エリア内にあるビーンズの像を家具枠でほしい
エリア内にあるビーンズの像を家具枠でほしい
楽しく遊ばせていただきました。
何点かフィードバックです。
※本家を遊んだ事ないです。
◯良かった点
・ステージについて
遊ぶ前はジャンピングアスレチックや斬魔のガワ変えただけにならないか心配していましたが、杞憂でした。
ギミック自体は見たことあるものばかりですが、今までのFF14で経験したことがないゲーム体験を楽しむことが出来たので非常に満足しています。
コースの難易度は簡単すぎず難しすぎずで個人的には適切だったと思います。
他のプレイヤーを妨害する要素は無くて正解だったと思います。
当たり判定については「今のは絶対当たってない」と思うこともしばしばありますが、他プレイヤーも同条件ですし、やむを得ないかと思いました。
・報酬について
種類が多く、満足感高いです。
交換レートもこのくらいで良いと思います。
装備が最初から愛蔵品キャビネットに収納できたのは助かりました。
あとMGPも貰えたのも嬉しかったです。
次回開催はゴールドソーサーフェスティバルと合わせてほしいですね。
・アチーブについて
最初見た時は
「期間限定のコラボで100勝って正気かよ」
「確率1/24が100回だと2400回かぁ」
と思ったものでした。
実際に遊んでみると運要素は無くて最終ステージまではほぼ残れますし、最終ステージもコツ掴めば程々に勝てました。
結果的にちょうど良い回数設定だったように思います。
◯改善してほしい点
・コースのバリエーションについて
今後のアップデートがあるのであれば、コースのバリエーションを増やしてほしいです。
特に最終ステージはレース系だけではなく、サバイバル系もやってみたいですね。
2ステージのマンダヴィルリングを最後の一人になるまで、というのもやってみたいです。
あのコースは最終的にテュポーン先生がどこまで早くなるのか気になります。
・放置対策について
1ステージの開始地点で放置する人が散見されて残念に思います。
(多い時は7人いました)
特に人数少ない回の場合は放置してる人のために時間切れまで約2分待つことになる事もあり不快です。
復帰地点が何箇所か設定されてるようですし、参加賞は到達地点に応じて段階的に設定してもいいのでは、と思います。
・開催期間について
今回は年末まで、次回から不定期開催期間ということですが、次回分の開催期間もアナウンスしてほしかったなぁと思います。
初回開催期間がたったの2ヶ月で専用の勝利数アチーブがあるというのは、焦燥感を煽られてるように感じてしまいました。(私だけかもしれませんが)
次回分の回数期間のアナウンスがあれば、プレイヤー側としては開催間隔などを概ね把握出来るので、ここまで焦りを感じる必要も無かったのかなと思います。
◯総括
非常に満足度の高いコラボで楽しませていただきました。
ぜひとも今後も継続してアップデートしてほしいです。
なんとなく、次のシーズンのステージが総入れ替えとかありそうな気がする。(妄想です
ギミックの見た目と判定がズレている事によるストレスが大きいです。
特に、2ステージ目の赤黄青の赤色の下から出てくるパンチがとても不快です。
フォールガイズイベント楽しくさせて頂いております!
先日、とあるプレイヤーイベントでやった際に不便だった事がありましたので、ぜひ改善して欲しくてこちらに書かせて頂きました。
1.GSからフォールガイズのイベント会場(インスタンスエリア)にアライアンスで突入した際に、メンバーが分断されてしまう
2.アライアンスでフォールガイズに申請した後、アライアンスチャットが使えない。(パーティチャットは使えました)
以上の2点についてぜひ改善して頂きたいぜす。せっかく24人でプレイできるので…チャットしながらわいわいでいたらよかったなと思いました。
ぜひご一考のほど宜しくお願いします!
エモートのビーンズ・ビクトリーをポートレートで使えるようにして欲しいです。
1st Stage スタート後、動かないキャラクターが複数人居て
ゴール待ち残り1名になってからも誰も来ないまま、時間経過をただただ待たないといけないケースがあります。
要望として、
15秒とか30秒とか、クリアしていないのにその場で立ち止まったまま動かないキャラクターは失格退場にして欲しいです。
放置プレイはやっぱり迷惑になりますよね。
放置を検出して失格扱いにしようとした場合、放置側も検出されないようにアレコレ対策してきてイタチごっこになり、「時間経過をただただ待たないといけない問題」はあまり解決しない気がします。
(例えば、◯秒動いてなかったら放置判定、とかだと、前キーを押しっぱなしにしてまっすぐ走って落ちるを繰り返す放置とか出てきそうじゃないでしょうか?)
例えば、放置した人は、放置した人同士でしかマッチングしなくなる、みたいな、放置している人を隔離するようなやり方ならば、
放置側が検出されないようにアレコレすることはあまりなく、効果的なのではないかと思います。
追記
もしくは、今の2ステージ目のテュポーンのはないきから逃げ続けるみたいなステージが1ステージ目に来るようにするのもアリだと思います。
すぐに失格になるとしてもMGFさえもらえるのであれば、放置側が退場させられないように対策する事はないでしょう。
Last edited by PeroperoYuunan; 11-18-2023 at 01:37 AM.
放置問題について、操作の拙い人からすれば
「どうせ頑張っても1ステージゴールに到達できるかもわからず、それでストレスを溜めるよりは放置して50ポイントだけ貰うのを繰り返したほうがマシ」という発想になるのは自然かな、という気がします。
自分が勝ちを諦めることで他の人の有利になりこそすれ迷惑をかけるわけではない、と思っているでしょうし……
ちょっと話が広がってPVPとかも含めたことなんですが、報酬アイテムが魅力的すぎるがゆえに
「まったく興味が無いし参加は苦行でしかないがどうしても欲しい報酬アイテムを手に入れるために周回せざるをえない」という状況が生じているのが問題なんじゃないですかねえ
>>報酬アイテムが魅力的すぎるがゆえに
「まったく興味が無いし参加は苦行でしかないがどうしても欲しい報酬アイテムを手に入れるために周回せざるをえない」という状況が生じているのが問題なんじゃないですかねえ
それは運営の問題ではなく、ユーザー側の取捨選択のミスです…
問題提起としては「うーん…?」となります。
Last edited by yasuna-kusaha; 11-13-2023 at 04:02 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.