Page 45 of 87 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast
Results 441 to 450 of 869
  1. #441
    Player
    rhinn's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    14
    Character
    Rin Ortensia
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 90
    全体的に爽快感もあり楽しいのですが個人的に気になるポイントとしてはこのあたりでした。方向指定の緩和などもあるとのことなので調整次第だとは思うのですが
    ・(法則があるのは理解しつつも)ジョブHUDに方向指定の情報がないため確度高く回すには結局頻度高くホットバーでアイコンの色を見ないといけないのでジョブHUDがホットバーの下位互換にしかなっていない点
    ・合体剣コンボでアビを2ついれる際にWSで方向指定を交互に取らないといけない部分が、手数多く殴れてる感は楽しいものの、方向指定とアビの順番×2で手数が多い楽しいところで強制されている感もあり、個人的にはここの方向指定はないほうが気持ちよくプレイできそうだな、、という印象
    ・剣HUDの左右が変えられると嬉しい、というよりはホットバーの並びを強制させるUIという考え方自体が体験として良くない、右から左にコンボを置く人もいれば逆や上下もいるので、、、
    (15)

  2. #442
    Player
    jack_19's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    5
    Character
    Nadine Zeal
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    祖霊降ろしと祖霊の大蛇牙のアイコンですが、パッと見で違いが分かる様なデザインにしてほしいです。
    置き換えになっているので、90レベル帯で祖霊の大蛇牙と間違えて祖霊降ろしを発動してしまいがちです。
    (8)

  3. #443
    Player
    Eleven_Beef's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    1,773
    Character
    Morio Morito
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    まだちょっと触っただけなのですが最初のチュートリアルが難所すぎる…師匠の言ってる通りの「蛇尾術コンボ」への正解ルートとか「双牙なんとか術」への正解ルートが
    ジョブのゲージ見たところで全く分からないので「と…とりあえず光ってるボタン押せばいいよね…」ってなってるのが勿体ないと思いました。
    詩人の詩心マーク点灯みたいな「ビキッ!」っていう音とか鳴ればわかりやすいんじゃないかなぁ。

    あと、ジョブ取得した時点でたぶんこの配置だと操作しやすいよっていうXHB配置を提案して欲しい。
    細かいところはユーザーで直すけどとりあえずこの配置ならチュートリアルくらいは出来る的な配置が欲しい。
    XHBにテレポとかデジョンとかオートアタックとか入ってるのにリミットブレイクが入ってないのはさすがに謎すぎ。
    そのせいで野良パデビューしたときにリミットブレイクの使い方を知らない若葉ちゃんが量産されてしまっている。

    以下蛇足(ヴァイパーだけに)。
    FF11ではダンジョン戦闘中に全滅しそうになったらテレポやエスケプで避難するってことはあったけどFF14はダンジョン戦闘中にテレポとか使わないのでXHBに入っている必要はないと思う。
    (何ならホットバーに入れずにメインメニューから選んでもいい)
    (13)
    Last edited by Eleven_Beef; 07-19-2024 at 07:39 AM.

  4. #444
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ヴァイパーの忙しさを緩和するみたいな話が挙がってますが、単純に三段目の派生が多すぎるのが原因という訳ではなくて、
    ヴァイパーのHUDに必要な情報が載ってないのが原因かと思います。
    というか他のジョブと比較しても操作的には忙しい訳じゃないです。問題なのは次のコンボルートが確認出来るタイミングが余りにも遅いことです。


    ・現在何段目のコンボ中かor次が何段目のコンボなのかをジョブHUDに表示する
    ・二段目 三段目のコンボルート予告表示は直前のコンボを打たずともジョブHUDに常時表示する
    必要な改修はこの辺りになるかと思います。
    現状祖霊降ろしや合体剣コンボ等で通常コンボを一時的に中断することがありますが、
    そうなると現在通常コンボがどこまで進んでるか確認する手段が置き換えされまくる「XXの牙」を目視するぐらいしかないんですよね。
    そういうときにジョブHUDで現在何段目かを確認出来れば「XXの牙」を目視するより遥かにわかりやすいかと思います。


    二つ目の提案についても他のジョブはコンボ一段目を打った時点で、或いは打つ前から二、三段目に何を使う必要があるかわかるんですが、
    ヴァイパーは直前のコンボを打つまで次のコンボがどちらのボタンかわからないんですよね。
    なのでヴァイパーは忙しいというより情報が小出しになってる上に表示されるタイミングが余りにも遅すぎる、というのがジョブHUD凝視強要の原因になってるのだと思います。
    二段目、三段目の指定を一段目を打つ前に纏めて確認出来るのであれば常時ジョブHUDを見る必要はないんですよ。
    まあ厳密に言えば方向指定がどちらになるかという順番を丸暗記すれば見る必要は無いんですが、さすがにこれを丸暗記しないとジョブHUD凝視がやめられないのは設計がおかしいかと思います。


    現在のジョブHUDって音ゲーで例えるなら一つ譜面を叩くまで次の譜面が表示すらされない(表示されないだけで流れてきているので猶予はない)ってのと同じ訳で、そちらの界隈には詳しくはないですが超高難易度モードでもない限りそんな譜面の流れ方するゲーム多分無いですよね?
    (20)

  5. #445
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    262
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    2段目については光る方押すとバフ的にお得だよ、と表示されてるだけで、3段目は背面→側面をひたすら前回と違うボタン使ってやる、と考えるとそこまで難しくはないんですよね。
    ただ、この辺がシステムの都合だから、以外に説明する理由がなく、HUDで表現できないんじゃないのかなあと勝手に想像してしまいます。

    あとこれはリーパーでも思ったんですが、最後のジョブクエ受注レベルで覚える大技はクエスト内で軽く触れてもいいんじゃないですかね?
    急にヴォイドと合体したり神降ろしたりしてもなにそれ怖…な感じにならんくもないので…
    シールドスワイプが消えた結果、剣術のジョブクエの会話が変になったと聞いたこともあるので、いうて実現は難しいのかなあ、とは勝手に納得してはおります。
    (3)

  6. #446
    Player
    panjandrum's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    67
    Character
    Lhasa Ronsenbach
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ジョブ解放クエをこなして、数十分木人で叩いたり、XHB配置を検討した程度ですが
    アクションリストのUIはかなり改善したほうがいいんじゃないかと。

    例えば、モンクは頑張って図式化されて掲載されているのですが、
    ヴァイパーはコンボルートもよくわからない。私の頭のエーテル量では限界でした。
    (lodestoneのジョブガイドもあるけど)
    ホットバーセット可/不可の区分にこだわらず、説明になっているほうが有難いかも?
    (5)
    Last edited by panjandrum; 07-19-2024 at 04:16 PM.

  7. #447
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    どうして光るのか分かってないけど
    時計回りとか反時計回りで押してる。
    ガイド見ても良くわからん(笑)

    LV100になり慣れたらコンボをアイコンとか見なくても大丈夫になりました。
    覚えたら簡単でした。
    (2)
    Last edited by Trishaaaa; 07-21-2024 at 09:58 PM.

  8. #448
    Player
    Eleven_Beef's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    1,773
    Character
    Morio Morito
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    抜刀時の「ポーズを変える」はモードに関わらず片手持ちモードと両手持ちモードの切り替えにしてくれたらグルポで使いやすいんじゃないかなぁと思います。
    両手持ち時の走り方がダサすぎて萎えるので忍者みたいにとはいかなくても、もうちょっとどうにかならないですかね。
    りゅーさんみたいに通常走りはダサい走り方でも、スプリント時は合体剣片手持ちでかっこよく走る、とか。そんな感じで
    あと、なんか背面側面にこだわってるとAoE避けが苦手な印象を持ったので忍者と同じように移動速度アップの特性欲しい。またはリーパーみたいに後ろに飛ぶアクション追加が欲しいです。
    (1)
    Last edited by Eleven_Beef; 07-19-2024 at 07:02 PM.
    ここでセーブするか?

  9. #449
    Player
    LandMark's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    15
    Character
    Wanda Muller
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Sophy2 View Post
    それこそジョブのアクションの仕様さえ平坦化してしまうと本当に面白味がなくなってFF14自体の寿命が短くなると思います。
    自分はこのゲーム好きでプレイしているので絶対そんな事はしないでほしいです。
    やっとカンストして極コンテンツ周回に行くぐらい触ってみましたが、全面的に同意見です。
    完成度の高いジョブなのにこんなにもすぐに簡易化の方向で手が入ることが正直悲しいです。
    もう少し様子を見てほしかった。

    このジョブの問題点って方向指定とか操作難易度とかじゃなくて
    ・コンボルートが置き換えなのはいいがルートを確認しにくいこと
    ・それに伴って最初のホットバーのアクションの配置場所すら戸惑うこと
    ・80台が基礎コンボ+αで退屈なこと
    このあたりであって簡易化すれば解決する問題ではないと思います。
    もはや手遅れなんでしょうが今からでも手を入れないでほしいです。
    (22)
    Last edited by LandMark; 07-19-2024 at 07:15 PM.

  10. #450
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    まだ祖霊降ろし覚えた90レベルぐらいですが、わたしも概ね今のままでいいんじゃないかなって思っています。以下感想を上げます。

    ①方向指定について
    個人的に最初は同じボタンに側面と背面があるのはどうなのかなと思っていました。しかし、やってみると案外気になりません。むしろ楽しいまである。

    他の方も言ってた通り、ジョブUIに直前まで表示されないのがちょっとめんどくさいぐらいで、それも巷で流行ってた各参の牙の技を表示させるだけのマクロを目印代わりにUIに入れると気にならなくなりました。そこだけ上手くUIに組み込んでくれればいいのではないかと思います。

    弐の蛇はリーパーのジビトゥギャロウズみたいに惨毒デバフとの兼ね合い見ながら方向指定を打てる時に打てばいいだけなので、全然こちらも負担とは感じませんでした。むしろ減らして欲しくないぐらいです。

    ②祖霊降ろしについて
    まだ90で触った感触+これから覚える技をジョブガイドで見た程度なのですが、これも順番に押す+それぞれアビを1回挟み込むぐらいだなと感じたので、大体リーパーのレムールと同じことしてるだけだと感じます。わたしはあのレムールが好きでかつ負担も感じずにがんがんうっているので、概ね今の仕様で好印象でした。まだ実際に完全版をやったわけじゃないのでここはこれぐらいで。

    ③その他
    80〜90が退屈だという意見があるのですが、個人的にはやってて全然楽しいです。暁月でレムールのないリーパーをレベリングしてた時の方が全然退屈で、それに比べたらコンボ2つを行ったり来たりしたり、蛇の2つのアビ挟み込みが楽しすぎてどんどんやってしました。それと、下手に最初から大技が使えるよりも、〇〇レベルになったらあの技が使えるという感じの方が私はレベリングが楽しいので、今のままでいいと感じます。

    ④変えて欲しいところ
    上記から概ね「変えなくていい」と感じているのですが、どうしてもここだけは変えてほしいなと感じる部分はあります。UI周りです。2つあって一つは上でも触れた通り、前もってコンボ3段目が誰かわかるような仕様をつけること。
    もう一つは、他の方が意見を出していた、UIの左右を反転させる機能をつけることです。今の形で制限されることでちょっとクロスホットバーの配置が制限されやすいなと感じるので、左右反転できるカスタム要素があるととても嬉しいです。

    ⚪︎まとめ
    最後に少しだけ変えて欲しいところにも触れましたが、概ねとても楽しいジョブです。悪い悪いと言われていたからダメなのかなと思っていたけど全然完成度高いなと感じました。できれば改善はUIまわりだけで、システムとしてはこのままでお願いしたいです。
    (9)

Page 45 of 87 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast

Tags for this Thread