Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 54
  1. #21
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    名前は忘れましたが台湾系だかチョンゲーだかで、
    そういう自動生産を採用してるタイトルもあったはずですよ。
    ペットやサブアバターが生産や採取に類するものをやってくれるものも幾つかあったと思います

    何をどうやっても生産がダルいなら、いっそ過程を省略してしまえば、
    あとは製品が出来てるかどうかというくじびきみたいなドキドキ感が出るんじゃないか、と考えたのでしょう。
    その仕様が実際面白かったかどうかは知りませんが、
    単にユーザーの仕事量を増やす=楽しませていると勘違いし続けているどこかの会社より
    クリエイターとして柔軟な発想が出来ていると思います


    現状でも簡単じゃないか、というのは同意ですが、では、これが面白いかというとかなり微妙です。
    しかし、連打出来ないように色んなスキル使用や玉の色確認を必須にすると、
    面白さが増すどころか、おそらく拷問になるでしょう


    自分は今くらいが無難、派ですが
    そもそも、こんな毎日数時間単位の作業、どんなミニゲーム付けたって飽きるだろと思うのですよ
    生産を独立クラスにしたから、戦闘職とのバランス取りで、こんな異様な長時間作業必須になったんや!
    とスレ違いな事を呟いてみたり。
    (2)
    Last edited by Snowman; 03-29-2011 at 11:26 AM.

  2. 03-29-2011 12:54 PM
    Reason
    削除のため

  3. #22
    Player
    Runtata_hahi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Runtata Hahi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 50
    オートだと、ゴッドセント選択できない、
    セルフだと、ゴットセンドで調整できるとか。
    (0)

  4. #23
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    大反対です。オート作業はやり過ぎだと思います。
    戦闘も採集も移動も疲れるからオート戦闘、オート採集、オート移動を実装してくれって言ってるようなもんですよ。

    「疲れる」を「楽しめる」に変えていくような提案をするべきではないでしょうか?
    ※個人的には、疲れるぐらいが良いとおもいますけどね。

    たぶん、「修理システムにより仕方なくクラフターやってる」「コンテンツ不足によりやることがない」、
    といった人が、「疲れる作業」「楽しくない作業」をしたくないから出てきた発想だとは思いますけど・・・
    このスレッドは方向性が間違っている気がします。
    (1)
    Last edited by lulu; 03-29-2011 at 02:12 PM.

  5. 03-29-2011 04:00 PM
    Reason
    削除のため

  6. 03-29-2011 07:33 PM

  7. #24
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Lombardoさん

    スレッド主として、もう少し責任と自分の考えに自信をもってください^^;
    反対されたってよいじゃないですか;;
    オート機能の何が問題になるのか、どのようなものが争点になるのかなどがここで少しでも明らかにされるような議論が行われれば良いんです。
    賛成理由と反対理由がぶつかって、お互いの欠けている視点が見えてくるわけですから。

    多くの方が、ボタンを連打するだけの現状システムにいくらかの疑問を持っているのは確かです。
    私も、このことに関するスレッドを以前立てましたが、そこでも疑問を持っている方からの意見をいただきました。
    一応参考程度に貼っておきます。


    スレッド: 製作が通常作業コマンドしか必要なくなる件
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82%8B%E4%BB%B6


    当該スレッドの意見と以前私が立てたスレッドでいただいた意見からわかったことを書いてみますね。
    以前、私が立てたスレッドからは、問題は、ランク上げ時の製作であり、その際に通常作業ばかりになってしまう方がいるのだろうと考えていました。
    しかし、当該スレッドの議論を追っていて気づいたのは、ランク上げ時以外にも、何かしら目的とする物を作る時の途中の製作物で自分のランクよりも低く、たいした修練にもならない場合、通常作業ばかりになってしまうということです。


    まとめると、クラフターには、
    ・リーブ
    (目的が)ランク上げで(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合があり、
    ・リーブ以外の製作(通常製作)では、
    (目的が)ランク上げで(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合が、
    (目的が)純粋な製作で(自分のランクと比べて)高ランク・中低ランクの場合が、
    あると思います。
    問題視されている通常作業連打は、これら三つの場合で、それも(自分のランクと比べて)中低ランクのものを製作する場合でしょう(もはや、高ランクのものに関してもオートでよいとする方もいるかもしれませんが)。


    議論するのであれば、ここに焦点を絞って議論していかなければならないと思います。
    当該スレッドではオート機能というテーマを扱っているわけですから、上記の三つ場合の中低ランク製作に関して、オート機能を導入できないか?という感じです。

    オート機能に関しても、どのようなものがよいかという論点もあるでしょう。
    現状出ているのは、
    ・ガンビット
    ・事前に素材をセットし、リテイナーに任せる
    などです。

    また、オート機能の導入に反対している人の意見も非常に重要です。
    ここには、オート機能の弱点となる要素が入っているわけですから。
    そうしたものを汲み取りながら、オート機能にするのかどうか、するなら、どのようなオート機能にするのかを考えていかなければなりません。
    もちろん、オート機能以外にも修練値修正によってなど、他にも考えられうる解決策はありますので、それはそれで、別スレッドをたてて議論していければと思います。

    最後に、お願いをさせてください;;
    Lombardoさんが、積極的に議論に参加していることは、スレッド主としても、一ユーザーとしても評価されるべきことだと思います。
    ただ、議論を台無しにしてしまうようなことはしてはだめです;;
    ここで今まで賛成・反対、その理由をしっかり伝えてくれた方を粗末に扱うことになってしまいますよ。
    また、できれば、一ユーザーとして意見をするのもよいですが、スレッド主として中立的な視点をもって議論を引き戻したり、まとめたりして、発展させてくれることを願っております。
    これは、スレッド主だけの問題ではないのですがね^^;
    みんなでできるだけ中立的な視点から、議論が広がりすぎたら引き戻してまとめるということをやっていければと思います^^

    長文になってしまい申し訳ないです。
    (2)
    Last edited by Sakaguti; 03-30-2011 at 01:00 AM.

  8. #25
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    サービス開始3ヶ月何万回エンターキー押し続けて50まで行けたよ
    もうオートでいい
    WOWの合成もオートです
    (1)

  9. #26
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Toriaezu View Post
    オート作業は導入に賛成ですが修練の入らない素材やパーツをリテイナーに例えば一日12作業まで登録可能などにして欲しいですね。
    オート機能に対する私の立場は、この方と同じように、自ランクとくらべて低レシピに関しては、リテイナーが行ってくれるという程度でよいと思います。
    全てをオートにしては面白くないと思いますから^^;
    低レシピに対するオートは、以下のように導入されればうまくいくのかなと思います。
    以下、
    スレッド: 製作が通常作業コマンドしか必要なくなる件
    で投稿した文章の一部を引用させていただきます。

    ~~~~~以下引用

    獲得修練値の調整(自分のランクと比べて高ランクなレシピになるほど、獲得修練値も跳ね上がって増える)
    という案がでていましたが、

    ・リーブ
    個人的には、リーブでは、自分のランクと比べて低ランクのリーブは、出ないようにしてもらい、同じくらいか上のランクのものだけでよいと思います。
    自ランクと比べて高ランクの製作を行う場合は、ある程度の緊張感が生まれますので、さすがに通常作業を連打というわけにはいかず、それなりに楽しめるものになっていると感じます^^;

    その上で、できれば獲得修練値の調整を行って欲しいと思いますね。

    ・リーブ以外の製作に関して
    低ランクのものを大量に作らないといけない場合(ランク上げではない。修練値が入らないような、いわゆる格下レシピ)は、リテイナーに任せることができれば、よいと思います;;
    ランク上げする場合は、何を作ってランク上げをするかは自分で選べると思います。
    なので個人的には、(自ランクと比べて)高ランクの製作の獲得修練値が大幅に修正され大量にもらえるようになるのであれば、高ランク製作品でランク上げをすると思います。

    したがって、
    獲得修練値の修正

    (自ランクと比べて)低ランクのリーブが出現しにくくなるか、しない修正

    リーブ以外の製作でオート機能(精度低め)の導入(理由:格下レシピが、修練もたいして入らず、つまらない連打だけになってしまう原因であると考えるので、その部分だけをオートで補う形にすればよいのではと思います。もちろん、自分でやるよりも精度は低いので、自ランクと比べて高中ランクの物を製作する際には向かない仕様です。)

    で、ある程度は改善するのではないかと思います;;
    (0)
    Last edited by Sakaguti; 03-30-2011 at 12:57 AM.

  10. #27
    Player
    Susukinoclub's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Susukinonight Pinkclub
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    俺も大大大賛成!

    時間のないサラリーマンとかには神提案だと思います(飯作ってる、シャワー浴びてるときとか)。手動とオートの切り替え可能で。

    何も一日中放置でオート制作とかじゃなく、1日30分限定とか、修練2割減とか物は考えようかと思います(そのへんは開発さんにお任せして)。素材だって有限だし。

    みんな幸せじゃないですかね?
    (0)

  11. 03-30-2011 09:42 PM

  12. #28
    Player
    Persan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    81
    Character
    Alisia Heart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    さすがに放置OKはやりすぎです。
    イメージとしてはFF11の様に素材をセットが手動で完成までが自動くらいにしておかないと、Toolとなんら変わりません。
    (2)

  13. #29
    Player
    Susukinoclub's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Susukinonight Pinkclub
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by xyz View Post
    (飯作ってる、シャワー浴びてるときとか)
    これって完全にほったらかしでOKって事だよね?
    今まで賛成してた人達はみんなこんな考えなのかな?行き過ぎだとだとは思わないものなのかな?
    結局は楽したいだけだよね?

    (手動とオートの切り替え可能で)
    とか言ってるけど、こんな楽な機能があるなら(ほぼ)全員オートでしちゃうでしょ?それくらい解るでしょ

    (1日30分限定)とかも言ってるけど
    こういうのが本当に実装されたらどうせ
    『なんで30分限定なんだ意味わかんねー制限いらね、24時間可能にしろよ!』とか思うでしょ?言うでしょ?
    あくまでも想像だけど間違いなく言うと思うよ。

    なんていうか
    ただ楽したいだけなんだな~って思えるような提案って説得力がないんだよね~

    もう少し楽しくなるような提案をし合えたら良いと思うのだけれど
    根本的な考え方が違うようなので無理なのかなあ
    まったく持って、おっしゃるとおり楽をしたいというか苦痛なんです。放置は言い過ぎたかと思います。
    じゃーやめれば?っておっしゃるかもしれませんが、修理用にあげてる方も多数いるかと思うんです。
    じゃー修理を・・・というのはここでは外れてしまいますのでなにもいいません。


    生産って「楽しい」「面白い」って思うんですか?こうすれば「楽しい」「面白い」ってなるんですかね?


    (手動とオートの切り替え可能で)
    とか言ってるけど、こんな楽な機能があるなら(ほぼ)全員オートでしちゃうでしょ?それくらい解るでしょ

    HQ狙いたいときは手動でやるのではないでしょうか?少なくとも私は切り替えます。


    (1日30分限定)とかも言ってるけど
    こういうのが本当に実装されたらどうせ
    『なんで30分限定なんだ意味わかんねー制限いらね、24時間可能にしろよ!』とか思うでしょ?言うでしょ?
    あくまでも想像だけど間違いなく言うと思うよ。

    自分は便利機能が来たと喜びます。

    あくまでも想像だけど間違いなく言うと思うよ。

    あなたの想像にお任せします。

    楽したいことをフォーラムでレスすることはいけないのでしょうか?
    もしそうであれば控えます。
    (3)

  14. #30
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    楽をしたいからオートにしてほしいと思うがどうか? というスレッドを建てるのは別にかまわないと思います。
    賛成する人もいるだろうし反対する人もいるだろうし、それを議論する事はいけない事ではないでしょう。

    私の場合で言えば、オンラインで中の人がいないPCが大勢で作業に励んでいる姿を想像すると、正直ゾッとします。
    生産してるフレに話しかけたらいないとか、どう考えても微妙すぎると思うのですが・・・。

    修理の話はスレ違いでしょうがその話をしないと筋が通らないような気がします。
    修理をクラフターメインの人にお願いするのが本来の有り方(スクエニが想定したものですが)なんだろうと思います。そこにある程度の報酬を払えばいいのでしょうが、現状ではそこでもケチる人や、人がいいのか二束三文で修理してくれる心の広い方がいるせいで修理報酬の相場も下がったままです。

    戦闘職メインだと狩場で修理出来ないとつらいという問題やNPC修理が高い・リテイナーで修理依頼してもレア素材修理品は修理してもらえないなどの問題があって、結局の所クラフターを同時に上げざるを得ない状況が生まれています。やりたくないクラフターを上げなければならないわけですから、オートにしてくれと言う気持ちもわかります。

    でもね、クラフターをメインに据えようと決心した人のクラフターたるモチベーションを考えると、オートにするのはちょっと違うと思うのですよ。そこをメインと考えている人と片手間でやる人の手間の差は、覚悟してやっているか嫌々やっているかの差だと思ったりもします。それをオートにしたら、クラフターメインの人のモチベは・・・。

    仮にクラフターメインの人でも、後続の人やあまり時間のない人もオートを望むのかもしれません。
    しかしオートにしてそれで先人に追い付こうと思うのは、ちょっと無理があります。時間をかけた者の優位性については賛否あるかもしれませんが、現実的に考えてオートを導入してもみんなが使うなら差が縮まる事はあり得ないのですし。

    何でも簡単で楽ならいいと思うのもわからなくはないですが、その行きつく先はONとOFFのボタンだけで結果を確認するだけの世界になってしまうような気がします。何にでもある程度のルールがあって、その制約も含めて楽しめる余裕も必要なんじゃないでしょうか。そうでないと行きつく先はとても味気ない物になってしまうような気がします。
    (8)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast