ご自身で最初に「煽り」とわかっていてその上で返信されてたはずですが、今になって「煽りかどうかわからない」は流石に矛盾しすぎでは。
本家フォールガイズでゴール前煽りが当たり前の世界で、それをコラボ先のFF14内でもやってるだけという認識で反論されていたわけではないのですか?
「見てて良いものじゃない」ぐらいの言い方しかしてない人の方が大半と読み取っていますので、「罰しろって人が多すぎ」という誇張表現にも首を傾げます。
(罰してほしいと言ってる人がいないと主張したいわけではないので誤解なく)
そもそも仮に「罰してほしいと思う人が多い」のであれば、「実際それぐらい不快に思う人が多くいる」ということなのではないですか?
であれば、その人たちの意見を「繊細」と自己責任論的に一蹴するのは良くないんじゃないですかと言っています。
私自身「ゴール前でエモートをする行為」だけであれば、実際に遭遇して目につくのなら個別で通報して運営に采配を委ねるしかないと思っています。
仮にシステムで制限を入れたとしてもエモート禁止になるぐらいしかないでしょう。そこまでしてほしいとは思いませんし、ならないとは思いますけど。
ファイナルファンタジーXIV禁止事項