客と商品は確かに単独ですが、ゲーム内の「サポート」というのはそれぞれ異なる対応が
求められますので、どこかで「別々に対応」する必要があります。
そこをコストを理由に集約しているからこそ、今のGMサポートに不満を抱いている人たちが居るのですが……?
今の体制がコスト高とは、正直ユニークすぎる意見かと?
Last edited by vbsnbk; 07-19-2012 at 11:23 PM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.