ベスパーペイにエーテライトの設置をぜひお願いします。転送網利用券ありがたいのですが、初心者は転送網利用券の存在にほぼ気づかないです。砂の家往復が辛かったです。
ベスパーペイにエーテライトの設置をぜひお願いします。転送網利用券ありがたいのですが、初心者は転送網利用券の存在にほぼ気づかないです。砂の家往復が辛かったです。
諸々の理由で設置が出来ないので、転送網利用権になってるので、そこを変えるのは難しいんじゃないかなと。
転送網利用権を最初に手に入れた時点でhow toを出して読むよう誘導するとか(今もある?) 入手しましたってUIを画面に出すとかくらいしか方法はないかなぁ。
飛ぶ時点での場所にもよりますが、リムサにデジョンして巴術師ギルド前の港から船(ベスパーベイ直通)で行くのが一番楽な気がします
船などの移動手段の誘導がもっと欲しいところです。
置けない理由があるので調べてみてください
エーテライト設置の本題とはズレますが、代替アイデアを考えてみた
アイデア1
砂の家に行く前に転送網利用券を使って移動するチュートリアルクエストを新しく挟む
アイデア2
初心者にも分かるように転送網利用券のグラフィックを手紙ではなくもっと「テレポするぜ~エーテルの波に乗るぜ~」って感じのグラフィックにする
アイデア3
ベスパーベイ直行便を新生エリア全てのチョコボポーターから運行する
利用券を渡すと「アンタか、話は聞いてるぜ」とチョコボに乗って出発する短いカットシーンのあと暗転してベスパーベイに到着する。
チョコボポーターの場所によってチョコボの装備が違っていて楽しめる。(たまにでぶチョコボの場合も??)
アイデア4
1箇所だけ座標を保存していつでも(15分リキャ)そこへテレポできるアイテムを追加する
いくつかアイデア挙げてみましたが、初心者の離脱ポイントはここじゃないよなと思ってみたり...。
いずれにしてもなんらかの対応が入ると良いですね
追加できるならイシュガルド周りも増やして欲しいですね、広いマップに1個だけとか場所が偏ってる、低地ドラヴァニアみたいにそもそも存在しない所もあったりするので…
前に見た「僻地までワープさせてくれるNPCをエーテライト付近に設置してくれ」って意見も良いなぁとは思いましたし何かしらアクセス悪いところの改善は欲しいです
あそこは隠しアジトで意図してあの地にあるはずなので転送券と船での移動をもっと目立たせるのが自然かなぁと船であればクエストと絡められそうだし。
チョコボポーターの行き先でベスパーベイ増やしてくれても良いけど序盤は凄くお世話になりました。
低地ドラヴァニアはそもそもあそこ全部1都市って設定だからないんじゃないかな?
証拠に都市転送用のエーテライトの残骸なんかは転がってる。
イディルシャイアも後から来たゴブさんや人がつけた名前だし。
青のなんたらからの侵攻を考えると簡単に都市転送用のエーテライトも復活できないって
話になるのかな。
まぁ、個人的には低地ドラバニアに関してはマトーヤの所位にあると助かるとは
思うんだけどね。
蛮族との融和も進んでるのだし、ゴブリン達とも仲良くなって低地にもエーテライト増えるといいなと思いますね。
進行度によって使える使えないは難しいのかしら
イディルシャイアのマウント飛行と低地ドラヴァニアのエーテライトはお待ち下さい って事でしたね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.