24人集めてたらいいんじゃないですか?
レートやランクがあるゲームじゃないし。
戦闘コンテンツの傭兵と同じ認識です。
24人集めてたらいいんじゃないですか?
レートやランクがあるゲームじゃないし。
戦闘コンテンツの傭兵と同じ認識です。
ゴール前煽りする人けっこう見かけるけど処罰ないんですか? さすがに注意くらいはしてほしいです
ゴール前煽りして追い打ちでギリギリで負けた人にたいして近づいてエモートしてる人はさすがに罰は与えたほうがいいです
Last edited by AmellR; 11-05-2023 at 06:40 PM.
フレとわいわい楽しませてもらってます。
14に合った良いコンテンツだと思います。
今後マップが増えたら最高。
ただ以下が気になりました
・敗退したときの退出が遅い
・次のステージへ移行するときのテンポがもっと速いと良い
・アチーブメントの1位獲得が大変そう
よろしくお願い致します。
サブキャラ含めてそこそこ報酬取れたので改めて
即退出できるようにしてほしい このキャラだとサスタシャ未開放=コンテンツファインダーからの退出 が使えず発狂するかと思った
クリスタルを運べ がわかりやすいが オブジェクトの動きと接触判定がすごいずれる
赤クリ運ぶところでゴール前のパンチングマシーンの床通った後に横から謎の衝撃くらってNGだった時は何・・・だと・・・?になった おかしいやろ
221のステージしかないため飽きる せめてギミックとか変更できないか というか暗黒天空はどこにいった?(コラボ理由があれだと思ってる
報酬 次は着ぐるみください
僕は煽った事は一度も無いですし煽られた側の人間ですが煽り行為を処罰するのは反対です。
何でもかんでも禁止してプレイヤーから自由を奪うとゲームがつまらなくなります。
Last edited by Hiwindows; 11-05-2023 at 09:08 AM.
まぁ、うまいおれからしたらどうせ1stなんてライバルが減るもないんで、放置はただただ邪魔ですよ
自由の意味を履き違えてると思う。
煽り行為なんてわざわざしなくても良いことだし悪でしょう。
似たようなpvpとかで何回も倒されてジャンプで煽られてむかついてこっちが倒したときにジャンプしかえしたことはあるけどさ。
感情的になって煽り返すことはあるけどブランダーヴィル内の煽りはする必要がまったくないからね。
自分がゴールできてるのに他人をわざわざばかにすることないじゃんって。
Player
僕は煽られた事があるけど煽りが悪だとは思いません。
必要ない事も出来るのが自由度の高いゲームだと思います。
ウサギとカメの童話のように煽ってた人が逆転されてしまうなどのドラマが生まれるのも自由に煽れるからです。
つまり自由があるゲームは無限の可能性があります。
ご自身が煽られた事があると接頭語のように何度も語られていますが、それが何の意味を持つのかは真意を図りかねます。
一般的に自由とはルールの範疇で、他人の自由を侵害しない範囲で認められているものです。
ここで言うルールとは規約や禁止行為を参照するものであり、ブランダーヴィルに於ける煽り行為で嫌な思いをする人がいるならば、当然ハラスメントとしてどうなのかと考えられるべきものであり、自由や可能性といった次元の話以前の、他人を慮るという人として極々基本的な道徳の問題の方が大事であると考えます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.